いろいろとまとめて久住町側へミニドライブとなった。薫さんの散歩に選んだのがこの清滝。来たことがあると思い込んだまま入り口をいつも通りすぎていた。駐車場から10分かかっていない所に、清楚な良い滝があった。今日は雨雲に包まれ重たい空気の中なのでここの魅力は発揮していないと思うが、でもよい!!入り口には立派なトイレと案内板があるが、どれほどの人が訪れているのだろう。ちょっと裏寂れた感じもなくもない。
実は“大地パル”までの道の確認と時間を計りに来た。11/7(日)にここで演奏の依頼を頂いた。先輩バンドの代理で今年だけの参加なのだが…ここにはよい温泉もあり、2度は来ているのだが道順をメンバーに伝えるには自信がなかった。そしてもう一つ月末の九重山歩の登山口の確認、久しぶりに沢水から山に入ろうと思っているが…来てよかった。全く覚えていないし、工事でかなり変わっているようだ。
ランチはそのまま久住で“BoiBoi"でオムライス&カレーライス。どちらもセットで¥1150、おいしかったが観光地値段にちょっとがっかり(我が家が貧しいだけ?)
そしてもう一つの目的がぐるりと回ってスキー場へ、この冬にスキー場での仕事を頂くための申し込みに。(スキースクールでの末端で少々仕事を頂いていたが、いろいろあって…)
そして本題?筋湯“岩ン湯”昔はよく入っていた、ここと薬師湯は無料で混浴だった。混浴を狙ったのではなく無料を、前職場で温泉ツアーを組み筋湯に来た、その時に“打たせ湯“に案内して自分はここに…その後リニューアルしたことは知っていたが、やっとチャンスが巡ってきて入ることができた。¥300はどうかと思うが十分に良いと思います。ちなみに今は薬師湯とここが日替わりで男女ごとに温泉になっている。これもさみしい。薬師湯はもともと昔の泉元だったのが変わってしまっている。これもさみしい!!
実は“大地パル”までの道の確認と時間を計りに来た。11/7(日)にここで演奏の依頼を頂いた。先輩バンドの代理で今年だけの参加なのだが…ここにはよい温泉もあり、2度は来ているのだが道順をメンバーに伝えるには自信がなかった。そしてもう一つ月末の九重山歩の登山口の確認、久しぶりに沢水から山に入ろうと思っているが…来てよかった。全く覚えていないし、工事でかなり変わっているようだ。
ランチはそのまま久住で“BoiBoi"でオムライス&カレーライス。どちらもセットで¥1150、おいしかったが観光地値段にちょっとがっかり(我が家が貧しいだけ?)
そしてもう一つの目的がぐるりと回ってスキー場へ、この冬にスキー場での仕事を頂くための申し込みに。(スキースクールでの末端で少々仕事を頂いていたが、いろいろあって…)
そして本題?筋湯“岩ン湯”昔はよく入っていた、ここと薬師湯は無料で混浴だった。混浴を狙ったのではなく無料を、前職場で温泉ツアーを組み筋湯に来た、その時に“打たせ湯“に案内して自分はここに…その後リニューアルしたことは知っていたが、やっとチャンスが巡ってきて入ることができた。¥300はどうかと思うが十分に良いと思います。ちなみに今は薬師湯とここが日替わりで男女ごとに温泉になっている。これもさみしい。薬師湯はもともと昔の泉元だったのが変わってしまっている。これもさみしい!!
