goo blog サービス終了のお知らせ 

向日葵さんちの雑貨工房

kayoのイラストや手仕事のことなどを綴った工房日記です。
心があたたかくなるようなページになりますように♪

キーライム

2008年06月13日 | 食・レシピ

070904_2005ライムのジュースです。
ちょっと癖になってしまう味で、しばらく飲んでいました。
ノンカロリーなのが嬉しいですね♪

シンプルなデザインだけど、キュートなライムがステキです♪


湯田温泉駅前 串蔵

2008年06月08日 | 食・レシピ

昨日の晩、新入社員の歓迎会で湯田温泉駅前の串蔵に行きました。
つくねにレバー、軟骨に梅しそ♪んま~い♪
これで飲めたら最高だったのだけど、あいにく、車で帰らなければならない事情があり…。
今度は、女子の会でもいきた~い♪


サラダをもりもり

2008年06月07日 | 食・レシピ

お弁当に持ってきたおにぎりとウインナーでは足りないので、お昼休みに買い足しに行った。ホウレンソウのお味噌汁とサラダ。
食べても食べても減らないもりもりサラダ!もぐもぐもぐもぐ…頑張って、さっき食べ終わりました。思いがけずヘルシーメニューになったお弁当でした。
さて、午後からもうひと踏ん張り!頑張ります!


お弁当日記

2008年06月03日 | 食・レシピ

くいしんぼう怪獣のkayoらしく、食べ物の話題で満載のプログですが、しばしお付き合いを…。

最近仕事が遅く、残業食にコンビニ弁当ばかり食べてて、それも食べたくないな~って日が、増えていました。舌の調子もおかしくて…、(お菓子は、摘んでいましたが…)普通の食欲は低下していました。
なので、お弁当復活!
ほうれん草をきざんで、斜め切りしたウインナーと一緒にバターで炒めて、粗挽きこしょうをふったものと、ミニトマト3つ。それに、ふりかけご飯とインスタントみそ汁。ちょこっとですが、きちんと食べた感があり、コンビニ弁当や外食のときの物足りなさとかがなかったです。
今度の休みには、作り置きおかずと味噌玉を作りたいな~♪
頑張って続けよ~!


お得意料理♪

2008年05月23日 | 食・レシピ

070812_2017「20分で夕ご飯」ができる、『チンゲンサイのクリーム煮』です。

チンゲンサイが安い時期には必ず作る定番メニューです。

本と違う所は、牛乳と水とで煮込む所を手作りホワイトソースにしている所。

多分、4人前の材料で覚えて作っているのですが、

娘と半分こで食べています♪


くまちゃんプリン

2008年05月21日 | 食・レシピ

070707_1518山口県内では有名な「くまちゃんプリン」。(移動販売で赤い車が目印です♪)

たくさんキャラクターがいて、それぞれ商品が出るようになるらしいです。

ちょっと値は張りますが、「ケーキ」とか「ムース」とかいう言葉が合いそうなおいしいプリンです。

私の一押しは、画像の「濃厚プリン」♪ラインナップの中では、一番プリンらしいかも…。

「くまっ茶(抹茶味)」は、間に小豆が入っていて、美味しい♪


森永ハイチュウドリンク

2008年05月21日 | 食・レシピ

070703_2029_2これは、森永!ソフトキャンディーでおなじみのハイチュウがジュースに!

…味?ハイチュウですよ!青リンゴですよ!

甘いのが苦手な人は、ちょっと飲めないかもしれません…-_-; (のどをつくほどの甘さではないですけどね~)


グリコのグレープフルーツジュース

2008年05月21日 | 食・レシピ

070627_2021 グレープフルーツ味が好きです♪

でも、このパッケージ!思わず、「やるな~!グリコ!」でした。

勢いのある、まるで冷酒のようなこのデザイン。

お味の方は、さっぱりしたグレープフルーツジュースで、暑い日に飲みやすい感じでした。


大正ロマンプリン

2008年05月21日 | 食・レシピ

070624_2026「ミルクセーキプリン」と「バニラカフェプリン」♪なんとも味のあるレトロパッケージに惹かれ、有無を言わせず娘の分も購入!
「母さん、私<でかでかプリン>が食べたかったのに…」と残念がられましたが、「いや、今日はこの日だから」と私。
私の好みは「バニラカフェ」、娘は「ミルクセーキプリン」でした。
ほろ苦大人味とあまあま子ども味といった感じです。
今年も出会えるかな?