社会人キャリア教育講師

飯山高校に、パン作り講習に、昨日と今日、二日間行かせてもらいました。
高校三年生、皆様、可愛い~
パン作り始める時に、うー!空気止まったと思ったのもつかの間、皆様、パン作り楽しく学んでくれて、ありがとう~✨
来年の干支のとりパンを作り、手コネで、ピザパンを作りました。
手コネパンは、甘糀を入れて、生地の違いがわかってくれたかな?
紫いものピザパン~
インドネシアで、甘い&チーズ
すごく美味しかったので
紫いもと、チーズで、今回メニューに取り入れてました。
食育 いろんなところで、美味しいヒントがあります。
食育とは、生きる知恵です。楽しく学んで下さいね。

昨日の生徒さん、今日教室覗いて、手を振ってくれて、ありがとう。
今日のパン食べて欲しかったけど、、
今日の生徒さんも、皆、可愛くて、
先生、すぐに写真アップしてよ~
ごめんね。こんな時間で、
可愛く焼けたとりパン







昨年に、引き継ぎ、今年も、社会人キャリア講師パン作り、呼んで頂いて、
飯山高校様、ありがとうございます。
また、宜しくお願いします。
今回一緒に、パン作りした生徒さんに、いろんな経験をさせてくれる学校に感謝して、残りの高校生活、悔いのないように、楽しんで勉強して下さいね~‼
時々、このblogも見てね~
今年9月に、引き継ぎき、
来年2月に、また、インドネシア女性支援活動に、行ってきます。
また、新たなメニューを考案できるように、食文化を日本に取り入れていきたいと、思います。

9月のインドネシア オイスカでのパン作りの様子でーす。
インドネシアで皆で手捏ね
with kayoパン~✨


とても楽しく、可愛いtoriパン
ピザパン美味しかったです
すごく楽しい時間でした!
今日は本当に有難うございました(﹡ˆ_ˆ﹡)
とっても美味しくて可愛いパンは先生のおかげです
本当にありがとうございました。
もっとパンに興味が湧きました。インドネシア、凄いですね頑張ってください
私も、楽しくパン作りの授業ができて、
可愛いとりパン&美味しいピザパンが時間ないにできて、よかったです。
また、お家でも、パン作ってね~♥5
今回のパン作りを今後にいかしてね~♥
可愛く美味しく焼けたね~✨