
大阪市都島区のカワサキ正規店
「カワサキオートショップオカモト」
スタッフ しずやんです!
カワサキ車 当店在庫・入荷状況はコチラ(↑↑)から♪
毎日・・・ 暑いですねぇ・・・(汗)
通勤途中で出会うネコさんも
毎朝ぐんにゃりです




これだけ暑いと
いざバイクに乗るにも色々対策しないと!なんですが
最近かなりワタシが気になってるのは
「 目 」! 瞳の対策です!



これだけ日差しが
キツイと・・・ホンマに目がしんどい!



目薬いろいろ買い込んでみたり

( どれが何に効いてんのか もはや不明 w )
サングラス導入?とか考えてみましたけど

( いやいやいやいや・・・w )
田舎のながーい真っ暗ーなトンネルに
こんなサングラスをかけたまんまで突入なんてしたら
即!「なんも 見えねぇ~
」
ですもんねぇ



頭の形に合うので
ヘルメットはずーーっとArai党!なワタシ
免許取り立ての頃から ロードもオフもAraiのヘルメット!

( いやいやいやいや・・・w )
田舎のながーい真っ暗ーなトンネルに
こんなサングラスをかけたまんまで突入なんてしたら
即!「なんも 見えねぇ~

ですもんねぇ



頭の形に合うので
ヘルメットはずーーっとArai党!なワタシ
免許取り立ての頃から ロードもオフもAraiのヘルメット!

今 ロードはAraiのRX-7Xをかぶってます
実はAraiのヘルメットには
日差し対策のシールドがあるんです



それがこれ!

「プロシェードシステム」!



SHOEIなどの他メーカーは

シールドの内側に
日よけのサンバイザーがあるんです
脇のスイッチでカチャっと上げ下げする感じで
なんか かっこいい・・・



しかしなぜか Araiさんは
見ての通りサンバイザー「外付け」!!!!



最初見た時は正直
「だ・・・ダサっ!」と内心思ったんですが
(申し訳ないっ)
よくよく考えると
メガネかけてるワタシからすると
内側にごちゃごちゃしない方がいいかな?
一番外側なら 曇らないし! 結構ええかも!?



もう目の健康には 代えられない~!と意を決して

今回・・・製品をお取り寄せしてみましたっ



よーし!とりつけるぞー!
と やる気満々でとりかかったんですが



「あれ?」
( 5分経過・・・ )
「なにこれ?」
( パキっ!と乾いた音の後に )
「 え?どっか割れてる??え!!??

・・・・・・
結局 作業のあまりのどんくささに
痺れ切らした店主まさやんに

あっという間に取り上げられましたっ(ひどい~ 涙)



で・・・ひたすら見守る事 数分

できたよ!!!はい!!と店主まさやん♪

わーーーー!






ダサ!っと思ってた外付けシールドなんですが

え?意外と気にならへんやん??


上げてみても・・・そこまで目立ってなくないですか?



早速!ご機嫌でかぶってみました♬

おおおおおお!




全然!!!まぶしくなーーーーーいっ!!!



ほどよく下の方は開いてるので
路面情報はきっちり拾えそう!
横から見ても・・・・どうでしょ?

( モデルのよしあしはともかく 笑 )
そこまで・・・アレじゃないですよね???!!!



これはいい!!
ひさびさにええお買い物でした~!!



後は実際に走って見た時の
走行風の受け方とか
風切り音の程度とかが気になりますが
ひとまずは大いに期待できそうです~♬




( 偉そうに「ダサい?」なんて言ってごめんなさいっ! )
まだまだAraiさんには
これからもお世話になりますので
どうぞどうぞ!お許しくださいませっ



みなさんも日差し対策しっかりして
夏のライディングを楽しんで下さいね~♬
***********************************************************************
カワサキオートショップオカモト
〒534-0021大阪市都島区都島本通1-3-21
TEL:06-6925-5739 水曜休
平日10~19時30分/土日祝9~19時
※お電話メール等での技術的ご質問(〇〇のやり方は?等)
及び掲載パーツ工具の詳細には原則お答えしておりません
※整備器具の貸し出しは一切行っておりません
いずれも
当店が責任をもって作業や確認ができない状況です
お客様の安全面を考慮しての対応につき
どうぞご理解下さい