学生時代最後のテストが終わったー。
残すところ卒論のみ。これがヤバイ。
最近PCが壊れました。
持ち運びの際に机の角にぶつけて画面表示が虹色に・・・。
ノートパソコンのディスプレーって壊れやすいんだなぁ。
修理代で数万円の出費。痛い。所有株式の含み益でなんとか賄った。
残すところ卒論のみ。これがヤバイ。
最近PCが壊れました。
持ち運びの際に机の角にぶつけて画面表示が虹色に・・・。
ノートパソコンのディスプレーって壊れやすいんだなぁ。
修理代で数万円の出費。痛い。所有株式の含み益でなんとか賄った。
一向に終わる気配を見せない卒論。
やればやるほど、分析をすればするほど疑問点だけが出てくる。
もうだめだー。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
昨日は一日事務所でPHP。
授業の課題でPHPのスクリプトを作成してたんだけど、
結構基礎的なことを再確認できて良かった。
ほかのものにも応用できそう。
やればやるほど、分析をすればするほど疑問点だけが出てくる。
もうだめだー。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
昨日は一日事務所でPHP。
授業の課題でPHPのスクリプトを作成してたんだけど、
結構基礎的なことを再確認できて良かった。
ほかのものにも応用できそう。
Secondlifeという海外のネットサービスを最近触ってます。
いわゆるヴァーチャル世界で生活しようという、オンラインゲームみたいです。
海外で盛んらしいんですが、もちろん英語のため日本人にはなかなか広まってないようだ。
日本語化するみたいだけど、日本語化してこれが日本人に受け入れられるかは、まだ分からないようですね。
ただ、可能性はアリ。
いわゆるヴァーチャル世界で生活しようという、オンラインゲームみたいです。
海外で盛んらしいんですが、もちろん英語のため日本人にはなかなか広まってないようだ。
日本語化するみたいだけど、日本語化してこれが日本人に受け入れられるかは、まだ分からないようですね。
ただ、可能性はアリ。
http://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20060224107.html
googleでHPも造れるようになったらしい?
yahooのgeocitiesみたいな物なのかな?それとも、全く違うもの?
html分からなくても公開できるみたいです。
blogの簡単なHP版って事だろうか。
googleでHPも造れるようになったらしい?
yahooのgeocitiesみたいな物なのかな?それとも、全く違うもの?
html分からなくても公開できるみたいです。
blogの簡単なHP版って事だろうか。
mixiにいつの間にかニュースが付いている!
どんどんポータルサイトっぽくなって来てますね!
検索ポータルのニュースを随時チェックしてしまうように、
今後の人々はmixiニュースをチェックしていくのでしょうか。
ただ、自分はお気に入りをブラウザ左側に表示しているので、
mixiが画面に入りきらなくなっちゃった。。。
どんどんポータルサイトっぽくなって来てますね!
検索ポータルのニュースを随時チェックしてしまうように、
今後の人々はmixiニュースをチェックしていくのでしょうか。
ただ、自分はお気に入りをブラウザ左側に表示しているので、
mixiが画面に入りきらなくなっちゃった。。。