goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログラマー

3日坊主にならないように今度こそがんばりたいです。ブログラマーブログです。

地銀転落、血流止まる列島 上場行の半数以上が下方修正

2008年10月22日 | Weblog
地方経済が疲弊しているのが最近身にしみて分かる。

僕が住んでる街のメインストリートだって、昼でも半分近くシャッターが下りている。

歩いている人の数も目に見えて減っているのを見ると、
株価の動きを見るよりも直感的に経済の停滞振りが見て取れる。


そんな状況下での、地域の金融機関の経営も↓の記事のように大変だそうだ。

地銀転落、血流止まる列島 上場行の半数以上が下方修正(フジサンケイビジネスアイ)
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200810220009a.nwc


僕の感じているところだと・・・


地銀等が貸し渋っているというよりは、
設備投資資金を中心に企業の資金需要そのものが無いと思う。

そして、その資金需要も無く余った資金を運用ということで債券・株を中心として、
中には証券化商品といったものに投資をしてきたが、
今回のサブプライムモーゲージやその周辺の混乱ですべてが値下がり、
結果減損をかけないといけなくなる。

それに加えて、本業の貸出しの与信コスト(貸倒れ引当金繰入など)が増加するというダブルパンチをくらい・・・

「地銀転落」
ってのが実情ではないだろうか・・・。



まぁ、地銀に限らず、金融全体が今や不況業種ですな。。。
最近は後ろ向きな仕事しかないし・・・



それに加えて投信の値下がりによって、僕にもダブルパンチ・・・


1兆円あれば、即刻全額「買い注文」

2008年10月16日 | Weblog
「1兆円あれば、即刻全額「買い注文」(日経BP)」http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20081014/173658/?P=1&ST=money


この人強い・・・。さすがにここで全力買いは凍死家の自分でも出来ません。
あのトヨタでさえ一時PBR1倍割れしたってくらいだから、割安に買える環境だということなんだろうけど。



まぁ数年前の日経平均1万円割れから1万円台回復まで2年半(約2001年3月~2003年9月)であったことを考えると、
今買って3年で1万円台回復すると見れば良い投資時期(単利で年5%強)。

でも、僕が絶好の投資時期だと思う時は絶好の凍死時期。。。


アルコール、飲むほどに脳が縮小=米研究

2008年10月14日 | Weblog
「アルコール、飲むほどに脳が縮小=米研究(ロイター)」
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-34284020081014

年々アタマが悪くなってきたと感じていたけど、
お酒の影響だったとは・・・。








いや、もともとアホーーーなだけか。

只今

2008年10月06日 | Weblog
只今、凍死中。
ひたすら買い下がり続けてきました。










あとは騰がるまで数年冬眠だ。



とは言え、「08年度は(経済状況は)終わった、09年度も既に終わってる。」と言われてるようなこんな状況で 、買い増しなんて本当はしてはいけないことなんだけど。

移動中電車内より更新~台風

2008年09月18日 | Weblog
台風が近づいているようだ。


四国は水不足でダムがやばい状況(ほぼ貯水0%、今は電力用の水でしのぐ状況)なため、
台風は恵みの雨をもたらしてくれるかどうか。

こっちにくるまで、水不足なんてこと意識したこと無かったけど、
四国では数年に一度は断水で昼間の一定時間しか水道水が出ない状態にまでなるらしい。
たしかに、小学校か中学校の社会科の授業で習った気はするが・・・瀬戸内気候。

風呂やシャワーが浴びれない&洗濯もできない生活だけは勘弁してもらいたいものだが。。。


雨よ降れ。



台風と言えば、金融業会も週初のリーマン破綻以来(それ以前も風雨は強かったけど)、暴風雨状態・・・
こちらの台風はなかなか過ぎ去る気配なし。


休憩

2008年09月02日 | Weblog
今日は仕事からまだちょっと帰れそうに無く、休憩がてら久しぶりにblog更新。


といっても、最近はあまり特段何も書く内容も無く、休日も本屋に行くか、
図書館に行って本読んでるか、くらいしか無いのだけど・・・。
そいうった意味で、あまり刺激の無い生活をしてるなぁ。

仕事のほうでは、最近になってSh○p-iの吉祥寺以来の飛び込み営業を始めた。
ただ、法人ということもあってか、クーポン営業で誰かがされたような、名詞をピンッ!っと弾かれ捨てられたりするようなことも無く、それなりの対応をしてくれるのはありがたい。

そういえば、sh○p-iの時に阿弥陀クジで負けて営業に飛びこみ、保留となってる早稲田の中華料理屋(名前なんだったっけ??)どうなってるんだろう。
いつか、あそこのクーポンをゲットしたい。僕の人生最終目標だ(笑) 





【その他】
ホシカワ氏のblogリンクに追加しました。
リンクしてもらってたの気付かずゴメン。

休憩

2008年09月02日 | Weblog
今日は仕事からまだちょっと帰れそうに無く、休憩がてら久しぶりにblog更新。


といっても、最近はあまり特段何も書く内容も無く、休日も本屋に行くか、
図書館に行って本読んでるか、くらいしか無いのだけど・・・。
そいうった意味で、あまり刺激の無い生活をしてるなぁ。

仕事のほうでは、最近になってSh○p-iの吉祥寺以来の飛び込み営業を始めた。
ただ、法人ということもあってか、クーポン営業で誰かがされたような、名詞をピンッ!っと弾かれ捨てられたりするようなことも無く、それなりの対応をしてくれるのはありがたい。

そういえば、sh○p-iの時に阿弥陀クジで負けて営業に飛びこみ、保留となってる早稲田の中華料理屋(名前なんだったっけ??)どうなってるんだろう。
いつか、あそこのクーポンをゲットしたい。僕の人生最終目標だ(笑) 





【その他】
ホシカワ氏のblogリンクに追加しました。
リンクしてもらってたの気付かずゴメン。

ライブドア

2008年07月26日 | Weblog
「堀江被告、時代の寵児もいまや“過去の人”」
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/164046/


あのホリエモンも既に過去の人らしいです。


プロ野球球団をいきなり買い取ろうとして世間を騒がせたり、
彼の会社が家宅捜索になるだけで日経平均が何千円も動いたりするなど、
確かにあの時彼は時代を作っていました。


僕も、あのときの彼の会社ライブドアの勢いには魅了(?)され、
「ライブドア株は600円まで騰がる!」と、少ない資金で全力買いしてたのが思い出されます。


あの時代からもう、3年以上も経っていると考えると時の経つのも早いものだと、
彼の裁判二審判決のニュースを見てなんだか懐かしい気持ちになりました



そふとばんくけいたい

2008年07月07日 | Weblog
「ソフトバンクが14カ月連続で純増数トップ、6月携帯契約数~ロイター~」
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-32604920080707

softbank(携帯)、こんなに順調なのか・・・。
14ヶ月連続純増数トップ・・・。

J-Phone→vodafone→Softbank、と携帯会社変えずに来た自分もなんか嬉しい。

高校生の時は周りの人間J-Phoneばかりだったのに、いつの間にか負け組携帯になってしまっていたからなぁ。
その負け組携帯をここまでにしたSoftbankはすごい。
ライブドアショックの時はSoftbank株2日連続ストップ安で泣いたけど!!


あとは、毎朝起きると数十件ぐらいmailboxに溜まってるくらい来る迷惑メールをどうにかしてくれれば完璧


競馬!

2008年05月17日 | Weblog
今月始め、給料が出て調子に乗って競馬で10万負けてしまったので、
それを取り返しに今日は会社の先輩と競馬へ行ってきた・・・。


朝の9時から夕方の4時まで、必死の予想を繰り返すこと数時間。
一進一退の攻防を繰り広げながらも、取り返しました!!
10万とちょっと勝ち!!三連単奪取!!


生活費が戻ってきた。。。




今回は何とかできたけど、もうギャンブルは怖い。。。
四国に来てから数ヶ月、遊ぶといったらこんなことしかしてません。
でも四国で遊ぶとこといったら、飲み屋かパチンコ、競馬しか無いからなぁ・・・。

明日は大人しく図書館で勉強でもしておこう。。。