先月から昨日までの電気代です。

5,926円ですかぁ。
正直、思ったほどではありませんでした。
下手したら、10,000円超えるかなぁ~。って、思っていたものですからぁ。
ここ関東地方では、『梅雨明け』こそ遅かったですが、
そこは当店も客商売ですから、ジトジトむしむしの日はもちろん、
そうでない日もエアコンを点けていました。
やはり、「冬場の暖房に比べて、夏の冷房効率の方が良い。」って…ことか。
もちろん、無駄遣いはダメですが、室温が30℃に近付いたら、
体のためにも、エアコンと扇風機の併用をお勧め致します。
明日は、お休みです。

5,926円ですかぁ。
正直、思ったほどではありませんでした。

下手したら、10,000円超えるかなぁ~。って、思っていたものですからぁ。

ここ関東地方では、『梅雨明け』こそ遅かったですが、
そこは当店も客商売ですから、ジトジトむしむしの日はもちろん、
そうでない日もエアコンを点けていました。

やはり、「冬場の暖房に比べて、夏の冷房効率の方が良い。」って…ことか。

もちろん、無駄遣いはダメですが、室温が30℃に近付いたら、
体のためにも、エアコンと扇風機の併用をお勧め致します。

明日は、お休みです。