goo blog サービス終了のお知らせ 

呉市立川尻中学校ブログ

呉市立川尻中学校を世界一素敵な中学校にしたいと願うブログです

一日中全国学力調査

2012年04月17日 | 日記
全国学力学習状況調査が行われました
対象は3年生
国語A 国語B 数学A 数学Bに加えて
今年から 理科も登場
そして 質問紙(アンケート)もあり
1日中試験でした
3年生のみなさん
おつかれさまでした

小学生と一緒にボランティア

2012年04月14日 | 日記
明日の野呂山 山開きの前日準備として
中学生38名 小学生6名が 参加しました

テント張り 机や椅子を運んだりふいたりという作業を
協力して頑張りました
今回は小学生にも声をかけた結果 参加してくれました
川尻中のボランティア活動がさらに広がっていきそうです

桜もきれいでした

新たなタスキも登場

2012年04月13日 | 日記
今年度もはじまりました 朝のあいさつ運動
金曜日の朝に
部活動 生徒会執行部 生活委員会 先生方が
玄関にずらりとならび
「おはようございまーす」と
あいさつをしています
今年から新しいタスキも増えました

気持ちよい朝のスタートになるよう
お互い笑顔であいさつをかわしましょう

学級文庫40冊×6

2012年04月12日 | 日記
今年度初の委員会が開かれました
文化図書委員会では
学級文庫として
各クラスに40冊の文庫本を配布
一覧表を作成するために
本のタイトルをパソコン室で入力しました
給食準備中の昼読書もはじまりました
みなさん 手に取ってみてください
また 図書ボランティアの皆様
いつもかわいい装飾を
ありがとうございます

視力検査は天候に・・・

2012年04月11日 | 日記
全校一斉に発育測定が行われました

身長 体重 座高の測定 および 視力検査 聴力検査が行われました
ところが今日は朝から大雨・・・
視力検査の結果もあまり良くなかったようです
体育大会のように
視力検査の雨天順延も必要かもしれませんね(笑)

実力テスト&オリエンテーション&生徒集会

2012年04月10日 | 日記
2・3年生は実力テスト5教科を一気にこなしました
1年生はオリエンテーションで
学校生活や給食について確認をしました
若本先生の指導で早速 校歌も練習し 気持ちよく歌うことができました

6校時は生徒会主催で新入生を迎える生徒集会が開かれました
部活動紹介や新しく赴任された先生についてのクイズ

そして執行部による中学校の生活を紹介するの劇も行われ
たのしいひとときをすごすことができました

ようこそ79名の新入生

2012年04月09日 | 日記
4月9日 第66回入学式が行われました
9時にクラス発表があって 1A・1Bそれぞれの教室に入り 学年合同で入学式の練習をしました

式では大きな返事と丁寧な礼が素晴らしかったですね
新入生を代表して
1Bの渡辺くんが「川尻中の底力を広げよう!」と立派にあいさつしました
学活後には玄関で記念撮影
まるで記者会見のようでした

祝詞も多数いただきました
ありがとうございました
79名の新入生のみなさん!がんばっていきましょう!!

祝 進級!

2012年04月06日 | 日記
平成24年度がスタートしました
就任式で新たに川尻中学校に来られた先生を歓迎し


始業式で先生方の学年所属が発表され
よし!がんばるぞ!と
気持ちを新たにしたことと思います
入学式の準備も整いました

あとは
新入生のみなさん
待ってますよ!

平成24年度 前日

2012年04月05日 | 日記
平成24年度前日の4月5日・・・
明日からの新学期に備えて
掃除道具の整備を行いました
急きょボランティアで手伝ってくれた
テニス部のみなさんありがとう!!

また花のボランティアさんが
菜の花を中心に各場所へ
置いてくださいました
感謝ですね

本物のボランティア

2011年05月09日 | 日記
ゴールデンウィークも終わり
体育大会まで1週間・・・
練習も本格的に始まりました

午後からは初めての全体練習が行われ
開会式の入場行進などの練習をしました
6校時には各学年で分担してテントを張りました
3年生の中には下級生のところへ
すすんで手伝いに行く生徒もいましたね

これぞ本物のボランティアだと思います
あと7日間
がんばりましょう

濃い半日

2011年04月28日 | 日記
午後から今年度初の授業参観がありました
写真は2年生の道徳の様子です
ICT教室で「くれよんのくろくん」という絵本を題材に
個性について考えました
そのほかの授業について紹介します
1年生の理科は水中の微生物の観察

2年生の英語は未来文について

3年生は進路説明会

のぞみ学級は電話についての授業でした

その後 PTA総会 学級懇談会 部活懇談会 PTA懇親会・・・と
めまぐるしくさまざまな行事をこなした川尻中でした
保護者のみなさま ご協力ありがとうございました

ソーランスタート

2011年04月26日 | 日記
5月15日の体育大会に向けて取り組みが始まっています
体育の授業では
各クラスでソーラン節を練習中!!
多目的室に集まり
ストレッチでしっかり体をほぐして
ビデオを見ながら動きを確認中です

また昼休憩には
3年生の各クラスからソーラン節の実行委員が集合し
演出について相談が始まりました
本番に向けてどんどん盛り上げていきましょう!!

校内めぐり

2011年04月11日 | 日記
新入生も入学して3日目
合同学活の形で
中学校生活に関するオリエンテーションが進んでいます
図書室や保健室の使い方について説明があった後
校内めぐりが行われました
1いろんな発見があったことと思います
また今日は
1・2校時に全校で一斉に発育測定が行われました
みんな成長してたかな?

東日本大震災の話題も

2011年04月07日 | 日記
第65回入学式が行われ
62名の新1年生を迎えました

式では生徒会長の花田さんが「歓迎の言葉」を
新入生代表の日浦くんが「誓いの言葉」をのべましたが
それぞれ東日本大震災の話題になり
がんばっておられる被災者のことを思い続け
今 中学校生活を無事に送れることへ感謝の気持ちをもとう
というメッセージが発信されました

2・3年生もクラス写真を撮ったり
学級組織を決めていった一日でした
平成23年度もすばらしい一年間にしましょう!!

就任式のないスタート

2011年04月06日 | 日記
平成23年度がスタートしました
3クラスあった特別支援学級が今年度から1クラスになるため
2名の先生方が転勤されましたが
それ以外の先生方には人事異動がなかったため
就任式はありませんでした
クラス発表の後に始業式
そして入学式の準備や学活が行われました

始業式では校長先生からも褒めていただきましたね
今年一年もがんばりましょう!!