
爽やかな朝。
やはり、夏にエアコンがなくても涼しく眠れるのは良い。

そして、宴の後・・・。
コーヒーをいれ、パンとハムエッグで朝食。
腹がぐるじい。
8時に撤収し、近くの平湯の滝へ。



マイナスイオン浴びまくり。
あとは帰るだけ。
だけど、あの場所にはやはり寄りたい。

少し荒れたアザレアラインを通り、女神に懐かれる。



台風の影響か、天気はあまり良くなかった。

この写真を撮った後、霧ヶ峰は大渋滞。
展望台の駐車場までの渋滞をなんとか抜け、白樺湖を抜け、標高が下がるにつれ
気温も上昇。
下仁田の道の駅で、そば定食。

イカ天食っちゃってますが・・・。
前回と同じく、下仁田あたりで高速に乗ろうかと思ったが、軽く渋滞の表示。
藤岡まで行くか
と思い、高速入口をパスしたのが間違い。
藤岡ICにつくと、渋滞25km。
高速は、諦め17号をひたすら南下。
汗で、ジーパンは足にまとわりつき、メッシュのジャケットも湿気を帯びた風が
吹き抜ける。
蒸し暑い中を、走りきり17時半、自宅に到着。
高原の涼しさ、心地良さより、下界の蒸し暑さ、不快さが際立ってしまった
のが残念。
さて、この経験を活かして、本番の夏休みに備えるのだが・・・。
相変わらず、うまくいっていない仕事の影響で取れるのか?夏休み。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます