Androidのスマホは、いうなれば電話機能のついたパソコンと思えばいいわけで、ウイルスのリスクは常にある。そこでウイルス対策ソフトは入れた方がいいのは周知のことだろう。
ということで、当初はマカフィーの無料のウイルスソフトを入れていたが、これがけっこうデータスキャンに手間取り、イマイチ感があった。
そこでAKB48につられてカス○ルスキーなんかも検討していたのだが・・・この記事を見て、早速「ウェブルート セキュアエニウェア モバイル」にした。今日はそのアプリをご紹介しよう。あ、違法なアプリではありませんが、念のためご利用にあたっては、各自自己責任でお願いします。
このソフト(アプリ)、マーケットで「ウェブルート」で検索すれば出てくる。有料のプレミア版がキャンペーン中で安いが、まずは無料版だ。
基本であるウイルス対策ソフトとしての機能は当然バッチリ。悪質サイトへのブロック機能もついている。
それに加えて嬉しいのは、迷惑着信や最近増えてきた迷惑SMSの拒否設定までもができることだ。小生には縁がないが、女性などには嬉しいかも。
さらに小生が飛びついたのは、紛失・盗難時の対策として、遠隔操作による位置情報の取得、サイレン音の鳴動、端末ロックなどの機能が利用できることだ。
他の端末から、SMS発信によるロックのほか、PCのサイト http://mobile.webroot.com からの遠隔操作も可能。これは便利だ。トップ写真は、PCのサイト画面。ためしに端末の所在捜査をしようと思ったら、端末ロックがかかるということでやめた(苦笑)
もちろん、ロックは同じくPCなどから解除もできるので、心配はないんだが・・・
有料版ではさらに、遠隔操作による端末内情報の削除や、不正なSIMカードの挿入による端末ロック機能、セキュリティ設定のアドバイス機能、バッテリーモニター、ネットワークモニター、電話サポートなどが利用できるという。
もちろん有料版はさらに素晴らしい機能がプラスされ、これが1か月あたり200円足らず(今なら初年度は月100円)で確保できるのは高くはないが、無料版でも十分だ。
まだインストールして間もないが、動作もサクサクだし、軽い感じがする。盗難・紛失に備え、常にGPSをオンにしておく必要があるので、バッテリーにどのくらい影響があるかだけが、気になるポイントであるが・・・
もっともGPSに関しては、別のおすすめアプリでも活用すべきなので、結局オンにしておくしかないかも・・・そのアプリについては、また別の機会にご紹介しま~す。
ということで、当初はマカフィーの無料のウイルスソフトを入れていたが、これがけっこうデータスキャンに手間取り、イマイチ感があった。
そこでAKB48につられてカス○ルスキーなんかも検討していたのだが・・・この記事を見て、早速「ウェブルート セキュアエニウェア モバイル」にした。今日はそのアプリをご紹介しよう。あ、違法なアプリではありませんが、念のためご利用にあたっては、各自自己責任でお願いします。
このソフト(アプリ)、マーケットで「ウェブルート」で検索すれば出てくる。有料のプレミア版がキャンペーン中で安いが、まずは無料版だ。
基本であるウイルス対策ソフトとしての機能は当然バッチリ。悪質サイトへのブロック機能もついている。
それに加えて嬉しいのは、迷惑着信や最近増えてきた迷惑SMSの拒否設定までもができることだ。小生には縁がないが、女性などには嬉しいかも。
さらに小生が飛びついたのは、紛失・盗難時の対策として、遠隔操作による位置情報の取得、サイレン音の鳴動、端末ロックなどの機能が利用できることだ。
他の端末から、SMS発信によるロックのほか、PCのサイト http://mobile.webroot.com からの遠隔操作も可能。これは便利だ。トップ写真は、PCのサイト画面。ためしに端末の所在捜査をしようと思ったら、端末ロックがかかるということでやめた(苦笑)
もちろん、ロックは同じくPCなどから解除もできるので、心配はないんだが・・・
有料版ではさらに、遠隔操作による端末内情報の削除や、不正なSIMカードの挿入による端末ロック機能、セキュリティ設定のアドバイス機能、バッテリーモニター、ネットワークモニター、電話サポートなどが利用できるという。
もちろん有料版はさらに素晴らしい機能がプラスされ、これが1か月あたり200円足らず(今なら初年度は月100円)で確保できるのは高くはないが、無料版でも十分だ。
まだインストールして間もないが、動作もサクサクだし、軽い感じがする。盗難・紛失に備え、常にGPSをオンにしておく必要があるので、バッテリーにどのくらい影響があるかだけが、気になるポイントであるが・・・
もっともGPSに関しては、別のおすすめアプリでも活用すべきなので、結局オンにしておくしかないかも・・・そのアプリについては、また別の機会にご紹介しま~す。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます