goo blog サービス終了のお知らせ 

ニコ厨にいたる病、そして

ニコニコ動画で実況プレイとかやってます。

アイアンマン

2011年02月13日 23時38分07秒 | 映画
今見たばかりの映画

これはヒットですね~
最大手武器開発メーカーの社長が主人公で、とある事からパワードスーツを作成しアイアンマンとして悪を誅します。
アクションシーンは実はイメージほど多くないのですが、そのアクションはCGの出来も最高で迫力があり見ごたえ満点です。
ストーリーもいいんではないでしょうか。安心して気軽に見れる素晴らしい映画です
主人公は今はやりのロバート・ダウニー・Jr。声はいつものように藤原啓治さん。野原ひろしで有名な方です。
彼の吹き替えも素晴らしく、最高にマッチしています。誰が選んだんでしょうね?
クレジット終了後にも少し話があるのでお見逃しなく。

登場する銃火器ですが、最新のものばかりです。色々オプションのついたG36各種、M4がほとんどです。
ガンマニアとしては語る所はあんまり無いかな

追記:これ借りたの2月13日なんですが、2月20日にテレビ放送やるんですね。下手こいたーorz

グリーンゾーン

2011年02月10日 10時15分24秒 | 映画

予想より面白かった映画です。イラクで大量破壊兵器捜索に当たる部隊の隊長がマット・デイモン
彼がイラクの大量破壊兵器問題の真相を突き止めるべく奔走します。

右が主人公。左は特殊部隊(DIAの下で働いてたが、デルタなのか?)。おいおいイラクに来た米軍特殊部隊がMP5かよw

真相に迫るべくCIAのもとで働く主人公。この装備はカッコいい

DIAのえらいさん。声が大塚芳忠さんだったので自分はそれだけで満足

ストーリーは正直イラク戦争についてちょっと知ってる人からは不評です。まあ当然でしょうね。
でもアクションシーンはなかなか迫力があり、リアルよりな戦闘をしてくれるので良いでしょう。
ある家に突入する米軍歩兵部隊の動き、妙にリアルだったな。
出てくる銃器はイラク戦争なんで大体M4、AK、MP5、M9あたりです。しかし一部の米兵がグロック17持ってたのはなんでだろう。
老朽化したM9の代わりにグロック19入れたのは知ってるんですが、17の場合もあったのですかね?

パリより愛をこめて

2011年02月06日 12時59分58秒 | 映画
イマイチな映画を紹介しちゃったので、面白かった映画を一つ。

なんか久しぶりなジョン・トラボルタです。
主人公は在フランス米国大使秘書官でインテリですが、副業でCIAの仕事もしていてそっちは見習いです。
そんなこんなしてるうちにCIAの上司から連絡があり、本部からすご腕捜査官が来るからサポートしろとのこと。彼はある事件を調査するためにパリに来たのであった・・・

トラボルタは凄腕捜査官役です。かなりデブいのにスタイリッシュに動きまくり、訳分からんくらい強いです。でも・・・


正直吹き替えのせいもあるんですが、ケンコバにしか見えねーw

出てくる銃も最新の銃が中心で、特に注目したいのが

トラボルタの使うSIG P226 X5ですね。競技用のP226で、なんとコック&ロックです。他にもサイレンサーつきのMK23ピストルなんかも使います。

ストーリーについては前情報何も無しで見た方がいいです。ここ最近では一番のお薦め。気軽に楽しめる優れたアクション映画です。

「96時間」って映画になんとなく似てると思ったら、スタッフが同じらしいです。96時間もお薦めですよ。

バイオハザード IV アフターライフ(ネタバレ注意)

2011年02月04日 18時18分09秒 | 映画
凄まじく酷い映画でした。


なんと言うか、よくぞここまでバイオハザードシリーズをめちゃめちゃに映像化したなって感じですね。
前評判でⅢより面白いって聞いてたんですが、まだⅢの方がましだったような(ⅢにはSA80使うイカしたおっちゃんいたし)

突っ込みどころは多いですが、ある程度厳選してお話しすると
まずいきなりアンブレラ東京本部(笑)でアリス軍団とアンブレラ警備隊の戦闘シーン。なんか適当にM4撃つ見るからにやる気のない黒ずくめ集団に萎え。
その後で舞台はアメリカに移るんですが、なぜか今作に出てくる化け物はバイオ5(ゲーム)仕様。いつTウイルスからプラーガに設定変わったんですかね。
口から花咲かすゾンビ、頭が割れる犬、処刑マジニ。どれも糞弱いです。処刑マジニの雑魚さにはかなり驚きましたね。
止めはこれ

ウェスカー様です。これまた糞弱いですし、発言もゲームよりだいぶ大人しめです(吹き替えが立木文彦さんなのがせめてもの救い)。

このクリス、クレア姉妹とバイオ5を頑張って真似したガンカタシーンを繰り広げるんですが、これがぎこちないぎこちないw実写だから仕方ないとは思いますが、もうだいぶ前のマトリックスの方がはるかに出来がいいのはどうなんでしょうか。
とは言うもののバイオ5を結構やりこんだ自分としてはあのシーンを映画で見れたのはちょっと嬉しかったし、笑わせてもらいましたのでこれは評価できるポイントですね。
必殺、グラサン投げ!

youtubeで動画を発見。クリスのタックルを受け止めるウェスカーw

元ネタのバイオ5のムービー。ウェスカーかっこよすぎる。


他にもバイオ5の化け物を良く再現できていたと思いますし、アクションは多めです。銃もレールシステム付きのG3(発砲なし)やS&W M500、ベレッタM90-two等あまり見ないものも出てたのが良かった点ですね。
しかし肝心のアクションもなんかガチャガチャだし、せっかく軍が用意した武器庫に入ったのにMP5Kとその他拳銃とちょっとの爆薬しか持って来ないとかそもそもストーりーがどうでもいいとかラストが(略

正直この100分あるなら「鉄腕バーディー DECODE」4話くらいみた方が良かったな・・・