こんにちは くーちゃんです

いつもブログを応援して下さり本当にありがとうございます
私たちの心と身体はこの数カ月間いつもとは異なる状況の中で
毎日かなりのストレスにさらされ続けています
ストレス反応には「戦うか
逃げるか?
」が一般的に良く知られていますが
第三のストレス反応として「固まってしまう」
という反応がおきてくる場合があります
これは動物が危険な天敵に出会ってしまった時に
「死んだふりをして助かる」という原始的なサバイバルのための
身体や脳の正常反応です
例えばカウンセリングなどで
過去や現在起きているストレスやトラウマについて
話そうとしても常にその出来事や対象に圧倒されている感じがして
息がしづらいし話していてもぎこちなさを感じる
なぜか感情がまひしている感じがしてしまう
身体が固まってしまい動けなくなる
ストレスが解消された感じがしないし
ヒーリングされた感じがあまりしない
という場合も身体の細胞の中に記憶されている「危険」
によって
「心と身体が固まってしまっている状態」であるかもしれません
それではどのようにしてヒーリングしてほぐしていけば良いのでしょうか?
大天使ラファエルに聞いてみました
まず最初に身体を安心させるために少しでよいので
腕や脚をぶらぶらと動かしてみましょう
身体が固まっている状態=危険な状態と感じている場合が多くあります
そして次に楽しいことや面白いことがなくても口角を上げて
ニッコリと笑顔を作りましょう
身体を動かす
ことと同時に笑顔になること
が
心と身体をほぐすためにとても有効です
また何があなたの心と身体を固まらせる原因となっているか?
=トリガーを探していくことも大切ですし
その原因に対してどのように反応するか?
心の筋肉を鍛えていく練習をすることも大切です
そしてどのような不安を感じたとしても
心と身体を大丈夫な状態に戻していくための
ご自分にあったメソッドを開発するのもいいかもしれませんね


いつもブログを応援して下さり本当にありがとうございます

私たちの心と身体はこの数カ月間いつもとは異なる状況の中で
毎日かなりのストレスにさらされ続けています

ストレス反応には「戦うか



第三のストレス反応として「固まってしまう」
という反応がおきてくる場合があります

これは動物が危険な天敵に出会ってしまった時に
「死んだふりをして助かる」という原始的なサバイバルのための
身体や脳の正常反応です

例えばカウンセリングなどで
過去や現在起きているストレスやトラウマについて
話そうとしても常にその出来事や対象に圧倒されている感じがして
息がしづらいし話していてもぎこちなさを感じる

なぜか感情がまひしている感じがしてしまう

身体が固まってしまい動けなくなる

ストレスが解消された感じがしないし

ヒーリングされた感じがあまりしない

という場合も身体の細胞の中に記憶されている「危険」

「心と身体が固まってしまっている状態」であるかもしれません

それではどのようにしてヒーリングしてほぐしていけば良いのでしょうか?
大天使ラファエルに聞いてみました

まず最初に身体を安心させるために少しでよいので
腕や脚をぶらぶらと動かしてみましょう
身体が固まっている状態=危険な状態と感じている場合が多くあります
そして次に楽しいことや面白いことがなくても口角を上げて
ニッコリと笑顔を作りましょう

身体を動かす


心と身体をほぐすためにとても有効です

また何があなたの心と身体を固まらせる原因となっているか?
=トリガーを探していくことも大切ですし
その原因に対してどのように反応するか?
心の筋肉を鍛えていく練習をすることも大切です

そしてどのような不安を感じたとしても

心と身体を大丈夫な状態に戻していくための
ご自分にあったメソッドを開発するのもいいかもしれませんね
