名古屋市千種区
地下鉄の覚王山駅と本山駅の中間あたりにあります
少し小高い場所にあるので
鳥居から階段を上がっていくのです

魔除開運・交通安全祈願の大社
縁結びの社です

お参りの後でこの建物の周りを歩いてみました
今はバリケートがあり入ることはできません
昭和塾堂

戦前 青年の教育を行うために建てられた建物
陸軍の司令部、大学の研究棟などを経て
今は神社のものみたいですね
面白い建物ですが・・解体の方向でしょうね?
おまけ
夕方には雨が上がり
少し陽が差した後
チョットだけオレンジ色になってました

明日は暖かくなりそうです
地下鉄の覚王山駅と本山駅の中間あたりにあります
少し小高い場所にあるので
鳥居から階段を上がっていくのです

魔除開運・交通安全祈願の大社
縁結びの社です

お参りの後でこの建物の周りを歩いてみました
今はバリケートがあり入ることはできません
昭和塾堂

戦前 青年の教育を行うために建てられた建物
陸軍の司令部、大学の研究棟などを経て
今は神社のものみたいですね
面白い建物ですが・・解体の方向でしょうね?
おまけ
夕方には雨が上がり
少し陽が差した後
チョットだけオレンジ色になってました

明日は暖かくなりそうです