豊田市足助の足助八幡宮例祭に行ってきました。
山車祭りなのですが、鉄砲隊がすごかった
宿では鉄砲が組んであります

各町に宿があり総勢50人くらいでしょうか?
もっとかな?

発砲場所は神社の周りに3か所あり
10名から20名くらいの鉄砲隊が円になって、順に発砲していきます。
発砲が終わると次の場所に移動してまた発砲

ずっと どこかで発砲音がしてました。
見物も耳栓がいります。近くでは耳をふさいでないと・・キーンってなりますョ。
中筒は火口からもすごい風圧

写真を整理していてこんなに火花が飛んでる画がありました
顔熱かったでしょうね

とにかく回数が多いので、いろんな場面が撮影できます。
火が出ている画もどこかでハマります。
山車祭りなのですが、鉄砲隊がすごかった
宿では鉄砲が組んであります

各町に宿があり総勢50人くらいでしょうか?
もっとかな?

発砲場所は神社の周りに3か所あり
10名から20名くらいの鉄砲隊が円になって、順に発砲していきます。
発砲が終わると次の場所に移動してまた発砲

ずっと どこかで発砲音がしてました。
見物も耳栓がいります。近くでは耳をふさいでないと・・キーンってなりますョ。
中筒は火口からもすごい風圧

写真を整理していてこんなに火花が飛んでる画がありました
顔熱かったでしょうね

とにかく回数が多いので、いろんな場面が撮影できます。
火が出ている画もどこかでハマります。