愛知県 西尾市 熱池(にいけ)で行われる
「てんてこ祭」に行ってきました。
県指定の無形民俗文化財になっています。
出待ち

千百五十年ほど前、天皇即位後初めて実った米を
伊勢大神宮へ献上したことから始まったようです。
行列

神職や町内会長他、そして赤い装束の厄男が進みます。
ところどころで「てんてこてん」の太鼓の音に合わせ腰を振ります。
神事

わら灰をまく神事が行われた後
神殿に入り奉納や謡などが行われます。
餅まき

厄男などによる餅まきで、行事は終わります。
餅には金や当たりの紙が入っていて
豪華賞品に・・
先輩がカップラーメンをGETされてました。
「てんてこ祭」に行ってきました。
県指定の無形民俗文化財になっています。
出待ち

千百五十年ほど前、天皇即位後初めて実った米を
伊勢大神宮へ献上したことから始まったようです。
行列

神職や町内会長他、そして赤い装束の厄男が進みます。
ところどころで「てんてこてん」の太鼓の音に合わせ腰を振ります。
神事

わら灰をまく神事が行われた後
神殿に入り奉納や謡などが行われます。
餅まき

厄男などによる餅まきで、行事は終わります。
餅には金や当たりの紙が入っていて
豪華賞品に・・
先輩がカップラーメンをGETされてました。