霞ヶ浦湖畔の呟き

霞ヶ浦湖畔に在住し霞ヶ浦湖畔の四季を中心に撮影

関東近辺の四季の風景撮影に没頭

写真仲間の情報交換

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (太郎ママ)
2015-08-31 08:28:37
つくば祭りも盛大ですが、
綱火も盛大ですよねぇ。
以前観に行ったことがあります。
狭い境内ですが、大勢の見物客が居ました。
出し物は毎年同じようなモノらしいですね。
返信する
おはようございます (マーチャン)
2015-08-31 09:28:29
この祭りも見なければ、
ことしの夏も終わらないい?。
そんな感じの祭りではないでしょうか。
まだこの続きはあるでしょうね。
網火というくらいですから海の男衆の、
きっと祭りなんでしょうね。つくばくは、
なにしろ全国区の場所ですしで、
いろんな祭りがひしめいているでしょう。
きょうは曇り空です雨はもういりません。
返信する
Unknown (tango-3)
2015-08-31 16:19:58
風太郎さん こんにちは

綱さばきで見せるカラクリ人形ですかー
海の男衆が操る人形、生で見ると感動は一入なのでしょうねぇ!!
続きを楽しみにしています。

返信する
こんばんは (自転車親父)
2015-08-31 21:32:22
こんばんは。
無形民俗文化財指定なのですね。
変わった祭りですね。
からくり人形なのですか。
どんな風になってるのか?
まだ続きますね。
返信する
綱火の継承に (風太郎)
2015-09-01 07:02:53
太郎ママさん

おはようございます、有難うございます
数年ぶりに出掛けてきました
暗闇の中花火の灯に繰り広げられる伝統綱火は見事でしたね。
返信する
伝統行事の継承が (風太郎)
2015-09-01 07:07:06
マ-チャンさん
おはようございます、有難うございます
我が郷土が誇るこのような綱火は二か所あるのです
何れの綱火も暗闇の中花火の明かりの下で繰り広げられております
このような伝統行事も何時まで続けられることか心配な面もありますね。
返信する
からくり人形 (風太郎)
2015-09-01 07:12:08
tango-3さん

おはようございます、有難うございます
まさに伝統行事ですね、皆さんも早い時間から来られて数時間も待っていた方もおられました
からくり人形も三回繰り広げられますので終わりは9時過ぎになってしまいました。
返信する
からくり人形 (風太郎)
2015-09-01 07:17:49
自転車親父さん

おはようございます、有難うございます
いわゆるからくり人形と花火を組み合わせたものですね
男衆数人が綱を操り人形、舟をそして花火と組み合わせたものです
三部構成になっており終わりは9時過ぎになってしまった。
返信する

コメントを投稿