霞ヶ浦湖畔の呟き

霞ヶ浦湖畔に在住し霞ヶ浦湖畔の四季を中心に撮影

関東近辺の四季の風景撮影に没頭

写真仲間の情報交換

筑波の夜明け

2014-05-10 00:00:00 | 感動の四季の光彩
茨城の紫峰の山で知られる筑波山がこの時期になるとツヅジと筑波山の夜明けが撮れる所があるんです

場所はこれからの時期にポピ-と筑波山が見られる付近なんです

ツヅジの花がまだ咲き揃わず夜中から毎日車で1時間かけて通っておりますが上手く撮らせて戴けません。






           空に何かの変化がほしい所ですが






           公園のツヅジが咲き揃うと見事な光景になるのですが

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
筑波の夜明け (しんしん)
2014-05-10 10:20:45
風太郎さん、

昨日の時雨は各地で大粒の雹が降ったそうですね、

被害などは有りませんでしたか、、

小貝川の流域にこんな所が有るのですか、咲き揃うのは是からですか、

それでは何度か通は無くてはなりませんね、

ありがとうございました、、
こんにちは。 (マーチャン)
2014-05-10 13:15:38
またまたスゴイのを、
アップされました。これも通い続けられて
からこそという結果ではないでしょうか。
まあ自分がイメージされたモノとは、
違うというのもわからないわけでもありません。
だからいい絵を常に見せていただけるということ。
という風に思いながら見せていただいて、
楽しめてまた勉強出来てうれしい限りです。
私も午前中にカキツバタの撮りこみに、
ちょいと出かけていました。ありがとうございました。
素晴らしい画像 (林太郎)
2014-05-10 14:12:59
風太郎さん こんにちは

夜明けの筑波山は素晴らしいですね。
筑波山は何処から見ても絵になるのに、夜明けの
美しさがプラスされるのだから見応えありますよ。

それにしても夜中から毎日車で1時間もかけて通う
風太郎さんの熱意には頭が下がります。
良い写真を撮るにはそれなりの情熱と努力が必要
なのですね。
朝寝坊してたのでは無理だと言うことを肝に銘じて
おきますよ。
筑波の夜明け (風太郎)
2014-05-10 16:44:32
しんしんさん
こんにちは、有難うございます、
ふれあい公園の中なんです、ほんの狭い場所なのでね
早朝の4時30分頃に撮影しております
ポピ-の花が数本咲き始めたばかりです、花盛りはまだ先になりそうですよ
最近のポピ-を明日登場いたします。
筑波の夜明け (風太郎)
2014-05-10 16:47:56
マ-チャンさん
こんにちは、有難うございます
狙った獲物は満足するまで粘りたいのですがこの時期ですから欲張っても自然相手ですからね
今年のツツジと筑波の夜明けはこの辺で諦めです
今月の下旬になるとポピ-と筑波山の夜明け撮影が楽しみなんです。
夜明けの情景撮影に (風太郎)
2014-05-10 16:53:03
林太郎さん
こんにちは、有難うございます
夜中の2時過ぎ頃には家を出るんですよ
4時頃から撮影開始で5時過ぎ頃には撮影終了です
撮影後は車の中で爆睡してから帰宅する毎日です。
Unknown (tango-3)
2014-05-10 20:09:20
風太郎さん こんばんは

すばらしく爽やかな予感の筑波の夜明けの眺め
感動です♪
公園のつつじが揃わなくても充分ですのに、咲き揃ったら
如何なことでしょう・・・♪♪
お疲れの出ませんように。
Unknown (舞子)
2014-05-10 21:30:03
もう、すばらしいばかりです・・・・!

風太郎さんは、これ以上を求めてられるのですね。
極めようとすると、終わりがないのですね。

北鎌倉でも横須賀の猿島でも、お出かけ下さいね。
お待ちしていますよ~(^^/
こんばんは (自転車親父)
2014-05-10 22:27:43
こんばんは。
これは凄いですね。
とても綺麗ですよ。
確かにツツジの花数は少ないけど。
素敵ですよ。
Unknown (imai)
2014-05-10 22:28:59
いや~、これは美しいですね~。
朝焼けの筑波山を背景に咲いているツツジの可憐な事。
しっかりとツツジの色が出ていますが、どうやったらこんなふうに撮れるのですか。
ハーフNDを使われたのでしょうか。

コメントを投稿