霞ヶ浦湖畔の呟き

霞ヶ浦湖畔に在住し霞ヶ浦湖畔の四季を中心に撮影

関東近辺の四季の風景撮影に没頭

写真仲間の情報交換

霧の小田代原

2014-11-03 00:00:00 | 感動の四季の光彩
先週の小田代撮影の続きになります、早朝バスから降りた時には先方が見えないほど霧が深かった

やがて時間経過とともに霧がうごめいて色々な光景を展開させていた。





       怪しげにうごめく霧が




       小田代原の潅木の木々がシルイットに浮かび上がり 





           
       やがて霧の中光が射し込み始め



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (太郎ママ)
2014-11-03 08:29:29
↓  筑波山のダイヤモンド・・・いいですねぇ。
観たい風景ですね。
早起きも距離がありますからねぇ・・・

小田代原の朝霧風景も素晴らしいですこと。
是非行った観たいです。
とはいっても、たぶん・・・・
写真でガマンします。
Unknown (tango-3)
2014-11-03 10:46:24
風太郎さん おはようございます

小田代ケ原、夜明けの風景すばらしいこと☆
霧が動いて明けていく情景が手に取れて
見入ります♪、こうして見せていただく喜びをかみ締めて
います
ありがとうございました。
Unknown (林太郎)
2014-11-03 14:05:36
風太郎さん こんにちは

小田代原の夜明けの風景は素晴らしいですね。
早起き・寒さ・忍耐とご苦労があったことと思います。
感銘を与える写真は努力なしには撮れないものですね。
私には真似の出来ないことですよ(笑)。
それにしても見事な小田代原の情景です。
霧の小田代 (しんしん)
2014-11-03 14:13:36
風太郎さん

霧に包まれた小田代の原、、幻想的ですね、此処に行かなければ撮れない風景を、貴重です、、

今日も素敵な画像をありがとうございました、、
こんにちは。 (マーチャン)
2014-11-03 17:28:56
うひゃあぁぁ、
この景色はいったいなんと言う絵でしょう。
こんな風に見られたとは軌跡ですね。
いやこれがあたり前なんでしょうか。
よくわかりませんがただ感激するだけ、
美しさと素晴らしさに度肝を抜きました。
こんな風にこんな光景が見られからこそ、
行った出かけた甲斐があるというモノでしょうね。
きょうも見たこと無い風景をありがとう御座いました。
何時まで続けられるか (風太郎)
2014-11-03 18:48:46
太郎ママさん
今晩は、有難うございます、
皆さんがお休みしている時間にドラマがあるんです
最近は日中はごろごろして夜行活動することが多くなりましたよ
でもこんなこと何時まで続けられるか心配ですね。
鎌倉山の夜明けに (風太郎)
2014-11-03 18:52:56
tango-3さん
今晩は、有難うございます、
小田代行きの早朝バスは今度の土日が最終なんですが天気が悪そうで駄目みたいですね
赤沼からだと約1時間歩くんです、無理ですね
来年に期待して別の所で夜明けシ-ン撮影撮影を考えております。
素晴らしい出会いを求めて (風太郎)
2014-11-03 18:58:11
林太郎さん
今晩は、有難うございます、
こんなこと好きでなけりゃ出来ない事ですよね
夜も寝ないで車で仮眠しながらなんて普通の方ですと考えられないことでしょうね
それが苦にならないんですよ、素晴らしい光景に遭遇すると疲れなど飛んで行きますからね。
早朝の小田代撮影 (風太郎)
2014-11-03 19:01:22
しんしんさん
今晩は、有難うございます、
小田代の早朝バスも今度の土日が最終なんです
来年にでも計画してみましょうか?
恵まれた撮影日和に (風太郎)
2014-11-03 19:05:08
マ-チャンさん
今晩は、有難うございます、
今回の撮影は2日滞在しました、初日は霧の情景が2日にはストレ-トの光の情景撮影が出来ました
こんなこと長く撮影してますが珍しいですね。

コメントを投稿