goo blog サービス終了のお知らせ 

仮想環境研究所

Windows Photo ViewerをWindows10でも使えるようにする

 非常に多くの親切な方々がやり方を指南する記載をしてくれているのですが、若干の混乱が見受けられたので整理。

(レジストリの編集内容がどっか行ってる?)
NOV LOG
Windows 10で消えたWindowsフォトビューアーを復活させる方法

Windows Ten Forums」にアクセスし、”Code:”と書かれたテキストボックスにあるレジストリのコードをコピーしてテキストエディタなどに貼り付け、”win10-photo-viewer.reg”などのように拡張子を「.reg」して保存します。
って書いてあるんだけれども、そのWindows Ten Forumsに行ってもcodeがどこにあるのか見つけられなかった。
 ただし、とりあえず、
レジストリに追加しただけではWindowsフォトビューアーが使えるようになっただけで画像を開く際のアプリは”フォト”のまま変わりません。
という記載のとおり、レジストリに追加しただけではWindows Photo Viewerが使えるようになるだけだし、レジストリに追加しないと、Windows Photo Viewerが使えるようにすらなりません。下図のようになります。



 そして、上図のような状態になるはずなのに、レジストリ編集に言及せずに使えるようになっている方。
ITips
Windowsフォトビューアーはどこ?復活させる方法
…レジストリの準備ができているマシンではこれで済んじゃう、ということでしょうかね。

 さらに検索すると
hp Tech & Device TV
2019.05.26
Windows 10 でもフォトビューアーを使おう
まず、以下のサイト等で「Restore Windows Photo Viewer to Windows 10 」をダウンロードします。

https://www.gigafree.net/tool/view/Restore-Windows-Photo-Viewer-to-Windows10.html
 えっ、え~っ、え~っ! そこは「k本的に無料ソフトフリーソフト」というブログです。hp公式だよね? まあもっとも、「k本的に…」さんにはいつもお世話になっておりますが。
 紹介されているのは、「Restore Windows Photo Viewer to Windows 10/11 」で、なんだかソフトをDLしてインストールするのには若干抵抗があるけれど、このソフトを使うと、「変更した内容を、元に戻す 」のも一発で簡単にできるようなので、お手軽に済ませたい場合はおすすめではあるかもしれない。


(Restore Windows Photo Viewer to Windows 10/11の利用のほかいくつかの方法を示して整理してくれているところ)
Qwerty.Work
2020/04/17(更新2020/04/18)
【Windows10】フォトビューアーを既定のアプリとして使うためにレジストリで有効化する方法
こちらでは、
・ dllファイルのパスの紹介(C:\Program Files\Windows Photo Viewer\PhotoViewer.dll。64bit版だとC:\Program Files (x86)\Windows Photo Viewer\PhotoViewer.dll にもある)があり、
1 Rundll32exe経由で起動する方法
2 「既定のアプリ」として選択できるようにするために追加するレジストリ
3 レジストリを追加する方法…さらにこれは、
  • regedit.exeに手動で追加
  • コマンドで追加
  • レジストリファイルで追加
の3方法あり。

4 フリーソフトで有効化する方法…Restore Windows Photo Viewer to Windows 10/11の利用
5 「送る」からフォトビュアーを開く方法
の5つの方法が示されている。
 ただし、私の使っているマシンのうち1台(Win10 Pro 64bit 20H2)では、なぜか上記で紹介されたパスにはdllファイルがなく、「C:\Windows\WinSxS\wow64_microsoft-windows-photoviewer_31bf3856ad364e35_10.0.19041.1865_none_5b184054b97adf59」などという謎の場所にあった。


(レジストリに追加する時に表示されるエラーについて説明してくれているところ)
家電・生活用品レビュー
Windows 10でフォトビューアーを使うには
最終更新日 2021-11-18  15:05
「〇〇をインポートできません。レジストリにアクセス中にエラーが発生しました。」と出てきた場合は、先ほどのメモ帳に張り付けたデータが違っている可能性が高いです。
だそうです。


(フォトから開く方法もあるみたいだけど…)
minto.tech
Windows10でWindowsフォトビューアーを使用するための設定方法
公開日:2022/07/15 更新日:2022/07/26  
 いまいじっている仮想箱内のWin10のフォトには「プログラムから開く」がないなあ。


(さっきのレジストリ追加内容をzipファイルにしている人がいるらしいぞ)
Tanweb.net
Windowsフォトビューアーはどこ?Windows10導入後に困ったぞ!
最終更新日: 2022/07/15          
まず、「2」のリンクから「photo-viewer.zip」というファイルをダウンロードしてください。 


(レジストリエディタで直接編集、安全配慮と既定に戻す方法も記載)
Nonsubject
2021年10月11日月曜日
Windows 10 のフォトビューアーを復活させる
http://nonsubject.arinco.org/2021/10/bringingback-photoviewer-in-windows10.html
本来は HKCR か HKLM に設定するところ安全に配慮して HKCU に追加しています。

元に戻す
Windows の設定 → アプリ → 既定のアプリ
アプリを選ぶ ダイアログでフォトを選択するか、Microsoft が推奨する既定値にリセットする を選択します。
レジストリはそのままでも構いません。
安全に HKCU をカスタマイズしたため、今回、追加したキーを削除すれば元の状態です。


 以上、情報提供してくださっているみなさん、ありがとうございます。

 ちなみに、長大なレジストリ内容のテキストファイルを使う方法は、LTSC2019(1809がベース)でも使えた。dllはProgram Files配下にあった。(LTSCだと「フォト」すらない。それを知らずに、ライセンス有効期間というセキュリティ要件の縛りだけで職場に導入したらえらい不便な目に遭い、tりあえずWinXP時代のデジカメに添付されていたビューワーをインストールしたら、忘れたころに「何でここは写真ファイルをダブルクリックするとこの変なソフトが起動するの?」と苦情が出た。)

最近の「公開」カテゴリーもっと見る