
昨日、ご紹介した開星高校の卒業生画家・細田崇之さんについて。細田さんによると昨日、松江市のケーブルテレビで今回の展覧会を取り上げたテレビ番組が放映されました。私もそのインタビューを見ましたが、インタビュアーの質問に対して誠実に、かつ情熱を込めて締めくくったのは次の言葉。「日本神話とか、忘れ去られている日本人の精神性とか、スピリットとか、古事記にたくさん大切なことが詰まっているかと思って。そういったものを絵を通して感じていただけたらなと思います」。細田さんの、神話や古事記に対する思い入れが凝縮されているように思います。

【VOL134】シマネのおばチャンネル細田崇之さん
世界的な画家を目指している 『Happyといろ』細田崇之さん❗️❗️ 新進気鋭の開高校出身の画家の初の個展、開催中です❗️❗️
youtube#video
さて、そんな細田さんの詳しいプロフィールと、これまでの活動歴。そして今回の個展に対する意気込みなどを、肉声で聴ける動画チャンネルをご紹介します。島根県のユニークな人たちを紹介する「シマネのおばチャンネル」というサイトで、運営をされているのは小汀(おばま)泰久さんという方。お二人の、絵画に関するやり取りがとても興味深く、思わず聴き入ってしまいます。そして「私は開星高校にはご縁があるのです」と言われ、最後に飛び出したエピソードにはびっくり! ネタバレを避けてここでは書きませんが、なんと理事長・大多和家との関わり、そして野々村監督とも親しいご友人ということで、開星関係者にとっては聞き逃せない締めくくりになっています。小汀さんの温かいまなざしを通して、心から応援される気持ちが伝わってくる素敵な動画、ぜひご覧ください! 上の写真をクリックすると、動画が見られます。また、下の写真は二人の会話にも出てくる「天籟(てんらい)の鐘」。