goo blog サービス終了のお知らせ 

誰にも言えないモヤモヤ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

旦那の休み

2022-03-17 19:11:59 | 日記
我が家は休みが固定ではないので休みたい日があれば休めることが多い。

2人目の子の行事は休む旦那…。
1人目の子の行事は仕事を入れる。

卒業式も出る気がないのか半休。
入学式は仕事。

はぁ?
小学校の入学式だけ私が入院してたから休みを取って行ったけど…中学は全部仕事って。
休めるはずだよね?

制服採寸も教科書買う時もその次の日に休みを取ってるし。

任せすぎ。

しかも中学の役員なのに…。

世の中はなぜ母親にだけ負担をかけるのか。
昔は専業主婦が多いから役員とかあってもやいいんだろうけど共働きの現在、仕事を休んでボランティアで役員。
他の家はお父さんが来たりするけど殆ど母親。
皆が皆、仕事休んでるってことよ。

教育委員会、学校…昔の考えはやめて欲しい。

地震

2022-03-17 00:27:36 | 日記
下から突き上げるような音と揺れ。
ビックリ。
テレビ台の引き出しがどんどん開いてって全開し
お風呂の水がチャプンチャプンと音を立ててた。
特に被害はなかったので良かったかな。

宮城県の友達も大丈夫と連絡が来た。
けど3.11を経験してるため地震が恐怖だと言っていた。

急な地震…怖い。
何日後の何時ごろまで分かるといいのに…。

親が諦めきれない…

2022-03-15 23:47:52 | 日記
航行3年間で300万円。
県立高校だとその半分もかかんないでしょ…。
300万円あったら…と思うと…
真面目に勉強さえしてくれれば…と思う。

きっとこの子は大人になっても変わらない。

屁理屈だけで生きていくんだろう。
そして無職なんだろう。

私の躾がいけなかったんだろうと思う。

旦那の母親似そっくり。
血縁関係はないのに。

あーあ、300万円が…。


あーーー!!!

2022-03-11 18:23:19 | 日記
子供が公立高校落ちて即私立高校の手続き。
やっと少し落ち着いた。

何でもかんでもめちゃくちゃ高くて…。
制服採寸…指定ばかり。
セーターやコートまで指定。しかもセーターに関してラルフローレンと同額。

入学金も公立高校20倍って…。
月にかかる学校に納めるお金も授業料だけじゃなく施設料みたいなのが20万円って…。
そんなに必要か?毎月、業者でも呼んでるんか?その他にももろもろ。1年生は年間かかるのが100万円。

どうにかして欲しい。
これじゃあ…大学資金無くなる。
お金がないのならレベルを下げて確実に入れる高校目指せっていうんか?
レベル下げたら大学進学は無理。

子供が真面目に勉強してればこうはならなかったんだろうけど…。

私の時の2倍ってて高すぎ。

気を付けよう

2022-03-03 19:18:49 | 日記
旦那の会社の部下が仕事中に倒れそのまま亡くなってしまいました。
脳卒中だったそうです。
まだまだ若い方で…倒れた時は応答が出来てたらしいので信じられません。

その日も普通に職場にきて…帰ってこないので電話すると「体か動かないので助けてください」と言ったそうです。
その場に向かい麻痺していたのですぐ救急車を呼んで搬送して貰ったそうです。

旦那とは10年以上共に働いた仲だったそうでその知らせを受けた時に旦那は混乱してました。あんなに混乱する旦那は見たことありません。母親の時でも混乱することはなかったのに…。

若いからと言って油断は出来ないと強く思うようになりました。

会ったことはないのですが
仕事中、旦那を沢山助けていただきありがとうございました。

ご冥福をお祈り致します。