カレンの小さな庭

小さな庭の様子と日々の出来事

クリスマスローズ

2023-03-03 09:56:19 | Weblog

おはようございます‼️

今日もいいお天気で

ガーデニング日和です。

 

朝のうちにクリスマスローズの

写真を撮りました。

 

 

クリスマスローズは下向きに

咲くのでなかなか上手く写真が

撮れません

 

 

なるべく下から覗き込んで

撮るのですが

ちゃんとお顔が見えません。

 

 

はっきりと顔が見えるように

手を添えるのもいいけど

それもね~~

 

 

上手く撮る方法があれば

教えて欲しいです。

 

プチドールは株が新しいので

花付きもたくさんです。

普通のクリスマスローズよりも

ちょい小さめのお花です。

言われないと分からないくらい

なのでもう少し小花だと

もっと可愛いのに

 

 

そのうちにそういう品種も

出てくるかもね。

 

 

黒花の八重もやっと

咲きだしました。

 

 

セミダブルは我が家では

この子だけです。

 

 

やっぱり上手く写真が撮れなくて

それがちょっと残念です。

もう少し咲いたら

花をカットして水に浮かべて

楽しみます。

 

それでは皆さん今日も

良い日でありますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥生

2023-03-01 15:36:41 | Weblog

今日から3月

ポカポカ陽気で気持ちが良いです。

体も自然とのびのびしますね。

 

 

今年は何年ぶりかで

お雛様を飾りました。

娘ももう30代半ばですから

お雛様もそれなりに

年を重ねています。

 

ちょうど娘が2、3日帰って

来るので見せてあげられると

思いましたが、

この部屋で寝泊まりするので、

やっぱり片付けないといけないかな。

 

 

先日行った六甲高山植物園から

お迎えしたバイカオウレンです。

セツブンソウは残念ながら、

販売がありませんでした。

まぁ、こういうのは出会いですから

出会ったお花を大切に

したいと思います。

 

 

ユキワリイチゲ

 

 

北側の庭で広がっています。

日あたりが悪いので徒長してます。

 

 

花数も少ないので

花後に鉢あげしてみようかと。

やっぱり夏越しが

心配ですがね。

この花の透明感と可憐さに

心が癒されます。

 

 

花友さんから頂いた

キングフィッシャーデージー

非耐寒性一年草

南アフリカ原産だそうです。

 

 

小さいつぼみが開きました。

とっても華奢で可愛いです。

 

 

春のブルーは

とても爽やかですね。

一年草だから種とか

採れるかな。

 

 

今日も1日お庭で

あれこれお世話して遊びました。

 

 

これは部屋の中から撮ったメジロさんの写真ですが、

私が庭にいると初め逃げていたのが

だんだんと平気になって、

庭に置いてる砂糖水を飲みに来ています。

次々と順番待ちしながら

何羽も来ます。

可愛いですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする