からももの庭

少し農家。少し看護師。ほぼ自由人。趣味でお花をたくさん育てています。

花が咲いてうきうき

2011-05-06 04:00:00 | クレマチス
子供の頃
ウチは貧乏で
庭なんてもちろん無くて

それでも山や海が近い恵まれた場所で育ったので
草木や生き物と沢山ふれ合って…^^

通学路にとても広いお庭のお家があって
そこの子供が
ハサミを持って咲き乱れるお花を好きなようにカットして
バスケットに載せてお花屋さんごっこをしているのが
それはもう
うらやましくて…うらやましくて…

私も自分のお庭で
好きなお花を沢山育てて
好きなようにチョキチョキして
飾りたい…

ずーっと夢でした^^


西洋オダマキ「ブラックバロー」
リクニス「ジェニー」
ヒューケラ




バラ「グレイパール」

大好きな夢紫もこの子孫なのかな…^^


バラ「インターナショナルヘラルドトリビューン」



バラ「カクテル」

樹に誘引して枝垂れさせています
ぽつぽつ咲き始めました^^



クレマチス「ロード・ネビル」

波打った花弁と深い色がとてもゴージャスです^^
フェルトみたいな質感です

クレマチス「ファイヤーワークス」

パテンス系がぞくぞく開花し始めました♪




バーバスカム「ビオレッタ」



バラが咲き始めたら
うきうきしすぎて…

パワーを持て余しています…

白万重

2010-05-24 05:10:33 | クレマチス
おはようございます


今日も朝から雨です


天気予報で、

雨の日に変わることを「下り坂」

と言うように

天気が「悪くなる」とは表現しませんね


雨が「良い」ことである仕事の人たちもいるし

雨を待ってる動植物もいるんだし…




雨の日にできることを





クレマチス「白万重」をメインに



シロマンエの緑がかった白色は、

主張しすぎず

周りの花によくあわせてくれる


花の大きさも小ぶり
花の形もとってもキュート


ゆっくり万重に開いていく






シロマンエと○○というかんじで
クレマチスを2種合わせるのが人気あるみたいネ

元気だしていこう!

2010-04-16 21:28:33 | クレマチス
本当に今日は寒いです
昼間、みぞれ混じりの雨が降っていました

例年であれば
芽が出ているはずのクレマチス原種の
ハンショウズルがウンともスンともいってくれません

昨年のクレマチス見て元気だそう~
『ハンショウズル』

カワイイ~タコさんウィンナーみたい

大好きな『藤娘』


よく伸び~る
『プリンセス・ダイアナ』


これは購入して大成功
『マジックフォンテーン』


ヒラヒラ和紙のような質感が美しい
『ミニステル』


この時期
本来これくらいになっててもよかろう
昨年の『ノースポール』


昨年の『コツラ』(花ほたる)





ああ、もう、
こんなに寒くて元気が出ない~
元気が~欲しい~

昨年までの写真、一気に行きます

愛すべき庭の住人たち
(虫嫌いな人見ないで下さい)


こんなにおっきいバッタ(秋)


なかむつまじいバッタ(夏)


ウチの庭の姫『キアゲハ』(初夏)


ちなみに
ウチの庭の女王はコチラ
オオカマキリ(初秋)

「…ん、ワタシになんか用かしら


小さな働きもの
ウドンコを食べてくれる
『キイロテントウ』(初秋)



こんなのや(晩夏)


こんなのも(晩夏)


みんな一生懸命生きています

求愛行動中のアオマツムシ(秋)

一生懸命生きているものは
とても美しいです



カゲの支配者

カナヘビ




そして

ウチのカゲの支配者
オカメインコのむさし


「あ、ばれた?コメ食って元気、出そ?」


ちょっと元気でた




クレマチスの剪定その後は…

2010-03-14 09:20:00 | クレマチス
クレマチスって、新枝咲き・旧枝咲きの違いによって、
強剪定・弱剪定と分かれるけれど、
実際、強剪定する株の中でも結果を見ると
それぞれ少しずつ変わっているのが
この時期分かります

『マジックフォンテーン』新枝咲き・強剪定


2節くらい残した地上から沢山新芽が出ています
こういうのを見ると
もう少し弱めの剪定でも良かったかなと思います。
でも、結構枝が暴れるので毎年シッカリ剪定しちゃいます

こちらは
『プリンセスダイアナ』新枝咲き・強剪定


2節くらい残して剪定しても、
そこからは芽が出ないので
この時期にやわらかく伸びてきた新芽が傷つかないように、
再度、地際から古い枝を切り取ります
なので写真には新芽しか見えていません
赤いツクシみたーい

同じ強剪定でも少し芽の出方が違うから面白いです
こういうのを見ると、
晩秋に剪定しないでほっといて
春に芽が出ているところまで切り戻すのが
本来の剪定の方法なのかななどとも思います

こちらは、前の2枚の写真よりも
もっと古株な
『藤娘』新枝咲き・強剪定

清楚でとんがり気味の中輪の青紫の花びら
一番好きです

この株も地面から新芽が出ているのみ
上に出ている古枝はもう少ししたら切ってしまおう

何年経過しても樹勢が弱い種類は弱い
逆に、クレマチスはつる植物なので、
樹勢が強い種類は本当に強いです

剪定が強いか弱いか考えて植えることを
いろんな本で前面に出しているけど
それよりも、樹勢の違いなどでの植え場所の違い
「鉢向き」などの情報もしっかり出ているとありがたいと思います

こちらは
『ミニステル』新枝咲き・強剪定

この種類もそんなに大きくなりません
毎年同じ大きさ和紙のようなとても美しい花びらなのです

一方、こちらは
『ハンショウズル』旧枝咲き・弱剪定


株元から芽は生えていません
伸ばしたままの昨年の枝の節の芽が膨らんできています

旧枝咲きのクレマチスは枝が年々太ってきます
場所をシッカリとって植えたほうがいいです

ウチでは
旧枝咲きと新枝咲きと、
冬咲きのクレマチスを混ぜてありますが
剪定ではそんなに困りません

上手く蒸れないように、日があたるように
誘引に気をつければ簡単で手のかからない
おりこうさんたちです

今年もたくさん咲いてね