かっぱ屋食堂-満腹なり

支部長軍団最弱くらいまー、かっぱのひろのつれづれ日記です。

OCS

2006-08-30 | Weblog
OCSミニコンペ。
いつもながら、オブザベはさらっと1回、途中まで。アップは順番待ちの間に待ち人の頭上を用心しいしいちょこっと。
結果で言うと、女子最下位。なんかねー、深い足を止めに行くのが苦手みたい。気分が盛り上がらないまま、yukioさん課題のセッションに混じって遊ぶ。いつもながらyukioさんの課題はバランシーで面白い。
Nさんが最後のセッターでのコンペだったので、最後までいようかと思ったのだが、遅くなるので、早めに撤収。

つれづれ

2006-08-29 | Weblog
<腰痛課長>
先々週末の作業で上司Kが腰痛で動けなくなっていたのだが、今日、だいぶ動けるようになったとかで、出勤ではないものの、会社にちょこっと登場。
くすぐったがりの上司K。脇腹ツンとかやったら一発昇天だろうなぁ。

<scratch>
スクラッチのHPを覗きに行ったら、コンペの写真がアップされていた。思うようには登れなかったんだけど、あのコンペは楽しかったなぁ。
わしみたいなスポーツ嫌いには、やっぱり草コンペが楽しいわ。

歳かな

2006-08-28 | Weblog
GWあたりから感じていたのだが、足が上がらなくなってきたし、息の切れるのが早い。
今日も西梅田まで歩いていたのだが、以前より5分以上遅くなっているし、1階がガラス張りのビルがあって、そこに映った自分の歩く姿がオバハン(--;)
まあ、歳が歳だからしょうがないんだろうけど、しわとか白髪とかはどうでも、歩く姿勢は…。
哀しい。

お、お、おがわやま~♪

2006-08-26 | Weblog
テントを撤収して、石の魂へ。
着いたらリップはじめじめ。出発したときはぎりぎりだった天気も、岩場に着いた頃から泣き出した。
それでも、ちょっとやっていたけど、とうとう本降りになり、わしが取り付こうとしていたカンテの4級は川になる(--;)
仕方なく「石の魂」に参戦するが、どの道リップはびしょ濡れだし、ということで、ビクターへ移動。
「コンケイブ」にトライする。が、話にならず。
Tさん、Yさんはさくさく「ビクター」「コンケイブ」と登っちゃうし、「三日月ハング」ももう少しってとこまで軽く行く。すごいよなー。
そうこうしていたら雨が降り始めたので撤収。島根のM夫妻に挨拶だけして、レタスアイスや、野辺山でMさんおすすめのヨーグルトソフトクリームを食べたりして三重へ転戦する。

お、お、おがわやま~♪

2006-08-25 | Weblog
しゃくなげエリアへ。
Tさん、Yさんは「忘却の果て」を、わしは「モグラ」の10級と6級でアップしてから、大いなる川の流れの左の3級へ。
誰も完登できないでいるうちに、移動モードになり、「神の瞳」へ移動。途中で雨に見まわれて一旦撤収したが、やみ間を見て、まずTさんが一抜け、Yさんが2抜け、来ていた長崎のMさんはもう一歩、わしは…離陸すらままならない。
また一雨来そうになって、撤収。本日終了。
明日も雨みたいだし、TさんがMさんに連絡をとったところ、三重は晴れ。てことで、明日撤収して御在所へ転戦することにして就寝。


お、お、おがわやま~♪

2006-08-24 | Weblog
朝5時に出発して小川山へ。なんと、ドライバーはTさん一人。絶対に起きていようと思ったのに、気がついたら落ちていた。Tさん、ゴメン…。
小川山に到着したら、テントを設営して、くじら岩へ。
後ろのスラブから始めようとするが、あまりに登れず、Tさんのすすめに従って「穴社員」へ取り付く。なかなか登れなかったが、とりあえず完登。
「エイハブ船長」に参戦するが、他の人がどんどん完登してしまって一人居残り。てか、核心の入り口にすらたどり着けなかったし。(--;)
置いて行かれたまま本日終了。

寝坊

2006-08-22 | Weblog
思いっきり寝坊。携帯のアラームが鳴っていたことすら気づかずに爆睡していたらしい。
生後半年の赤ん坊が耳元で泣いていても起きなかった●●さんのことを笑えない…。