あなたと合一したい…(二回目
復讐の女神編一周目クリアです…!
私は再生の女神編未プレイですが、無印プレイ済みなので、一応ある程度は裏でこんな話が進んでんのかな~みたいな想像をしながら進めてました。
まああんま細かいところは覚えてないんですけども。
最近は随分お金が貯まりまして、引継ぎ悪魔を全書から引き出してみました。
レベルが足りないとか言われるんだろうな~と思ってたら、あっさり引き出せて吃驚。
難易度Casualなのにあんまカジュアルじゃないから助かったわ。
とはいえ無印の私は弱点とか塞いでなくて、レベル99の引継ぎ悪魔呼び出しても普通に死ぬんやわ。
死なないで城之内!ライフはまだ残ってる!(残ってない
そしてふと気づく。
無料DLCで難易度Safetyがあるやん…。
そう言えばそんなのもあったな無印とメガテン3…。
今更ニンテンドーショップからDL。
この先はらくらくに進めていくわ!(今更)
この先ネタバレありです。
運命の分かれ道っぽい選択肢…!来た…!
て待って、もしかしてタオちゃんルートとヨーコ姐さんのルートしかないの???
うそーん、何かどっちも解せぬ感あるんだがそれは…???
いや、分からん、中庸に立ち切ればニュートラルルートがあるのかも…しれないし…???
と思ってたんだけど、クリアデータを保存した結果、クリアデータマーク付きそうな空間が6つ。
無印のエンドが4つだったから、復讐の女神編は2ルートかな。
タオちゃんルートを選択し、面倒くさい頭4つあるボスに勝った!大勝利!第一部完!
と思ったんだけどさ…。
いや…なんだろうこの…。
胸アツ展開…なのか…???
いや、とりあえずすぐ合一しておけよ。アオガミさんよ。
何ペラペラしゃべっとんねん。
何で敵待ってんねん。
胸アツになってね!て雰囲気は感じるんだけど、うっすら寒い。
あと、ツクヨミ可哀相すぎひん???
NTR返し???
何ていうか、ストーリー中の諸々の別れが軽い!
いや、メガテンは元々ホイホイ人が死ぬけどさぁ!
ホイホイ蘇るなよ!
いや、デビルサマナーは最初っからクライマックスで死んだ主人公が速攻別人として生き返ったりもしてたけども!
そういうのとは違うんよ…「お前…消えるのか…?」が繰り返されると「アーハイハイ」ってなるじゃん?
下手したら消えた傍から復活してる奴居るしさぁ!
どうせ蘇るんだろうし…みたいになっちゃうじゃん!
なんなら「あっそっか死んでたなぁ」ってなっちゃうじゃん!
そういうのは、主人公や好敵手が勿体つけて一回やるとかだから効果があるんだよ!(或いは聖闘士星矢のフェニックスみたいに一人だけ常に蘇る設定
更に言うとサブクエが充実しすぎている&ダンジョンが真のボス(歩き回るの大変)感でなかなかゲームが進まず、お話忘れちゃうから余計インパクトがなあ…。
無印の時にカオスルートは無いんですか!て絶望したり
メガテン3無印のデバッグモードの動画で、呪われてあれとか色々あったから
VVでリリスが出てくると知った時あの辺の伏線回収か?と思ったりもしたり
正直過剰な期待をしていました…!
まあとはいえ、かなり無印とはストーリーが違ってる気がして面白さはありますね。
無印、VVともにフルプライスだしても、損したムキー!とはならないかな。
途中のストーリーが結構変わってるところは好印象。
ここから先は完全に自説。。。
結局タオルートにいった私の中での各人間のイメージ
タオ:LIGHT-LAW(いじめ関連死に心を痛め、トップダウンで皆が秩序に従い仲良くする優しい世界を求める)
ヨーコ:LIGHT-CHAOS(ブラック企業状態への復讐を望んでいたが、友人関係で他人への思いやりに目覚め、皆のためにも支配から逃れ混沌に戻るべき)
イチロー:DARK-LAW(八方美人しんどくて選択を惑い続けたから、絶対基準である唯一神に従う!力こそパワー!パワーこそ力!俺がこの力で秩序を保つ!)
ユヅル:LIGHT-NEUTRAL(ブラコンなので妹至上でその妹に捨てられ一度闇堕ちするが、気を取り直して人間皆を救おうとする)
ヤクモ:NEUTRAL-NEUTRAL(悪魔死すべし慈悲は無いだったけど相棒悪魔を失って自己矛盾に気づく、もうどうにでもなーれ)
イチローはわかりやすく人がナホビノになって王になるなんて許さん!神は唯一神だけ!みたいな雰囲気あるから、これは極LAWかな…と思うんよね。
そして動機が自己中だったり手法が自分が所有する知恵の神が堕天するというところがDARK(その辺詳しく述べられてないので、復讐の女神編からやった人はなんぞこれってなりそう)。
タオは主人公がナホビノになって王になれ、という人間→ナホビノ創世ルート。
ナホビノになった人間による秩序ということで、支配者-被支配者と言う構造をLAWと捉えるべきかな?って。
よく考えると最終的には人間が思う世界作ってるからNEUTRALになるのかな?とも思うんだけど…。
タオもう少し、何の罪もない人を守るためには素晴らしい究極の秩序が必要だよね…を突き詰めて、しっかり餃子化あるいはマヨネーズ化して欲しかった。
タオの考え方(途中規則に従わない人間は排除するしかないよね的発言もあった気がするし…)とか、人間の脳みそが全部Lawに従うように作り替えられたんだよ!と考えれば、ニコニコ仲良くしている皆が急に空々しい存在に見えてくる恐ろしさがあるんだけど、その辺考えないと「皆がルール守っていじめが無い生きやすい世界になったね!」て感じになるので、何か解せない感じが凄いんだよなあ~。
なんとなくメガテン3の先生ルートみがある。
ユヅルのナホビノ化は王になるためでなく多くの人を救う力を手に入れるため、という方法論的なところがNEUTRALかなってね。
自分や妹だけでなく、全ての人を救いたい、てところがLIGHTみ。
永遠のシスコンを発揮してDARK-NEUTRAL街道突っ走って欲しかったな…。
ナホビノの力を手に入れて妹の為だけに妹に危害を加えるものは全て滅ぼしてやるぜ!くらいのDARK-CHAOSでも良かったのに…。
まあそうすると日本の総理たるツクヨミ氏が協力してくれるとは思えないか。
むずい。
いや、一度マモレナカッタ…して、その後悔からユヅルに尽くす感じならワンチャンあるにゃん?
ヨーコは、スパイみたいなことをしていた訳で、最初は自分の復讐本位だったのだろうなと。
仲間と過ごすうちに、特にタオと一緒に「皆で幸せになろう」とLIGHTになっていくものの、秩序に従うべきタオと、秩序は結局は支配で人も悪魔も救われない・自由になれない、根本からやり直すべきと考えるヨーコで道をたがえたって感じ?
何気にタオルートとの分岐となるであろう選択肢を選び変えたらヨーコルートへ進めたのでやってみたんですけど。
ボスとか…殆どお変えにならないんですね…?
最後に出てきたのはカグツチ(メガテン3)かな?
いや、でもカグツチはメガテン3で閣下と戦う前に死んだはずなんだよなあ。
そんでもって最後の最後は蛇とリンゴとアダムとイブって感じなのかしら。
何となくこっちの方がトゥルーエンド感ありますね、復讐の女神編。
まあ復讐の女神編なのに再生の女神であろうタオちゃんのルートが正規ルートな訳が無いでしょって言われたら、まあそうかな。
ヤクモはなぁ…君こっちの話に出てくる必要あった???とも思ったんだけど。
再生の女神編のヤクモのバックグラウンドの補足かなって思いました。
元々、いい人だった父親が殺されて~みたいな逸話が見られるんだけど、彼の動機や葛藤が出たのがよかったな~と。
あまりにも無印で存在感薄かったから、復讐の女神編でもエンディング作って良かったのでは?という感が…あります…。
ていうか、復讐の女神編はChaosに着目したストーリーだから仕方ないよって言われるかもしれないけど、しょっぱなで分岐してるのに、こちらのエンドにニュートラルルートがないって何か悲しい…悲しくない???
全ルートクリアしたら隠しエンド出てくるとかないかなあ…。
とりあえず無印で4エンド見てるし、復讐の女神編の両方のエンドみたので、ここからは攻略情報解禁で周回に走ろうかと思います…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます