goo blog サービス終了のお知らせ 

さんぽみち

ドールハウス製作日記などなどを綴っています。

THE MOUSETRAP 内壁①

2021-07-14 | ドールハウス



内側の壁作業をしました。
まず仮止めして
ベースボードの位置を確認、貼り付け。
その後板をはめ込む木枠を貼りました。
木枠が家に大量にある3ミリ×3ミリの
ひのき棒なので、その厚みに見合う様に
ベースボードに1.5ミリ厚バルサ材を貼り。
長方形な完成形であればスイスイですが
少々斜めな中にはめ込む壁もあるので
時間がかかりました。
この作業は週末に持ち越しです。


↑本日出来た内壁の木枠貼りです。
仮止めして位置を確認しました。
床のニス塗りイマイチかなぁと思ってたけれど
結構、反射していてなかなかいい感じかな。


THE MOUSETRAP 仮止め②

2021-07-11 | ドールハウス


ディスプレイボックスの中にはめ込む壁
(MDFボード2.5ミリ厚)
窓枠とアーチをカットして木枠貼りました。
そして仮止めをしました!
ウィンドーシートは省略しました。

↑下手側。
下手奥のアーチの先は玄関ホールと台所。
少し段差をつける予定。
本当の舞台では、マントルピースの横
(下手手前)に食堂に通じるドアがありますが
スペース的に無理でしたので省略しました。
この感じだと、下手側の大型アームチェア
置くの無理かな。スペース的に。
でも、ミセス ボイルの定位置だし、
置きたいですね。

↑上手側。
上手手前の応接室に通じるドアはダミーです。
アーチの奥に2階へ通じる階段と図書室への
ダミードアを設置する予定です。
窓の外には雪景色の絵を貼る予定です。



THE MOUSETRAP 暖炉①

2021-07-10 | ドールハウス


マントルピース煙突部分壁も作りました。
仮止めをして位置を確認です。
こちらのマントルピース煙突部分壁
ミニマンダス社のキットなんですが↓
横幅と高さがあったので
少々リメイク致しました。

仮止め位置確認して気がついてしまいました。
マントルピース土台を囲む様にアラ隠しのため
1ミリ×1ミリのひのき棒貼ったのですが
ベースボードを付ける際、
そのカットが面倒なことになりますね。。。

頑張ります。