以下、覚書のネタバレです。
既に公演は終了しているし、雑誌等にも誌上レポがあるから
今さらネタバレNGの方はいらっしゃらないと思いますけど
相変わらず記憶のみのレポですのであしからずLive House ジャニーズ銀座《屋良/They武道/後藤》
2013年05月13日(月)14時&18時
まず開演前。
ランチを一緒に過ごした屋良友@Tちゃんと別れ、
クリエから離れる感じで地下通路のロッカーに預けていた荷物を取りに歩いていたら
見学に向かうプライベートのこっしーと遭遇
誰でもないこっしーに遭遇するってところがカンの強運さを物語るでしょ(ドヤ)
さらに会場前で亮太友4人で待ち合わせをして客席ロビーで別れたものの
座席に向かったらそのまま隣に亮太友@Sさんが来たという奇跡の様な偶然
決して良席ってワケではなかったけど程よくセンターだったし
1人だと思ってたのに隣が亮太友でかつ、こっしーが見学に来ると分かってるわけだから相当テンションが上がりました
今度は偶然じゃなく一緒に入りましょうね、亮太友@Sさん
では本編へ。
●NO MORE 屋良泥棒
∟白シャツ、黒ネクタイ、黒のシングルスーツ、白手袋
頭にビデオカメラの被り物を被った映画館の上映前にある映画マナー向上の「映画泥棒」の真似をした屋良さんが上手から登場。
【他のタレントのうちわを振る行為は絶対に犯罪】って
屋良さんはザキさんのうちわをステージに叩きつけて踏みつける悪行w
(14時公演はザキさんが見学してたんだけど、オイオイって手を伸ばしてツッコミ)
・・踏みつけたやつでもいいから、ザキさんの個人うちわ超欲しい
【これらの違反行為は丸1日江田剛の付き人、または両方を課せられます】
「両方」って言ってたんだけど、江田ちゃんの付き人の前に言ってたペナルティーを
2回ともうまく聞き取れなかったギネスなんとかで3時間うんぬん、って聞こえたんだけどなー・・。
息苦しいだろう中で本物さながらのパフォーマンス、何より本物そっくりの被りものなの。
ちゃんと録画中みたいな赤いランプも付いてるしさ。だけど液晶部分っていうの?
側頭部分の造りが甘くって屋良さんが頭を下げると勝手にそこが動くのが笑えたw
【NO MORE 屋良泥棒】
名前を呼ばれて始めて被り物を取って顔を見せた屋良さんは
SHOCKの時から髪を随分短く切って、でもクルクルは継続。
だけど想像ほど金髪じゃなくてホッとした
被り物を取った屋良さんは声は発しないまま手拍子で客席を煽ってタモさんやったりしてたんだけど、
「カメラ男さーん!!僕たちThey武道、とっくにスタンバイ出来てるので早く始めてくださーい」と江田ちゃんの声。
「皆さん、僕の付き人にはならないようにしましょうね」と言ってちょっと笑わせてからのー・・
「それではMusic START!!」
・・※%&#@□
いやー・・。2回観て2回とも心臓がバクバク
江田ちゃんの掛け声でライブがスタートするんだもん
●Act-Show (少年隊)
[亮太]アフガンスカーフがプリントされた白T、黒ジャケ、サイドに金のライン入黒パンツ
[屋良]前曲の黒ジャケットを白のジャケットにチェンジ、右手にバンダナ
幕があがって現れた亮太さんの髪に唖然。
前髪だけ金髪なんですがー・・
だけど何故だろう・・。こっしーのポンパと一緒で全然OKになってしまうクリエマジック
4人でこれぞ「ザ☆ロックダンス」ってダンスをガッシガシ踊る姿がホンッとカッコよくて
亮太さんのステージを観るのは足を引きづってたあの日以来だったから、
4人揃って足を蹴り上げたり、踏み込んだり、ステップ踏む姿一つ一つに安心した
曲の合間にThey3人のご挨拶。
亮「みんなで跳んではしゃいでサイコーな1日にしたいと思っているので最後までしっかりついてきてください」
江「いりゃー!」(会場:イエーイ!)「やーッ!!」(会場:イエーイ!!)「最後まで盛り上がって行こうぜ!!」
翔「みんな楽しむ準備は出来てるのか?」(会場:イエーイ!!)「最後まで楽しんでってください、よろしく!!」
俺ら5人でお前ら全員幸せにしてやるよ、ってJ様みたいな事言うの期待したんだけどなー・・
翔太さんには無理だったかー、残念
●bite the LOVE (少年隊)
[後藤]黒シャツ、グレーベスト、白ネクタイ、黒パンツ
Theyが捌けて後藤くんがin
開演前に屋良さんが更新したニラカナで後藤くんがいるって知って大騒ぎしたんだけど
下手でリズムとりながらバイオリン弾く姿、しかも後藤くんのシャツの腕まくりに感涙
いったいいつTheyが戻って来たのか覚えちゃいない、つか観ちゃいない
なんてオレ得なステージ
●情熱の一夜 (少年隊)
[亮太]白T、グレーベスト、黒パンツ、白マフラー
少年隊PZのShow Timeでバックが踊ってたオリジナルの振りが好きだったんだけど、
多忙の中5人は完全に新しい振りに替えてきやがった・・。←
間奏部分の横一列のところだけ唯一そのままだったんじゃないかな
4人揃ってアクロバットに会場のテンション上がってたんだけど
カンはラスサビだったかな?バイオリンを弾いてる後藤くんのところに屋良さんが近づいて歌う姿に超高まった
●Grateful World (舞闘冠)
昼公演だったかなー・・。
♪原色の空はいつでも 君の笑顔を待っているよ like a girl
って部分の君の笑顔を・・を語り口調で
屋:みんなの笑顔がみてぇーんだよ
亮:うりゃーッ
コレ、超カッコよくて鳥肌
亮太さんの掛け声を合図に5人がステージを降りてセットされたお立ち台へ。
サビで右へ左へ腕をブンブン振りまくる亮太さんがホンッとにこの世のものとは思えぬ可愛さ
さらに屋良さんが亮太さんにアイコンしてさー、
それをちゃんと亮太さんが気が付いてさー、ニコニコーって片えくぼ見せて答えるの
ダーーーーッそうだよ、それだよ、それ
そんな絡みをSHOCKでもっともっと観たかったのよ
さらにさらに
♪愛すべき人と分け合ったら 小さな手へと 伝えていこう
って部分で翔太さんと屋良さんのハモリーーーッ
それをさ、屋良さんが翔太さんが立ってるお立ち台に乗って超密着するの
耳にも目にもなんて至極の時間・・・(号泣)
ンで終盤のラップは亮太さんと江田ちゃん。
ステージに戻った2人が真ん中で向かい合う様に歌っててさー
バカバカバカ全員超カワイイーッ
○ご挨拶~ロシアンルーレット
屋「改めまして皆さんようこそいらっしゃいました」(会場:イエーイ)
「屋良朝幸でございます。この楽しい時間をみんなで共有したいので云々・・」
亮「山亮だよーッあのねー、暑すぎて何喋ろうとしたか忘れちゃった(照)」(会場:カワイー)
「でも何が言いたいかと言うと盛り上がってちょって事です」(1部)
亮「山亮だよーッ今ねー、めっちゃ幸せ
」(2部)
私も幸せーーーッ
自分の事を山亮って言っちゃうあたりとか
全体的に日本語弱いお馬鹿なトコが、無茶苦茶カバエエぇぇぇ(号泣)
翔「林翔太です、今日の為に5人で準備して来たので最後まで楽しんでください」
江「江田剛でーーーす。短い時間ではありますけど一緒に楽しみましょー」
後「後藤観泰です。何でお前がいるんだって思ってると思います」(会場:笑)
「どうかお手柔らかにお願いします」
ここで、今日5人でライブ出来る記念にシャンパンという水で乾杯しようと
屋良さんが5個のグラスをのせたテーブルを鼻歌交じりに押してきた。
屋良さん曰く、飲食NGなのは客席だけでステージ上はOKだと。
だけどこのグラスに入った水。
1個だけ何かが含まれていると説明。
この説明をね、1部はグラスを取った後に言ったもんだから
江田ちゃんと亮太さんが見比べる、ニオイ嗅ぐで肩並べて超可愛かったの
グラスを取って残ったテーブルをお尻で押して後ろに下げた屋良さんも可愛かった(2部)
でも2部はカンを含め、初見じゃない客層だったみたいで
屋「この中に水じゃない何かが含まれています」(会場:・・・。)
屋「リアクション薄いからもう1回言うよ?何かが含まれてます!!」(会場:えええーー!!)
2部はスッゴイ瞬発力で目の前のものを取った屋良さんと亮太さんと
目の前のは取らず江田ちゃんの前のものを奪い取った翔太さんがガチ過ぎて爆笑
そのくせ
亮「絶対コレだ」翔「これかなー、怪しいなー」ってしらじらしく演技する一方、江田ちゃん無言。
屋「当たる人によっては次の曲に支障が出ます」(会場:・・・。)
屋「・・盛り上がらなかったのでもう1回言います(ムスッ)」「支障が出ます」
ステージ上&客席:ええええーーーッ
こんな調子で2日目の客席のリアクションはどうだったんだろーwまあそんなこんなで乾杯。
初回の当たりは亮太さん。
一気に飲み干した後、口をムズムズと動かしてリアル小動物w
亮「違うんだよー、、、スッペーッ!!」←何が違うのか意味不明
屋「亮太が当たったというコトは次の曲に支障が出ますw」
「行けるか?」「行くしかねえんだよ」
亮「・・ふぁい」
ガチでテンションが下がってた亮太さんだったのに、
屋良さんが「当たったから豪華な・・」って言葉に「何かあンの?」って瞬時に反応。超単純(爆)
屋「豪華な曲紹介をして欲しいんだよ」(江:いいなー)←数時間後叶うとも知らずw
亮「酸っぱいの飲んだ山本亮太です」
この直後、会場から頑張ってーって声援に「がんばってんだよ!!これでも頑張ってるの」って。
だけどドリンクのせいなのか声がひっくり返っちゃってダメダメ度3割増
この後もこういうのは江田ちゃんの役目だとか愚痴をこぼしつつ、
屋良さんも亮太さんが当たると思ってないから苦笑いしちゃって段取グダグダ
2回目の当たりは残り物を取らされた江田ちゃん
(後から亮太さん曰く、初回より色が濃かったからバレバレだって)
一口飲んでスゴスゴと後退、そして明らかにテンションが下がるし鼻が赤いwww
そんな江田ちゃんに対し「ルールとして全部飲み干して(屋)」「早く飲めよ(亮)」「飲めよ(翔)」
ってドSな奴らが責め立てる。そして残ってるグラスを見てボソッと経験者「何か黄色い(亮)」
爆爆爆
屋「喋れますか?」(江:・・・。)「ちなみにどうゆう味ですか?」←ツンデレの僅かなデレ部分
江「・・・ズッパイ(酸っぱい)」←声は小さいしガラガラだしで会場爆笑
回復した江田ちゃんは「先に取ったでしょーみんな
」って反発するも
ツンツンツンデレな屋良さんが一喝「フェアじゃないと?」
「美味しいじゃねえか、オレも飲みたかったなー。だってクエン酸摂取できるよ」
そして当たった2人の曲フリ。
亮「Lovesick、聴いてください」
江「(聴いたコトない様なカッコつけ声で)それでは聴いてくれ、Lovesick」
●Love sick (KinKi Kids) ♪屋良&亮太
屋良さんから歌いだして亮太さんが♪あの時君に出会った・・って部分から。
背もたれのあるパイプ椅子を小道具に使った振りで、
椅子の背もたれ部分を客席側に置いて、後ろに立って腰を柔らかく動かす
・・と、背もたれ部分が腰から下の目隠しになって余計にエロさが際立つの
想像力をかき立てられるって言うのまんまと赤面
♪気がかりがつのる夜更け って部分を2人でハモッてたのがキレーで気持ちよかった
そして中盤から江田ちゃんと翔太さんも入って4人へ。
横に1列間隔開けて並んで椅子を足で下手側の隣の人の足元に蹴る、
一番下手側の椅子はハケ、一番上手側はステージ袖から椅子が出てくるのとか
スッゴイかっこよかった
●Sweet Butterfly (舞闘冠) ♪屋良
引き続き椅子を使ったパフォーマンスだったんだけど、こっちは歌もダンスも力強くて
ガッチガチに踊りまくってノリまくって椅子を蹴り飛ばしたり。
サビの部分でシャウトするのが超超超カッコよかった
・・のに、余韻が残る中、亮太さんがズイズイと割り込んできた。
亮「カッコつけてるトコ申し訳ないんだけど次、明るいナンバーだからこういうの要らないから」
(と、椅子を取り上げ)「明るくみんなで歌いましょー」
●チャージ (PZ11)
[亮太]肩がグレーの白T、アイボリーのベスト、グリーンのパンツ
下手からドラムセットが現れてそこにゴトーくんがッ
(後藤くん+腕まくり+シャツにベスト)×ドラム=極
結果、完全に私の視界では下手がセンターに変わった。
でもTheyも後藤くんが好きなのか、ドラムセットが好きなのか、やたらと後藤くんの近くに行きたがるw
両手にマラカスを持った江田ちゃんは後藤くんの右側をキープ。
横に寄り沿い過ぎて後藤くんの身体が逆に反ってる(爆)
お構いなしにオレ超楽しいって顔の江田ちゃんは、
マラカスをドラムステッキみたいに小刻みに振ってエアドラム
2部は歌ってる翔太さんと向かい合って立って、翔太さんの耳元でマラカスを振るから耳を塞いだ翔太さんってば←こんな顔
ンな江田ちゃんに屋良さんが両部通して「ちゃんと振れ」ってダメ出しするんだけど
1部はダメ出しされて力が入ったのかマラカス1本壊しちゃった
そしたら壊れたマラカスに集まるThey3人。
いちいち密集したがるこの小動物たちの特性はなんなのーーーーッ
亮太さんも後藤くんの左側をキープしてシンバルに興味津々
なんだか無難にドラムをこなす後藤くんが一番大人に見えた・・。
気持ちよく♪ラララで会場が一体になった途中で響きだす携帯の着信音。
カメラ男さんの注意があったでしょ?誰々?鳴り止まないと進めませんよってライブが中断してしまった。
「どうせこうゆうのは山亮のファンでしょ(亮)」←自分のファンを疑うな
「ちゃんとしつけしとけよ(屋)」と強くいいつつ犯人はこの男
ポケットから出したスマホを取り出し通話ボタンを押すと
1部は中山優馬さま、2部は座長からのメッセージ。
「もしもーし、優馬ですけど屋良くんお疲れ様です。こないだはありがとうございます」
・・ってご挨拶から始まった優馬さまはPieceのDVDの宣伝をひとしきりして切れた
亮「一方的だったね。途中何言ってるか分かんなかったし」
「見たよYou、あれー・・」とジャニーさん口調で話し出した座長は
「逆さまになってドラム叩いたり、大陸横断したり・・」と相手を滝沢さまと勘違いしたように話し出し
「どうりでかみ合わないと思ったよ」と自分でつっこみ
でも「10月もクリエなんだって?SHOCKカンパニーとしては寂しいしホント困っちゃうけど
おそらく亮太は出るだろうから亮太の変な写真を送ります、楽しみにしててください」
続けて「クリエも楽しい舞台になるだろうから頑張ってね」みたいな感じで激励を。
亮「最後までテキトーだね、すごいわ光一くんは」
屋「何を喋ってるんだあの人は」
亮「しかも長いしね」
だって。嬉しいくせにw
ンで改めて仕切り直しする事になったものの、屋良さんが歌いだしたのは
QUEENのWe Will Rock You。
周りがポカーンとなってるのにシャウトして押し通す屋良さんに
次第に会場と亮太さんがのっかってしまうw
謝罪する屋良さんが土下座。レアなモノを見せていただきました
「ないよ、屋良っち・・(亮)」「気持ちよくなっちゃって(屋)」
「お前もやってただろ(江)」「やる時やっといた方が得だろ
(亮)」
「合っちゃったからオレものっちゃったんだよね(屋)」←土下座なう
もう一度仕切り直して♪ラララ・・。ドラムの音と手拍子だけの中、屋良さんが歌う。
でも1部はゲストがいたから尺が短く、
かつ屋良さんが「もっとちょうだい」とかいう掛け声のタイミングが絶妙で気付かなかったんだけど、
2部は尺が長いし掛け声がカバーしてなくて明らかに分かる音程のズレ。
自分なりに屋良さんは主旋律じゃなくてハモパートなんだと信じて飲み込んだんだけど
どうやら2日目、絶対音感のゴトー氏から指導が入ったらしい
昔、安井くんも後藤くんとはカラオケに行きたくないって言ってたもんね、口上で(笑)
○ちょっとトーク (屋良×後藤)
次のスタンバイまで2人で場つなぎ。
今回の後藤くんの加入は屋良さんが直談判で出演依頼をしたらしい。
屋「バイオリンの才能をかってね」
後「でもお前の特技は封印するって言われてイロイロさせられてますね」
ここで【何でも屋・後藤】って言われるんだけど、「ジャニーズJr.ですからね、何でも出来ないと」
って捲ったシャツから見える腕にも負けず男前発言←重症の腕フェチ
全体を通して面白かったのが、後藤くんが屋良さんの事を【あなた】って言うの
それがすごく新鮮でずーっと聞いていたかったんだけど
スタンバイが済んだ3人がステージ上段にマイクスタンド持込で出てくる
だけど無駄に高い亮太さんのスタンド(爆)
話の腰を折らないように上から見てるんだけど、
初回は「可愛い話続けるからお前ら1回捌けろ(屋)」って言われ
2部は亮太さんが「釣りの話の間すいません、準備終わりました・・」っておそるおそるw
そして気付くなり即亮太さんのマイクスタンドにつっこむ屋良さん。だけど
「亮太、そのマイクスタンドのサイズ、オレのマイクスタンドだ」って
クリエ全体:ええええーーーッッ
屋良さんの身体を張った自虐ネタにキャスト&客席一丸、礼儀として全力で総ツッコミ
「それは違います(翔)」「俺らだけじゃなくて客席からも来てますよ(後)」
「何で一致団結してんだよ(屋)」
結局そのサイズは福ちゃんサイズだ、ジェシーもデカイよね、って
屋良さんより小さい方が少ないのでは・・(ぼそっ)
屋「言っとくけどこの5人みんな小さいからね」
「オレと林くんは・・(後)」
「そんな事ないっスよ、平均身長あげてます(翔)」←これを上から見下ろしながら言ってるから余計にリアル・・。
全体を通してあまり会話に入って来なかった江田ちゃんなんだけど、
屋「ちょっと江田やる気ないじゃん、どうした」
斜め下をボーっと見ているだけの江田ちゃんに言わずにはいられなかった様子
屋「飽きちゃった?」
江「いや、(ドラムセットの)ストッパーが上がったままだなーって」
屋「集中しろよ」
そんなマイペースな江田ちゃんのフォローを亮太さんがするんだけど
「江田ちゃん喋るの苦手なんだよ」って全然フォローになってないし爆爆爆
亮「江田ちゃんの可愛いのは、さっき【亮ちゃんオレ・・何喋ったらいいんだろー】って」
ちょちょ、ちょ
亮ちゃん呼びなのかよ
亮「恥ずかしや、恥ず、※○△□・・・(照)」 ←恥かしがりやが言えずに恥かしがる
屋「いいよ(ニコニコ)」
結局最後に屋良さんの心を掴むのは亮太さんなのね、って事で。
やっぱり長くなってしまった・・・。
最後まで付き合った方、お疲れさまでした
5/25 23時台、5/26 4時16時17時台、5/27 16時台、5/28 7時14時17時台、5/29 14時20時23時台、5/30 9時台にWeb拍手をくださったすべての方々
わざわざちょっと遠いトコにある拍手ボタンをポチっとしていただいてありがとうございます
はじめましての方もいらっしゃるでしょうか
いつも遊びに来てくださる方、そしてお一人で何回も押してくださった方、
どうもありがとうございしたあーやサンへ
こんにちは
いつもコメント残してくれてありがとうございます
自分の記録用のレポで観てないあーやサンが想像出来て楽しんでもらえてるって、
あーやサン、それって実は最上級の褒め言葉じゃないですか
雑誌情報も役に立ってよかったです
オリスタの写り込み、写真が大きくてビックリしませんでした笑
ホントにハルくんカッコよくてですねー・・
何が起きてるの今私イマ何を見てるの
久々に出て来てハルくんなんでそんなところにいるのって感じで
なんかスゴイ瞬間に立ち会ってる気分になって軽くパニックでした
来週発売されるヲタ誌も期待度Lサイズです
追伸→TVガイドに今週はふぉ~ゆ~が、
来週はThey武道と安井くんたち出るんじゃないかなひまサンへ
こんにちは
いつもコメント残してくれてありがとうございます
目の前に福ちゃんとこっしーですか・・。
ヤバイ、それはとてもヤバイ状況じゃないですか~
ヤバイけどなんて羨ましい・・・。
是非ひまサンにも時間が合えばご挨拶させていただいて
新たに気付いたこっしーのイケメンっぷりお聞かせいただきたいですよ
私が今残しているレポはひまサン自身が観ていた公演のレポっていうコトなんですね
そんなひまサンに「昨日の様に思い出せて」って言ってもらえて
相当嬉しかったです、ありがとうございます
みなさんからいただくコメントやWeb拍手はすごく感謝しています
コメント残す程でもないけど、拍手くらいしてやろうか的な
実は上からの拍手であっても私のテンションを上げてくれています(笑)
ありがとうございましたゼアっ
では以下、覚書のネタバレです。Live House ジャニーズ銀座《ふぉ~ゆ~》
2013年05月06日(月/祝)17時
●Loveless《越岡ソロ/Dance:辰巳松崎》 (山下智久)
この曲、少クラで安井くんが歌ってハルくんがバックで踊ってた回が大好きで
何度も何度も何度もリピッてた曲。
現在はJUMP@ドームでハルくんを観た後だから心穏やかだけど、
この時はまだハルくん不足だったからイントロが流れた瞬間
ジワー・・って込み上げてきて、
でもたった1回しか観れないのに泣いて記憶がないじゃ勿体無いでしょ
もうねー、泣かないように、涙が目にたまらないように必死w
この曲ってこっしーの歌でしょってくらい声と雰囲気が合ってたの
パンいちで考えたという振り付けはバックの辰松の方の細部にまでカッコよく仕上てて
マツは黒い帽子を深く被って、辰巳は衣装のフード(豹柄)をスッポリかぶって2人もガチダンス
♪もう泣かないで 抱きしめてしまうから
なんてこっしーに歌われてヤバッ
♪君の涙をって人差し指で流れる涙をなぞる様な振りだったり
♪最後は笑顔で say goodbye...
ってトコで2人がこっしーの前でちょっと前かがみになって3人が手を伸ばしてゆっくり手を下ろすとことか
手が指が横顔が・・・
こっしーーーーッ(久々の無駄な叫び)
ラスサビはこの瞬間を忘れるものか息を吐くの忘れてガンミ。
アウトロのピアノの余韻が終わったと同時に深く溜息。
ホントにどうしようって思うくらいいちいち全てがカッコよかった
そして曲が終わると福ちゃんが下手から出て来て
「越岡裕貴くんでしたー」って、なんかカラオケ大会風な感じで紹介されたこっしーは
「はい、どーもー」って
さっきの「では聞いてください、Loveless」の時のトーンとは違う
普段のこっしーの口調に戻ってた。
「みなさん、それなりの拍手をお願いしまーす」
そ、そ、それなり爆
●フラワー《福田ソロ》 (KinKi Kids)
∟白シャツ、個人カラーのベスト(越:右身ごろ赤、左身ごろ赤チェック)
途中から衣装を変えた3人が下手から出て来て、
センターで歌う福ちゃんの周りを3人が手を繫いでスキップするようにグルグル回ってる姿は、
【福田先生と園児】みたいなタイトルがピッタリの絵で完成
あんな26才ヤバイってー
ンで、曲の合間合間に福ちゃんが夢を花に例えて深いいお話。
それが歌詞にピッタリ合っていて、実はいい歌詞なんだと初めて知った
サビ部分を3回歌ったうち、真ん中の1回だけリリースされた当時のJr.の振り付け。
「叶わない夢はありません、僕の夢を紹介します」って言ってふぉ~ゆ~3人を横に整列させて紹介する。
間奏部分で改めて
人はいくつも夢を持っていても構わない。
大きさ関係なく、あらゆる形の花に愛を与えて小さな蕾でもいいから花を咲かせましょう。
たとえ一度はしおれた花でもはぐくんで育てましょう
そうすればアナタの歩いた道には花畑になっているでしょう
今日はみなさんと出会えた事に感謝して
僕からふぉ~ゆ~という蕾をプレゼントします
みんなで愛を与えて大きな花を咲かせましょう
みたいな事を言って改めて4人
越岡裕貴くん、辰巳雄大、松崎・・です、そして僕が福ちゃんですって改めて紹介。
呼び方がだんだん雑になっていくのが可笑しかったんだけど
もうタオルヨレヨレで号泣っすよ
あ、グッズのタオルではないけどね(爆)
メンバーを自分の夢だと胸を張って言える福ちゃんが無茶苦茶男前で
イイグループだなー・・ってジ~ンってしちゃった
●Black Joke (KinKi Kids)
∟前曲のベストの上に黒の燕尾ジャケット(裏地は個人カラー)
インストに合わせて天井からジャケットがステージに降りて来る。
PZで屋良さんとTheyがやってたような、滝翼祭でお2人がやってた様な
(どちらもDVDが好評発売中)
こっしーの白シャツの手首の部分からフリルが付いてたから
ジャケットを上手に着ないと袖の部分の布がジャケットの中でもたつくみたい。
フリル部分を手で押さえながらジャケットの袖からフリルを出そうと奮闘するこっしーの背中にキュン
この時に4人のシャツも全員形違いだと気付いたんですよね ←遅ッ
福ちゃんは長袖、マツと辰巳は半袖、辰巳の袖はロールアップ。
Aメロからマツ、福って順番に歌って、
こっしーだけソロがなかったのって感じたのはこの曲だったかな。
♪Set me spirit・・って部分、大卒のこっしーのソローって思ったら
辰巳も一緒に歌ってたと言う・・・。口づさんでただけなのかな・・。
間奏部分のダンスもカッコよかったんだけど、縦一列になったところで曲が終わって
♪ワルイ冗談かそれとも運命か
ふたりでひとりぼっちさ
そろそろイイ頃かい
恋をしようか~ぁ
・・って部分が辰巳のソロ
一番後ろにいた辰巳が3人の間をゆっくりすり抜けるように歌いながら徐々に前に出てくるの
これがホンッとにカッコよくてちょっと妬けちゃった
その後のサビは辰越と松福に分かれて歌ってた。
【DJ Matsuzakiコーナー】
●Lucky man (嵐)
●Venus (タッキー&翼)
●Can do!Can go! (V6)
●小悪魔ジュリエット (タッキー&翼)
●NEW HORIZON (Endless SHOCKより)
●Family~ひとつになること (KinKi Kids)
∟サビ前の前奏部分のみだったけどLucky manの曲が流れた時の会場の盛り上がりはハンパなかった
そして同じく前奏部分のみのVenus
サビに突入する前の部分だと勘違いしたのはたぶん辰巳。
サビを踊り始めて気持ちいいくらいに「ズコッ」ってコケてた(爆)
A.B.Cにも煽って流れたCan do!~では
「小さい頃ココしか踊ってない」って間奏部分の振りなんだけど左右にピョコピョコ飛ぶ辰巳と
「オレ、ココ踊ってた」って♪We can do!の部分の手を上に突き上げる振りをする福ちゃん
屋良さんも踊ってたなー・・って屋良さんを思ってたら次の曲が小悪魔ジュリエット
キターッ
サビの部分だけなんだけど
♪振り向いてって部分の振り。まんま振り返るって振りなんだけど
ココで会場が《キャー》って沸いたのが嬉しかった
そして曲の途中と曲終わりと辰巳が《♪屋良っち~ぃ》って呼んでたのも嬉しかった
ンで次がNEW HORIZON
普段観劇してても手拍子したくなる・・つか、私は手拍子してるんだけど
まさかスタンディングでこの曲を楽しめる日が来るなんて・・って、
このコーナーでこの曲が1番嬉しかったかも
今年からコーイチ側になって踊るパートが変わった辰巳は
《女性ダンサーさんのところを踊ったぜ》ってワイルドだろ~の人の様な口調で言ってニッコニコ
Familyは♪ひとつになることって歌詞の部分を何度も何度もリピートさせて
松「これでふぉ~ゆ~ファミリーはひとつになったぜーッ」
会場「いえ~い」
ってだけ。
FiVeが好きだったカンがFiVeファミリーって単語を思い出したのは言うまでもない
●Bad Desire (堂本光一)
オレも踊りたくなったって言ってザキさんが降りてきたのはこの曲から。
オリジナルのサビもありつつ、アクロバットショーありつつ
メンバーも客席もテンションMAX
♪ダ・カ・レ・テって部分と♪オ・ボ・レ・テって部分の会場の一体感はハンパなくて
超気持ちよかった
とりあえずココまでがDJザキさんコーナーで、
終盤音楽を止めに再び階段上って上段のDJブースに戻るマツw
セルフなんだねー、って改めて気付かされた
松「また来週も来るからな」
辰「来週はねぇよ」←来週もあっていいのに・・。
この後、辰巳が楽しい時間はあっという間ですって言うから客席からヤダーって声が。
だけど客席がこれだけ盛り上がってくれるなら俺たち絶対また(Live)やりますって言葉に
客席から喝采
辰「今日は全部出しきりましょう」(会場:いえーい)
「ここから俺らメッチャかっこつけるからな」(会場:いえーい)
「ビシッと決めて塚ちゃんが観たいって言ってたガッツリダンス見せちゃうぜ」(会場:いえーい)
「腰砕けんなよ」
「しっかり観るんだぞ」
「俺らの腰には悪魔が住んでるぜ」
これだけ煽るから双眼鏡持ってめっちゃワクワクしてたのにさー・・
●Troublemaker (嵐)
なんでTroublemakerかなーーー
♪ジャジャってイントロが流れた瞬間双眼鏡置いちゃったもんw
辰巳はイントロ部分、ピョコピョコ跳びながら「嘘ぴょーーん」ってクソーーーめっちゃシタリ顔
この曲だったかなー、サビ部分で客席通路通って簡易お立ち台にメンバーが来てくれたの。
その勢いで辰巳が最後尾のまさるサンと番長のところまで駆け上がってハイタッチ
ピューって走り抜けた辰巳のお尻の小さいこと・・・←感想そこ
●Crazy Rainbow (タッキー&翼)
前曲をリリースしてからの嵐さまのツアーにふぉ~ゆ~が参加してないから
どちらかと言うとこちらの方がテンションあがる
「しっかりやろうぜ」「ガチで踊ろうぜ」って足首や手首を回してウォーミングアップする4人。
そりゃもう右へ左へ、最初下手に移動した時なんてこっしーは完全にステージ袖に引っ込んだ(笑)
前列の人には頭を撫でたり、BOX席にはピョンピョン跳ねながら手を振ったり、
後ろの方には投げキスしたり、超気持ちよさそうな4人に思わずほっこり
間奏部分では横30席くらいしかない幅で突如ウェーブ(爆)
永岡さんやトツくんたちもその場で手を大きく上げて参加してた
○ご挨拶
4人横一列に並んで最後のご挨拶。
立ち位置は左から越・松・福・辰
越「今日はみなさんとこんな楽しい時間が過ごせて幸せモンです」
松「1回目よりイイ汗流してます」
福「僕は今日のこのライブが将来伝説的なものになると確信しています」(会場:拍手)
「それにはみなさんの協力も必要です。どうかよろしくお願いします」
辰「今の曲(Crazy Rainbow)でコバルトブルーに何色を重ねようってありましたが」
「これからもみんなと色んな色を重ねて行きたいと思っているのでずっとずーっとついてきてください」
「後悔させないからずっと一緒に歩んで行きましょう」
確かこんな風なことを言ってたと思う。
記憶ないよーだってタオルヨレヨレになるくらい泣いちゃったもん(笑)
いや、なんかファミリーとか色を重ねるとか、FiVeみたいだなーって思い出してさ
この後、降りた幕を確認して即始まったふぉ~ゆ~コール。
ンでしばらくして幕が上がってウワって歓声があがって明るく照らされたステージを4人が出てくるのを待ちわびていたら
ドンって客席の出入り口の扉が開いて4人はいきなり客席側のお立ち台www
「アンコールありがとー」「こっちから出てきちゃいました(てへ)」って言ってる最中、
「A.B.C大好きだぜー(辰巳)」って突然の告白
辰巳のこの返答はアンコールが終わって客席が退場し始めてA.B.Cも席を立った時、
「ふぉ~ゆ~サイコー!!」って地声で河合くん叫んで退場。
彼らがいたBOX席といい感じに席が近かったんだけど、
それにしても・・・。
河合郁人の声はよく通る ←最後の感想
ども!
昨日、クリエはスノマンくんたちの公演だったようなんだけど
そこにふぉ~ゆ~、安井くん、萩ちゃん、シメくん、他が来ていたご様子。
なんて俺得メンバー
こっしーは何も喋ってなかったそうなんだけど
辰巳と安井くんが絡んでたとか・・・。
はぁ~ん濱松屋ぁー・・。
だれだれ辰巳とキャッキャしてる子
超カワイーんだけど
・・これが、安井くんを好きになったキッカケなんで、
その原点となってる辰巳と安井くんの絡みは懐かしさも加わって余計に嬉しい
終演後スグ・・って事でもなさそうだったけど、様子を教えてくれたDさんありがとう
完全に私信ですが、前々回預かった焼き菓子。明日友達に渡します←
さーて。
休演日なしで毎日絶賛公演中のジャニーズ銀座も残すところあとわずか。
TVfanなど月刊のTV誌や演劇誌等でクリエの誌面レポが掲載されています。
こちらも要チェック
優馬くんの公演では某ハンバーガー屋の袋を差し入れと言って持って来た
決してカッコよくはない屋良さんの姿も確認出来ます
ち・な・み・に
TVfanと最新号のオリスタに掲載されているJUMPさまの東京D公演記事。
山田さまの後ろで踊ってたこちらは十分カッコいいハルくんが写り込みしております
ここ重要チェック事項です
では以下、覚書のネタバレです。Live House ジャニーズ銀座《ふぉ~ゆ~》
2013年05月06日(月/祝)17時
続きから。
●LOVECHASE (山下智久)
エビがステージから去った後。
辰「こっからオレらカッコつけたいと思います」
会場「ふ~ぅ」
辰「ワーキャーワーキャー騒いじゃってください」
会場「ふ~ぅ」
辰「永岡さんに《ふぉ~ゆ~ってこんなに人気があるんだ》って分かってもらう為にも」
辰巳はこの後、会場が盛り上がる→クリエの前を歩いている歩行者さんが気に止める
→ふぉ~ゆ~って何だ?って気になる→そして俺らはスターになる
・・なんて安直だけど素敵な未来設計図も説明してましたw
辰「みなさんの声で僕らを育ててください」
この曲はマツの曲フリでスタートしたはずなんだけど
どっから声出してるの?ってカッコつけた低い声がすでに笑える。
さらに最後に『Aha~』なんてエセ外人が入った瞬間噴出しちゃって
マツがなんて言ってたか、Aha~より前の記憶全部ぶっ飛んだ(爆)
ンで、ここの歌いだしを4人で分担した歌割り。
辰 逃がさない そのままで
越 怪しい秘密を
松 離さない 白く細い
福 危険な恋
これ絶対越福得でしょーッ
怪しい秘密とか危険な恋とか、ワードが既にカッコイイもん
カンが入った公演ではないけど、山下さまがBOX席で見学してくれた公演があったらしく
自分が少年倶楽部に出演する時はふぉ~ゆ~を指名してくれるんだって
指名
たぶんそうだろうな、って思っていてもキチンと口にしていただけると数倍嬉しくないですか
●溺愛ロジック《辰巳ソロ》 (堂本剛)
マイクスタンドに両手を乗せて最初はアカペラ。
それが超超超感じッコ出してて、すっごい気持ち良さげ
オレ魂なうのたちゅみにまたも噴出してしまった←
マイクスタンドに指を絡めてみたり、ツツ・・ってなぞってみたり
後ろ向きで腰を回したり・・などなど
辰巳はホンッとに自己プロデュース力があってカッコよかった
こう魅せたいとか、こうしたら喜んでもらえるとか計算してそして計算どおり出来る知能犯
辰巳と剛さまが好きな河合友@Iくんには涙ものだろうな・・・。
録再機能のスペックを持たない自分の脳の低機能っぷりを許せIくん
でも多分録再機能があったら歌詞が少々適当なのがバレてると思う
●kissから始まるミステリー (KinKi Kids)
この曲もマイクスタンド使用。
立ち位置は
越・福・辰・松
それぞれのマイクスタンドに自分のカラーのバンダナサイズくらいの布をつけてアクセント。
この曲の歌い始めのラップ、
♪君の向こうに海が青く・・ って剛さま部分は福ちゃん
♪優しさの意味 教えてよ・・ って光一さま部分は辰巳。
こっしーは福ちゃんと♪不器用な天使 あたりから歌いだしたはず←あいまい
後日知るんだけどこの曲の振り付けは福ちゃん。
前回のKinKiコンの時の誠二さんの振り付けももちろんカッコよくて大好き。
回数を入ったからかなー。
サビを聞いて思い出すのはクリエの振りではなく誠二さんの振りなんだけど、
福ちゃんはスタンドでマイクを固定してる分動くエリアは少なく、
でも手とか足とか、マイクスタンドとかを使って魅せる感じ。
声も含め手足のバランスもいい4人の魅力をこちらも十分にセルフプロデュース
身体をなぞるような手の動きだったり、自分を腕でキュって抱く感じとかあったけど、
カンはマイクスタンドに足を絡めるようなサビの振りが好きでした。
♪君が欲しい ってこっしーに両手を伸ばして差し伸べられて断る人とかいないから
♪君が欲しい(フッフ~ぅ)君が欲しい(フッフ~ぅ)ってのが正解なんだろうけど
♪君が欲しい(フラッ)君が欲しい(クラッ
)
・・・こんな感じ
爆爆爆
あーボキャブラリーなさすぎる自分が歯がゆい
思い出作り様の資料映像繫いだだけの素人っぽい仕上がりでもいいからDVD化してくれーッ
●空のスクリーン (タッキー&翼)
飛べ飛べー、回せ回せーって煽る煽るw
途中、福松のみステージを降りて再び簡易お立ち台へ移動したのはたぶんこの曲。
曲終わりは再びマイクスタンドの後ろに整列
辰・福・越・松
・・だったかな(?)
こっしーの声がやけに聞こえたって言うか、
カワイー感じの歌い方だった←下手とか言う意味じゃないです
【MC】
辰「ちょっとお喋りしたいのでね、みなさんには一旦座っていただいて・・」
って言った瞬間後ろの席の人が『結構喋ってるよねw』ってつっこんでた。
そして座席に置いてる荷物とか動かして背中を見せる感じになった途端
辰「ちょっと待ってください?まだ座らないでください。まだ言ってないですよ(ニヤニヤ)」
松「早いよw」
辰「この弄り、好きになっちゃったな」
まぁこういう弄りが出来るのもMCに最初からいるメイン魂だからこそだよねー(しみじみ)
越「好きだよね、辰巳」 ←辰巳の事なら分かります感のある言い方にドキッ
辰「A.B.Cがいたから疲れちゃったね」←ってBOX席を見る
河「えッ何
」
地声かよッ
辰「永岡さんは楽しいですか」
永「楽しいでーすッ」 ←地声その2
戸「Kissから始まるミステリーカッコよかった」 ←地声その3
MC中にも関わらず自由参加のガヤサイド・・でもなぜ地声(笑)
福「山下達郎さんですね」
松「(山下達郎さん風に)♪恋はミスッテリ~ぃ」 ←あまり似てない
辰「達郎さん来たのかと後ろ見ちゃったよ、ビックリした~www」 ←言う程似てない
松「ごめんごめん」 ←謝るほどは似てない(しつこい)
スタンドマイクに手を添えて前かがみになってる松を見ながら
越「なんで松のMCスタイルそれなんだよ」
何か答えた松に対して「嘘つけ」ってツッコミ。
辰「さすが白ブーツは違うね」
ちなみにこの白ブーツは嵐・相葉さまからのプレゼントだって事なんだけど
今回の1st LIVEの報告をしたけど相葉さまからは連絡は来なかったらしい
せ、先輩・・
この後、客席の後ろにSHOCKで一緒だった番長こと武田さんとまさるサンが揃って遊びに来てくれてるとご紹介。
見学もシンメ揃ってってのが嬉しかったりする
辰「先週まで俺ら博多にいてね」「ただいまトーキョーッ」
会場「おかえりーッ」 ←博多モンのカンとしてはおかえりって気持ちは全くない。
福「今の辰巳の『トーキョー』は漢字の《東京》じゃなくて
ティーオーケーワイオーの《TOKYO》だったね」←細かいw
辰「昔FM TOKYOってグループだったからね」
・・・#$%※○△□(訳:な、懐かしすぎるッ)
辰「博多も楽しかったよねー」「もつ鍋食べたりもつ鍋食べたり、クリエの事考えたり」
3「うんうん」
辰「このステージの基盤は博多で考えたんですよ、博多産のライブです」
そう言われてすっごいほっこりしたのに
辰「だからちょっと明太子のにおいとかするでしょ」
するかッ
福「とんこつだしのニオイするでしょ」
怒怒怒
辰「ほら(マイクスタンドにくっついてる赤い布を触りながら)、明太子色」
越「オレ明太子色なの?」
辰「そうだよ」
福「つか、(2人の立ち位置)逆じゃないの」
松「気持ち悪いよ」
Kissから~で準備したマイクスタンドにはそれぞれのカラーのバンダナをくっつけていたから
立ち位置の越・福・辰・松に合わせてスタンドは左から赤・緑・黄・紫のバンダナ付。
だけど空のスクリーンで戻ってMCに入った立ち位置は辰・福・越・松
現在こんな感じ
辰・福・越・松
赤・緑・黄・紫
じゃあ・・って事で辰巳が後ろに回って移動・・。
空いた赤のマイクスタンドに隣の福ちゃんがずれて入る。
辰越「お前は違う」越「なんで福ちゃんまで1個ずれた
」
ふぉ~ゆ~をカラーどおりに揃えるかアプリが出来たらいいね、
なんて話がこの後続いて、DLに6万円とか話は続いたんだけど
とりあえず手近な目標としてJ-Webでふぉ~ゆ~に連載して欲しいなー・・って思った
辰「また9月は大阪でSHOCKもあるわけですし・・」
辰「一緒に行きましょうねー(手をぶんぶん振って2人にアピール)」
この後、大阪から戻って10月にまた「ただいまTOKYO」ってやりたいね、って話になって
会場が喝采
《あのー・・、10月はココは屋良さんが主演舞台で・・》とか思ってたら
辰「クリエと言わず東京ドームとか」←デッカく出たなーオイw
会場「イエーイ」
辰「すいません、スカスカです」
松「(ジャニーさん風に)ユーたち、3階が空いてるじゃない」
アプリの話とかドームの話とか規模が大きい
辰「みなさん僕たちの話を聞きたいところでしょうがー・・」
辰「A.B.Cと話しちゃったから(時間が・・)」
会場「ええええええーーーーッ」
辰「A.B.Cが可哀相じゃん。ねー・・?」「あれ?油断してただろー、お馬」
お馬
越「寝てたろ」
河「マイクが見当たらなかったんだよ」「もっと喋ってよ」
辰「俺らも喋りたいけどさ~」「踊りたいし」
河「踊りながら喋ってよ」
越「名案だね」
福「でも今、あんまり喋ってないように感じるでしょ」
河「うん」
福「実際は感じてないだけで6時間くらい経ってるからね」
越「電車ないよ」
そしてまた話はまたスケールが大きく飛躍
辰「精神と時の部屋みたいに何日も経って」「外出たら車が空飛んで」
精神と時の部屋キターーーーーッ ※精神と時の部屋:アニメ【ドラゴンボール】参照
福「iphone200くらいになってるから」
iphone200がジワジワ笑いのツボに浸透するwww
辰「小指くらいの大きさになっててね」
?「小指くらい?不便だわw」
福「不便かどうかは分からない」←確かにw
辰「でもマツはもう使えないね」
松「無理だね」
そんなこんなで楽しい時間はあっと言う間ですよね・・ってなんだか終わりの挨拶みたいな空気にしてしまった辰巳w
辰「オレこの時間が楽し過ぎて4時間位やれちゃいそう」「年越しライブ、朝までライブとかしたいね」
(会場:喝采)
辰「みんながこのノリなら出来る」
会場「いえーい」
福「でも若干数名《私ちょっと眠い・・》みたいな」
辰「そういう人は大喜利の間に寝てくれれば」
福「仮眠室とか作りましょう」
3「大丈夫?」「スカスカにならない」←みんながそっちに行く心配すんな(爆)
福「オレもちょっと仮眠室行くわーって行っちゃったりして」
この4人の溢れるアイデア、誰か現実にしてくれないかなー・・
そして朝までライブの《いえーい、年越しだー》ってお祭り感の中でも大喜利はやる前提なのは4人共通なんだね
そして次のこっしーソロの話題に。
越「歌わせてもらいますね」
謙虚な姿勢がgood
この後、この曲は自分で振り付けした事を説明。
違う公演では「テキトーに振り付けました」ってサクサクっと考えた
みたいな事も言ってたらしいけど絶対こっしーなら丁寧に考えたはずw
辰「こっしーは川越シェフに似てるよね。だからみんな《越》(ごえ)のうちわ持ってるんでしょ」
越「その《越》(ごえ)なの」
福「川越で《越》(ごえ)の方のうちわって」
越「持たねえよ」
・・とか言いつつ、
前列の子に『越岡の越(こし)だよね』って確認するこっしーが無茶苦茶可愛かった
辰「こっしーは堂本兄弟にも出てね」(13/5/5 OA済)
越「光一君がさ、俺の事をさ、ナオトインミティライミさんに似てるってずっと言っててさ」
なんで文末に「さ」を入れるの超カバエエー
この後、光一さまにインミティライミさんみたいな格好をした自分の画像を写メしたところ
そのままそれがOAにのっかってビックリしたと報告。
ちなみに違う公演でそれは博多滞在中のホテルで撮影したもので
OAで使われるとしても小さくワイプサイズだと思ったら画面の半分映ってて驚いたとかw
この話を聞いて即河合友@Iくんにダビングのお願いをしました
だって私、堂本兄弟・・もといジャニの冠番組ほとんど見てない
辰「すいません、うちのグループにスターがいます(ドヤ)」
越「堂本兄弟出ちゃいました」
辰「こっしー、ちょっと後ろ向いて」
越「???」
・・ってこっしーの衣装の前にも星が1つ付いてるんだけど、
背中には星が7つ並んで円になってる
こんな具合。
辰「5Starsゴメンね」
福「こっち、めっちゃ多いから(ドヤ)」
河「5Starsどころじゃないじゃん」
辰「ヤバイっしょ(ドヤドヤ)」
福「堂本兄弟に出るとこうなる(ドヤ)」
辰「うちのメンバー、堂本兄弟出てっから(ドヤドヤ)」
福「やっぱメディアっしょ」 ←言い方が黒いw
辰「まあそんな事よりこっしーのソロですよ」
越「やりづらいわッ」
越「マイクスタンドは要りませんので・・」
辰「どんな感じでやりゅ※○△□・・」
この公演、一体何回この子たち噛んでただろう・・w
この後、こっしーのソロで踊る松辰は一旦準備にはけ、
温存というコトで出番のない福ちゃんはスタンバイを見届けてから「ドロン」って言ってはけたw
越「じゃあ行きますか」
(そして座ったままの会場に気付く)
越「あ、じゃあみなさん立ってもらって・・」「昼も忘れてたんだよね、立たせンの」
サラっとここで立たせる事が出来る先輩がスゴイって言っちゃってたらしい
素人か!って言いたくなっちゃうこっしーのフツーさが逆に愛おし過ぎて泣ける
越「では聞いてください。Loveless」
この時の、言い方が説明できないのがもどかしいけど
超超超超超超カッコよかったの
発音がいいってワケじゃないと思うんだけど声がvoiceがぁ~~~
もう前髪をアップしてるの嫌って言うの忘れるくらいカッコよかったの
しまった・・
また長くなってしまった・・。
あと1記事で終わるかなー
以下、覚書のネタバレです。
その前に。
SHOCKのダンサーさん、番長こと武田さんがブログで屋良さんとThey武道のクリエに遊びに行ったコトを報告してくださっています
「亮太」だって
ふふ、SHOCKのパロが始まった時は手を叩いて笑ってくれてたんだよ
まあこちらのレポも記憶が薄れないうちにやってしまいたいよねー・・、うん。Live House ジャニーズ銀座《ふぉ~ゆ~》
2013年05月06日(月/祝)17時
☆【ふぉ~点】
∟白シャツ、黒ベスト、デニム素材のジャケットの上にメンバーカラーの羽織(越:赤)
では、前回の続きから
辰「A.B.C-Zと大親友のこの方たちからご挨拶です」
越「一度でいいから見てみたい、松崎女にキャーキャー言われるところ。越丸です」
女ってちょっと粗暴に言っただけなのに無駄にドキドキしちゃった
戸「一度でいいから見てみたい、松崎が松崎するところ」
福「一度でいいから見てみたい、塚ちゃんと松のなんかスゴイところw福ちゃん太郎で~す」
塚「一度・・、と言わずまた観たい。ふぉ~ゆ~のライブ(ドヤ)」
これには拍手喝采挨拶で塚ちゃん、座布団1枚ッ
松「一度、いや二度、三度。今日は松崎の松崎をお見せします。小遊崎です(ニヤリ)」
河「もう一度見てみたい、18の頃の河合の腹筋」
お題を説明中、
辰「KinKi Kidsさんの愛されるより愛したい、名曲ですね」
河「オレもそっちタイプ」
辰「え」
河「オレも愛されるより愛したいタイプ」
辰「すいません、ちょっと黙ってて」
河合くんは進行妨害として座布団没収でステージに直に正座(爆)
塚「喋りすぎはダメなんだ」
大喜利:最初のお題「愛されるより○○したい」
河「ねえ、これ大丈夫なの」
辰「大丈夫なのでお願いします」「俺らのステージなんで」
河「こないだSexy Boyzのコンサートでちょっと下ネタ言ったら・・」
福「テイッ」
松「陰陽師だ」
福「悪霊を操る・・」(会場「キャーッ」)
河「本物だ」
辰「(大喜利を)やろう」
越「うん、やろう、やろう」
すぐに脱線する自由な大人たちが愛おしい
福「愛されるより、A.B.C-Zと遊びたい」
福ちゃんから今オレ、楽しいってニオイはプンプンしてますw
塚「愛されるより、ほっぺたをプニプニする。それが好き」
爆。小さい子のほっぺとか気持ちいいじゃん?って勝手に説明しだす塚ちゃん
越「愛されるより、出来るだけ多くの人を助けたい」
さすがこっしー。優男
松「愛されるより、幸せになりたい」
こっしーの与える愛からの松の自己愛に会場ややウケ。
思わず河合くんから『うわッ』って声が出たw
福「愛されるより、稼ぎたい」
辰「稼ぐ為にはこうゆうライブいっぱいやりたいね」 →座布団1枚ッ
辰「次。はい、河合ちゃん太郎さん」
河「愛されるよりー・・
福「チャンカワイ(ぼそっ)」
河「・・※○△□(ぶへッ)」
河「チャンカワイじゃないからww」
辰「早くしないとこれでライブが終わっちゃうから」 →福ちゃん太郎の座布団没収
座布団を取られても気落ちせずなおニコニコの福ちゃんホントにエビと遊びたいらしい
気を取り直して
河「愛されるより、卓球したい」(会場「・・・。」)
辰「あー、卓球の愛ちゃんね」 ←ボケを説明されるって本人きっと恥ずかしぞ~ッ
辰「いいスベりっぷりだね逆に1枚あげちゃって
」
同時に手があがった小遊崎さんと塚ちゃん
辰「じゃあ二人同時に言ってみようか」 ←無茶振り
松・塚「愛されるより・・
塚「僕の気持ちを受け取って欲し~いッ」
松「(モゴモゴ)」
このコーナーはこれでおしまい。
《途中経過》
越丸、トツ楽、福ちゃん太郎、小遊崎、河合ちゃん太郎:1枚
塚丸:2枚
続いては辞書を使ったお題。
辞書をパッと開いた見開き2ページの中から辰楽さんに言われたお題に適した言葉を見つけて言うルール。
例題「可愛らしい、もとい河合らしい一言」
辰「詐欺師」(会場:爆笑)
河「なんでだよーッ」
辰「あなたの雑誌の写真写りは詐欺師でしょーッ」
福「座布団座布団」
いい例題をだったので辰楽さん、MCなのに座布団1枚
辰「越・・おかサンじゃなくて」
越「越丸です(キリッ)」
辰「そだ、越丸さん(照)いいですか?」
お題「可愛らしい一言」
こっしーは「頼むッ」と念を送って辞書を開いて探し出す。
そんなこっしーを横で見ながら辞書を覗き込むトツくん。
辰「トッツー、見てみてこっしーの顔。ガチだからね」
越「はい!ドリアン」
※ひょっとしたらドリアって言ったのかも
ちょっと語尾が会場の笑いと混ざって聞き取れなかった
座布団運びのラッキーさんが吹き出したので座布団1枚
お題「強そうな一言」
戸「はい!バイタリティー」
この後バイタリティの意味まで言ってくれたトツくんw
辰「さすがはジョニーデップさん!」
※この日のトツくんはカウボーイハットを被ってました
辰「越丸さんの座布団を1枚やってちょうだい」
越「なんでだよー」
お題「男らしい一言」
福ちゃんは隣のトツくんが見てる間も辞書を覗き込んでソワソワ
自分の順番になってお題を言われるまでずっと楽しそう
福「・・・鈍器」
塚「めちゃめちゃ男らしいね」
爆爆爆・・だってすっごいためて言うんだもん。言い方一つじゃん
お題「赤ちゃんが最初に話す言葉がコレだったらビックリする一言」
塚「嘘八百!」
あーあ、事故ったw
塚「あッ!打ち上げ!!」(会場:拍手)
お題「強そうな一言」
辰「さっき(トツくんが)イイ答え言ってるからね。ふぉ~ゆ~の意地見せてよ」
河合くんが横から助言なのかチャチャ入れ
松「ハイ!プロレス」(会場「・・・。」)
この後、松は座布団運びの女の子に頭をしばかれて座布団を没収
福「しょうがないねぇww」
お題「松崎が間違えそうな言葉」
河「・・・プラム」←自信なさげ
(会場:シーーーーン)
河「やだよ~いつも大喜利やらせる方だからやる方は苦手なんだよ
泣」
・・自分で一番上手に座っておいて
この後、ふぉ~ゆ~とA.B.Cでこんな番組やりたいねって流れになって局まで決めて
福「何時にする?」
辰「時間は後で決めよ、福ちゃん」
この流れはもしやSHOCKのワンシーン
・・って会場は湧き上がったのに「土曜夜6時!」って決めてしまう河合さんw
もうちょっと続けてたら何かあったかもしれないのに・・。
福ちゃんそれを「予定ある」ってバッサリ(爆)
河「次なんの曲やるの」
塚「次なにやるの」「オレ、ダンスが観たいよ
」
全員「さっき踊ったじゃん」
塚「だってさっきのは紹介とか入ってたじゃない」
河「お前が踊れよ」
塚「オレが踊るの」←とか言いつつ8カウントくらい踊ってしまう塚ちゃんw
河「満足した」
塚「オレが踊らなくてもいいんだよ」←そりゃそうだw
戸「これからまだまだあるんだよ」
福「これからまだまだお見せしましょう。でも(BOX席の方を指しながら)観る時は客席で」
辰「A.B.Cといるとホントに長くなるから」
河「超楽しいよ」
辰「ジャニーさんにも言っといて」
河「超楽しいよ、凄かったよあのー・・」
ふぉ~ゆ~「早くあそこに戻れ!早く!」
上手からはけるのかと思いきや、セットの階段を触って2段くらい上り始める自由な塚ちゃん
全員「???」
塚「クリエに自分たちも出させてもらってるけどさー、こういうセットに・・」
辰「分かったから」
塚「こんなになっ・・」
松「後で楽屋で」
何この人たち超面白い爆
最後は無理矢理ステージから押し出した感があったけど
ステージ袖でスタッフさんが5人くらいで時間が押してることをアピールしてたって言うから仕方ないw
以下、覚書のネタバレです。
既に公演は終了していますがネタバレNGの方、
メモはしていませんので記憶のみのネタバレですので
ご自身の記憶に絶大な信頼をしている方はご遠慮くださいLive House ジャニーズ銀座《ふぉ~ゆ~》
2013年05月06日(月/祝)17時
開演ちょっと前から誰かが誘発して起きたふぉ~ゆ~コール。
これは単独ライブのふぉ~ゆ~だからこそ出来る会場の空気感だよね
キタキタキタキタ、って自然とテンションが上がった
●Dear Woman (SMAP)
∟白シャツ、黒ベスト、デニム素材のジャケット
(4人4様、こっしーはお尻を隠すように裾が大きく布を足してある形)
♪Welcome・・
ってアカペラスタート
緞帳ではない赤いカーテンがステージを隠していて、そこに浮かび上がるシルエット
始まったーーーーーーッ
・・と思ったら即座に歌を止める辰巳『ストップ、ストーップ』
ふふ、シルエットが2人しかいなくてね《KinKi Kidsじゃないでしょ》ってw
この後も立ち位置を変えて影のバランスを崩したりして、その度に歌が中断
中断してるのに幕が開きそうになってきて
ザキさんのシルエットが重量上げの選手みたいなポーズで降りて来る幕を押し戻す、
なんて小芝居もあったっけあげく下手からふらりと歩くスタッフさんの影(爆)
福『面白い人ばっかりじゃん』
辰『《まだ始まらない、なう》とかつぶやかないでねw』
・・なんて笑いを入れつつ
辰『5.6.・・』
♪Welcome・・、ようこそクリエへ・・
この曲をオープニングに持ってくるなんてふぉ~ゆ~、サイッコー
♪WELCOME ようこそクリエへ 君が今ここにいること
とびきりの運命に 心からありがとう
こんな事を手を伸ばされて歌われて嬉しくないファンなんていないでしょ
そして最後は♪君は我が誇り Dear Woman ・・だよ
なんだよチクショー、嬉しいのに、楽しいのに泣けたぜッ
●Happiness (嵐)
4人がステージを降りて客席中列あたりにスタッフさんが用意してくれた簡易お立ち台へ
台に立ち上がったらメッチャ近い、近すぎるッ
前髪をアップしたこっしーはSHOCK@博多座の時からあんまり好きじゃないんだけど
そんな前髪が、おでこが視界に入らないくらい近いんですけどぉぉおお#$%&※
○Dance~メンバー紹介
紹介順は福→越→辰→松。
ソロダンスをして、ご挨拶、その後に『こっしー!』『こっしー!』ってC&R。
こっしーは『越岡裕貴でーすみなさーん、いらッッしゃいませ~
』だったはず
嵐の二宮さまのテッパンのご挨拶を引用・・つか、まるっとパクッてましたっけね
最後のザキさん。
松『(江頭●:50サン風に)うぉおおおおおみんな今日は最後まで・・』
3人『ザキさん』(会場『ザキさん
』)
ってザキさんの挨拶を被せ気味にC&Rがスタート(爆)
辰『そして俺たちが・・』
4人『ふぉ~ゆ~です』(会場『キャーッ
』)
ダンスは文句なくカッコよかった
●Oh (少年隊)
●PGF (少年隊)
♪ふぉ~ゆ~ って曲終わりのポーズのまま
辰『改めまして僕らが』
3『ふぉ~ゆ~でぇーす』
越『4人とも名前に《ゆう》が付きます』
3『ふぉ~ゆ~でぇーす』
福『あー言えば?』
3『ふぉ~ゆ~でぇーす』
辰『ただいま本番中の』
3『ふぉ~ゆ~でぇーす』
福『あれ、あの・・あッ』
3『ふぉ~ゆ~でぇーす』
・・と、ザキさんをスルーしてひとしきり言った後、
辰巳は開いた足の間から滑り込んで腹ばいになって顔を覗かせてるザキさんを上から見下ろす
辰『ンじゃあ、このままのポーズのザキさんにも一言言っていただきましょう』
松『えー・・』
(会場:シーーーーン)
松『出発進行』
●山手線外回り (タッキー&翼)
この曲の一体感と言ったらハンパない(爆)
それにね♪渋谷 原宿 代々木 新宿・・銀座って五反田の部分を銀座にチェンジ
そして♪銀座 って歌うたびに辰巳がステージを指してココってアピール
なんだよカワイーなぁ←酔ってません
間奏部分で手を腰に当てて
電車ごっこ風になった4人がそれぞれファンの子を迎えに再び客席へ。
【超特急ふぉ~ゆ~号】のグリーン車に乗車出来るラッキーさん、って事なんだけど、
車掌さん風に説明する福ちゃんが
『出来るだけ面白い人を紹介したいので、客席で面白い事をしてお待ちください』って言ってたの
そんな言ってたので車掌・福田とバチーンって目が合ったんだけど、あえてご辞退w
でもこの時ステージに上がった二人が座席は違えどお友達・・だったのかな?
ステージ上で抱き合って喜んでたら、それを見てた辰越も同じ様にキャッキャしながらハグ
・・・#$%※※&@
どこのどなたか知らないけど、グッジョブですぞッ
この後、4人のラッキーさんに好きな駅名を言ってもらって、
♪渋谷 原宿 代々木 新宿 五反田 って部分を完全に替えちゃったんだけど
その駅名をステージにホワイトボードを持って来て書き出す作業。
みんなに見えるように大きく、はっきり、出来ればキレーに書いていただきたいその係→辰巳
【名古屋】【豊橋】【川崎】と順調に進んだ後、言われた駅名は【京成津田沼】
4人『京成』
この途端の辰巳の字の急激な変化と言ったら・・(爆)
辰『京・・成・・』
どっからともなく『成田の成だよ』ってフォローが入ってたのを聞き逃しませんでしたよ
その前の豊橋も「合ってる?」ってボソボソっと確認してたし自信なさげ
その後の津田沼は平仮名でもいいよ、って救いの手を差し伸べたのは確か福ちゃん。
福ちゃんからOKが出たので辰巳は素直に平仮名で。
書いた文字は
京成つだむま
越『ぶっ込んで来るねー』
辰『む?ぬ?(書き直しながら)コレ、美文字出られるかな(照)』
ひとしりきステージ上でキャッキャ遊んで、
でも見送る時は先に降りて女の子の手を取って『段差があるからね』ってエスコート
そのギャップがたまんねーーーーッッ
ラッキーさんの4人にはパスモをもじった『ふぉゆmo』をプレゼントw
パスモより一回りくらい大きいサイズの紙に日付と名前と書いてあったみたい
このくだりは爆笑して欲しいところらしく、
福『もう1回言います、ふぉゆmoを贈呈します。はっはー』
会場(ワッハッハー)
辰『チャージは出来ないからね』 ←辰巳がチャージって言うとPZを思い出すw
○ちょっとトーク
ここでBOX席にいらっしゃる永岡さんとA.B.C-Zの戸塚・塚田・河合を紹介。
河『来たよ、戸塚、塚田、河合で来たよ。後の2人は用事があってね』
福『暇な3人って事ね』
河『違うよ(怒)』
この時すでに松はスタンバイに入って上手に下がってたんだけど、
河合くんの話が長いから舞台袖でキョロキョロしてるって辰巳から暴露される
でもさ、ホントに長いんだもんwww
長いうえに『また喋る場所ある』って何確認だよ(爆)
でも河合くんをお馬さんって何度も呼んだりして辰巳もすっごい嬉しそうだったw
いつかふぉ~ゆ~とA.B.C-Zでラジオやらせてもらいたいね、って言って見上げたら
永岡さんが頭の上で大きな丸を作ってくれてました
★パントマイム《松崎ソロ》
ここから客席はしばらく着席。
コーナーが始まると曲フリ?すると3人はおもむろに靴を脱いで下手にはけた。
なんで靴を脱ぐのって客席の空気が変わるのが好きだって福ちゃんw
暗転するステージ
ピンスポで照らされる3足の靴
これも3者3様の靴だったはず。上手から出て来た松。ここから無音世界。
持ち上げようとしても持ち上がらない靴、靴、靴。
これをね、下手から3人が現れてスイって靴を取って再び捌ける
当然無音世界だから無言。
この後はPZの時みたいにスーツケースを使ってたっけ?
重たくて持ち上がらないから(?)中身を見てみると香水。
トランクから出て来たもの その① 香水
松はシュッ、シュッってステージに2プッシュくらい散らすと
再びこっしーが下手からやってきて香水をすっごい勢いで取り上げた
当然無音世界だから無・・。
越『何やってんだよ、俺のガチの香水じゃねえか』
む、無音・・あ、あれ~ぇ
笑
でもこっしーは香水を客席に向かってシュッシュッて。
むッひょ~~~※○△□
これもツンデレって言うのかな、きっとそうだよね言っていいよね
この後最前のセンター辺りのみんなが香りが届くようにうちわを仰いでたw
結構スリムで淡いピンクっぽい形だったんだけど色は照明の感じで自信なし
ツイによるととってもイイ香りだったらしいんだけど
誰かわかんなかったのかなー・・、こっしーのガチの香水の銘柄
トランクから出て来たもの その② 帽子
帽子を被ってたら?被ろうとしたら?
どのタイミングか覚えてないけど、今度は福ちゃんの私物だったらしい。
帽子を取り上げ帽子を持った手を上げて松をしばこうと一歩一歩と踏み込んですごむ福ちゃんw
福『ふんッ』
鼻息荒く去って行った(笑)
ンでさ、パントマイムで横広の黒いパネルを目隠しにして
エスカレーターで降りたり上がったりするようなパフォーマンスってあるじゃないですか。
あとエレベーターとかさ(参考:が~まるちょ●)
それをやったんだけど目隠しに使ったパネルがSHOCK通算1000回公演の記念パネル
ユーたちはなんて恐れ多いものを小道具に使ってんだよ
これが出て来た時には客席からも思わず『お~』って声とちらほらと拍手が沸いてたよw
ストーリーの終盤は地下に落っこちちゃって戻って来ない辰巳を3人で探す。
でも辰巳は見つからない。
すると黄色い羽織を上から重ね着した辰巳が滝沢演舞城の演目【濱松屋】に入る時のBGMで下手から何事もなかったように現れた
3『辰巳?』『辰巳・・』
辰『どうも、ふぉ~点の時間がやってきました』
3『・・・』
辰『何をしているの?』『着替えていらっしゃい』
☆【ふぉ~点】
∟白シャツ、黒ベスト、デニム素材のジャケットの上にメンバーカラーの羽織(越:赤)
3人が羽織を着てくるまでの間にBOX席のA.B.Cの3人を参加させようと招く辰巳。
辰『早くここに降りていらっしゃいよ』
河『ここから(下を見下ろす)俺またケガするよ
』
とりあえずジャンプしたらこの辺に落ちるだろうな、って辺りに座っていたので
手を広げて受け止める素振りだけはしてみました
辰『そっから飛び降りろじゃない裏から回っていらっしゃいよ』
羽織を着てきた3人と同じタイミングで河合・塚田・戸塚がステージに上がって来た。
ンで、座り位置はこんな感じ
越・戸・福・塚・松・河
辰
『ンで』の一言で簡単に済ませたけど、こう座るのも結構時間がかかってましたw
まず座布団運びの山田くんを雇うお金と時間がなかったから、って事で再び客席から運んでくれるラッキーさん(?)をご指名。
適当に座りなさい、って言ったら河合くんが客席に降りる階段に座って暴走したり
トツくんは靴を履いたまま座布団に座っていいのかって確認したり
全然大喜利が始められないw
とうとう『巻きがかかってます』って裏事情まで言って暴走を沈め、
終いにはトツくんの靴の確認に『うるさいなー』って言っちゃった辰巳www
河『いいじゃん、伸ばしていこうよ』
それには私も大賛成
さてと・・・。
文字だけでこの後の面白さが伝わるか全然自信がありませんが、
自分の持ちうるボキャブラリーを駆使して頑張ります