goo blog サービス終了のお知らせ 

笑ってる君が好きだから

相変わらずヲタしてますよ、最近新たな沼を見つけて肩まで浸かってます

ジャニーズ銀座2015@They武道[5/20昼&5/21両部レポ]※追記あり

2015-06-12 16:32:03 | レポ@クリエ

すでにJ-web等でレポがあがっていますので、いまさらネタバレNGの方はいらっしゃらないと思いますが・・・。


記憶のみのネタバレですので間違いは多々あると思います。
それでも記憶を上書きされたくない等理由でネタバレNGな方はごめんなさい、今日はご遠慮ください




Web拍手





ジャニーズ銀座2015 F公演/They武道(&ジャニーズJr.)
2015年5月20日 14時公演 21日 14時18時公演 シアタークリエ

【参加ジャニーズJr.】原くん、寺西くん、目黒くん、森継亮太くん
※公演中フルネームで自己紹介してたけど漢字とか間違えてたら失礼でしょ?森継くんは亮太さんと一緒でしょ・・えでしょドキドキ


:ジャニーズJr.がいたとこ


【離陸前の機長からのご挨拶】
客電が落ちてブオーンってプロペラ機が飛んでる様な音から始まって翔太さん、亮太さん、江田ちゃんの順にご挨拶。
機長のThey武道ですって挨拶する翔太さんの声はホント男前の声でカッコよかったの
勝手にパイロットの制服を妄想しちゃったよね、自分(照)
搭乗にあたりうちわも浮気も禁止ですってアナウンスした亮太さんに思わず客席からクスって笑いが漏れた
‘う’しか合ってない。うちわもうきわもうわきも禁止です、とかだったら・・いや、うきわってなんて雑念が
たちと一緒に贅沢なひとときをお楽しみください、ってWebの彼らの連載タイトルを混ぜ込んだのは江田ちゃん

会場の入り口で渡された『They Air line』と書かれた搭乗券にもタイトルのロゴが印字されていて嬉しかったから

   うわ挨拶でもWebのタイトル使った

・・って高まったそしてドーン・・って客席通路のセンターのお立ち台にのぼり会場のピンスポを浴びて3人が登場

   近い近い近いあッ、肌荒れてる

これが初見の亮太さんへの感想w
そして亮太さんのめっちゃ眩しそうな表情を観たのは21日ラストの公演
登場してキャー振り返ってキャーだけど彼らは何も発しない発しないままステージへ向かってようやく1曲目のイントロが。

   結局なんでお立ち台に来た

こっちから出ちゃった、って意外性なんだろうけどおかげで今年もどっかではしてただろう開演前の円陣の声、聞こえなかったよ

Sky's The Limit/V6

Aメロ始まる前の前奏部分から『行くぞクリエーって最初に会場を煽って離陸させたのは今年も江田ちゃん
ステージに戻って最初の立ち位置は 翔 亮 江
V6兄さんが今年全国ツアーをされるとあって福岡公演にメチャクチャ行きたいとひそかに思っている矢先でのこの曲。
生で聴いてみたいと思ってた曲を爽快で軽快に、それでいてガッツリ踊るThey武道。
浮気はダメって言われて10分も経ってないはずだけどますますV6兄さんのコンサートに行きたくなったよ

亮太さんのソロはAメロ後半♪つまずいても ここまで 越えてきたから ってとこ。
そしてBメロ。本家では坂本さまが歌われるトコを翔太さんが。
サビ前のこの手伸ばすから・・って亮太さんが伸ばしてくれた手がズレ0で見えた時の亮太さんの表情がなんとも言えずカッコよく、
さらに耳からは安定の翔太さんの美声の相乗効果でヤババババ
あとね、21日夜公演だけじゃなかったと思うけどラップの辺りで3人がセンターに集まったら江田ちゃんが亮太さんの肩に手をぽんって

  キャーーーーッさりげないボディタッチそれキター

ラップ部分は亮太さんがメイン。手でリズム取りながらステップ踏んでるの、そうコレコレ。亮太さんのラップスタイル~って高まった
20日の昼公演だったかな、途中で江田ちゃんの腰に巻いてたタキシードで言うトコのカマーバンド風ストールが落ちちゃってて
亮太さんがフンって舞台袖に投げ入れてフォロー
(取れなくても観てた全公演で黒シャツが江田ちゃんだけテロンと出てきてた)

  キタッ亮太さんの投げ入れ今年も冴えてる←フォローよりも投げ入れ方に興奮MAX

今年の歌舞伎では江田ちゃんと大河のこういう場面は観たけど亮太さんのこういうトコもメッチャ好き
サビの最後に指を下から上に上げたり、NEWSさまの♪希望~Yellの振りみたくフレッフレッて手を振ったり、
回数見れば手振りのマネが一緒に出来るような振りを考えてくれた亮太さんに1曲目からすごく優しさ感じてデレデレです

Yes?No?/嵐

過去アンコールで使ってたこの曲を序盤に持って来るなんて、
終盤、特にアンコールでどんなの持って来る気ってワクワクさせてもらった
以前はヘタウマだと思ってた亮太さんの♪行けると思った道も も決してもうヘタじゃない(感動)
今回この曲だけじゃないけどフォーメーションがすごく面白くて、亮太さんがセンターで歌い始め、歌いながら上手に移動、
移動した事で次に歌い出す翔太さんが自然と3人のセンターになるんだけど
その翔太さんが同じように上手に移動しつつ、かつ亮太さんと江田ちゃんも後方で交差。こんなの立ち位置が全然覚えられない、無理
そしてこの交差する2人が手を低い位置で手をパンって合わせるの、パンって
(ラストの公演は気合かテンションの表れか若干亮太さんが強めにいってた気がした)

  ・・$%#&※

あぁもうダメこれ以上デレないって耐えてたのに、これ見た瞬間そのストッパーが頭でプンってはずれる音がした
それからのサビはもう何してもキャー
♪Yes?No?ってトコで人差し指でマイク持ってる方の腕をチョンチョンってしてキャー
♪必ずやってくる さぁ ってトコの表情でキャー
♪心を映して って胸をグーでポンポンって叩いてキャー
とどめはCメロ前の間奏のダンスがカッコよくてトロトロ
この曲、去年はアンコールで会場を煽ってた印象強くてダンスの記憶あんまりなかったから今年はしっかり観れてよかったです
よかったけど・・・一気に上空高いトコまで飛び立って、搭乗したのロケットでした・・って思ったw

ハルカナ約束/KAT-TUN

『盛り上がって行きましょー』ってサビ前に声をあげて会場のテンションをさらに上げて畳み掛ける亮太さん。

 なにナニ何それなあに

まるで何度も何度もライブやってる人、そして持ち曲の様、まるで亀梨さまみたいなオーラ持ってる人のタイミング
なんだかAステから真っ直ぐ伸びた花道をセンステに向かって走る亮太さんが見えた←病気じゃないです
初見は貫禄すら感じたその煽りと自分の幻覚に全身の毛穴がぶわって開いて鳥肌立った
そしてこの初見、ヘッドセットマイクが何度直しても斜めに落ちてきちゃって歌うこと完全放棄して踊りに徹した亮太さん。
亮太さんのShow Must Go Onなトコ観れて本人的にはハプニングなんだろうけど誇らしく嬉しくなった
でも時々振りが入ってないのかな?って感じる事があって、
ラストの公演で振りを間違えて思わず上げた手を瞬時に誤魔化し照れくさそうな表情をした亮太さん、メッカワ

サクラ咲ケ/嵐

イントロで再び客席通路に飛び出してお立ち台へ。
OPの時はお立ち台が3つピッタリ真ん中でくっついてたんだけど、
この曲の時は1個づつの間にちょっとづつスペースがあって亮太さんは一番上手に立ち上がった。
そしてこれが恥かしいくらいに正面だったのが16列目にいた21日の昼公演。
亮太さんの身長を考えると目線がバチっと来るのはきっとこの1列前くらいかな・・って油断してたんだけど、
普段よく眩しそうな表情をするのに照明の明るさに嫌がる素振りなくしっかり顔を上にあげてくれてヤバイ、直視恥ずかしい←基本チキン
でもそんな状況下で歌うこの曲のサビは危険そう瞬時によぎったんです。
このままもし反転しないまま♪前を向け~って振りされたら確実に私は亮太さんの指銃(しがん※参考:ワンピース)でやられる
来た、サビ来た
心穏やかに暢気に手なんて振ってられない
でも、だいたいこういうのは期待してたら反転されるもんだ、とか脳内会議白熱

 ♪前を向け~

命中、そして瞬死笑 次の公演はそこに男性が立っていらっしゃって、
その方も亮太さんが振り返って背中向けたタイミングで『オレ?』って隣のお連れ様に若干照れた笑顔で確認してたようだったw
さらに正面が男性だって気付いたのか亮太さんも私に見せた時以上に嬉しそうな笑顔だった気がして、ちょっとジェラシー
しかし男性すらドキっとさせる山本亮太の指銃、プラスその後の片えくぼ付きスマイルは最強って事でしょ

ラスサビを歌い終わりアウトロ部分に3人順番に声出し
あれ煽るだけで名前名乗ってない気がしてきた・・・。どうだろ
3公演分聞いて、印象的だったのは

「みんな元気か!」(会場:イエーイ!)「起きてンの?」(会場:イエーイ!!)「もっと出るでしょ!!」(会場:イエーイ!)「幸せになって帰すぞ?オレら」(会場:イエーイ!!)
と、男前発言をした江田ちゃんは21日昼公演

「(かなりのハイトーンで)来ましたよ!!」(会場:イエーイ!!)「(かなりのハイトーンで)来ましたよ!!」(会場:イエーイ!!)
「何が来たの?!」
(会場:$%&#※!!)

  山本亮太、心からの「えッ

「みんなで盛り上がって行きましょ!!」(会場:イエーイ!!)

可愛かったなー・・反省したのか次の公演、21日昼公演では「They武道が来ましたよ」って自ら言ってました、それもまた可愛い←ハイハイ

翔太さんはだいたい
「みんな元気?」(会場:イエーイ!!)か、「みんな盛り上がってるか(or楽しんでるか)!!」(会場:イエーイ!!)「もっと声出せるだろ!!」(会場:イエーイ!!)
「もっと!!」(会場:イエーイ!!)「もっと!!」(会場:イエーイ!!)

・・と、変わらないけどきっとアウトロの音を確認しながら切り上げる、そんなタイミングはかって煽る回数決めてたのかな、って。
過大評価かな

ただ、翔太さんが煽る後ろで目黒くんとジャンプしたり
手をグーにして腹筋に力込めるみたいに・・若干ふなっしーっぽい動きで気合入れする亮太さんが毎公演カワイかったー

Fighting Man/NEWS

前奏部分の最後パパンパーンって口づさみながら踊ってAメロに合わせてセンターに移動する亮太さん。

そうそれ亮太さんのそれ好きー
この曲はカッコよくも可愛くもあって、そしてAメロが亮太さん始まりってのがとにかくイイ
サポメンの4人もThey武道の後ろにしっかり付いてフォーメーションのバリエーションがいっぱい、この曲の振りは確認の必要なくまさしくMEDE IN 亮太さん
AメロBメロを亮太さんと江田ちゃんが順に歌って翔太さんは2人の場所でハモ担当。

♪トレースした人生は No Goodって部分で親指立ててグーってする亮太さん。
この曲以外でも時々親指立ててニコーってしてる場面は他にもあった。
手フェチ・指フェチとしては亮太さんの親指は特にときめきはしないんだけど、短い親指を立ててキュって笑顔はヤバイ
江田ちゃんのトコでバック4人含めた7人が1列で大きくステージ回るとこも一歩一歩が弾む感じで観てるこっちもその列に並ばせてってめちゃくちゃ思った
エアギターみたいな振りがあったのも確かこの曲だったしとにかく亮太さんが楽しそうなの

それでいて♪誰かのために 生きていくなんてってCメロ部分でTheyは完全に静止して四隅に立った彼らだけがソロで順番にポーズを決めさせて心にくい演出
そこで毎公演上手の後方で両手をグーにして頭の上に持ってってニャンってポーズして子、道頓堀のグリコのおっさんみたいに手をあげてハルくんが昔よくしてたポーズしてた子もいたな・・
そしてサビ前、♪ガムシャラに行けー・・高揚する音に合わせて足を高く蹴り上げてからのサビカッコイー以外言葉ない

 天才か山本亮太、君は天才か

NEWSもコレでやろジュニボも出来るよ、踊らせよーよって思ってたのに数日後福岡公演入ったらNEWSからこの曲がセトリからはずれてた

で、とにかく終始山本亮太アングルの目線になっちゃって寺西くん観られなかった。
この曲で横一列になった時の寺西くんの物真似、ってのを亮太さんがMCとツーコの部屋で披露してたから絶対見比べよう、って思ってたのに・・。
いつかこれが記憶じゃなく記録に残る事を切に願う

Jr.紹介

スタジオ時代の少年倶楽部を思い出すようなダンスナンバー。
森継くん(上手)→目黒くん(下手)、目黒くんが肩幅よりちょっと開いた足の隙間から江田ちゃんが頭出して来て目黒くん見上げるの

  バカバカ、何それ目黒くん目線の映像くれ

2人で8カウントほど踊った後、再び足を広げ、ついでに両手も広げて『大』になってる目黒くん目がけて

  江田まっしぐら(ガバッ

続きまして寺西くん(センター)。途中翔太さんも参加して2人でロックダンス。こちらも最後は寺西くんに踏み込んで来た翔太さんをお姫様だっこして終了
なんだこれ(爆)(爆)
Theyどんだけ大きい子に抱きつきたいの←オレは小さくねえって翔太さんの声が聞こえて来そうだけど
もうねー、会場のあっちもこっちも悲鳴と吐息が入り乱れてたよ
ラストは原くん(センター)。彼もロックダンスだったかなー・・。
原くんが真ん中であごを引いて下向いて腕を胸の位置でクロスにしてスタンバイしてたトコに後ろから亮太さん。
でも原くんの右側から顔を出した亮太さん。亮太さんの無言ジェスチャーと表情で察した原くんはオッケーオッケーと膝を抱える様に丸くなって亮太さんがヒョコっと馬飛び

初見の20日昼公演は上手のBOX席にこっしーが見学に来ていて(同室:石垣くん、後藤くん)
SHOCKでも亮太さんがこっしーの背後から馬飛びするシーンがあったんだけど毎回毎回こっしーの肩の位置が高いの
その高さであっても亮太さんはもちろん飛べてるんだけど、こっしーの容赦のなかったアレ思い出して思わずこっしーをチラっと観ちゃった

チェリッシュ/NEWS

亮太さんを好きになるきっかけになった曲がまさしくコレーーーー
サビは本家とまったく一緒。♪君の笑顔でって亮太さんに対して指差したの何年ぶり

♪屈託のない強がりをいうコトもない
♪先回りして思い悩むコトもない
ステージの上にいる3人(左から亮・翔・江)が歌いながら動く振りに合わせて同じ振りをサポメンの4人も下で踊る。

♪リラックスして頑張ってる姿見て
ってトコで担当した翔太さんの動いた動きは滝沢歌舞伎の【いつか】でThey武道3人が滝沢さまの周りを囲んだ時の天秤みたいなフォルムの振りと同じ様だった
翔太さんが歌ってる時、サイドの2人がセンターに寄ってきて♪なんだかふと・・って辺りから3人揃って下に移動
すると今度は亮太さんが近づいて来た江田ちゃんの方をちゃんと見てからの肩にポンって手を伸せたのは21日夜公演、後頭部にフワと触れたのは昼公演

  カワイーカワイーそれカワイーでもその包容力感ハンパない

だけどそれ以上に可愛かったのが
サビ前の♪キスできるくらい近づいて・・って両手を右、左って順に口を塞いでフワって前に柔らかく優しいソフトな投げキス

   ・・$%#&※

They武道の犯罪級の可愛さで理性ぶっ飛んだよフッ
誰よ、すでにアラサーに片足つっこんでるのにこんなスイートな振り入れた人誰はッ・・・MVP

指をこめかみで一時停止、溜めてからの最後のチェリッシュ・・って時に小首かしげてたり、サビの時の左右に体重移動させる下半身の動きだったり亮太さんはホント昔となんら変わってなくだからこそ余計時間が遡った
未来の君が素敵になればいいと思いながら指差して胸に手を当てて音ハネ。
そうだよ、亮太さんに向けてこの曲何十回手振りしただろう、軽く150は越えてるからね
あぁなんか胸熱、仕事サボってでも来てホントよかったー

ZERO-G/嵐

根拠はないけどきっと歌うと思ってた。
カワイイからのカッコいいの配分アップだけどカッコよさの中にも3人でキュって集まるトコ入れ込むそのギャップが心臓への負担大
しかも、チェリッシュのアウトロが段々フェイドアウトしていくのに対し、こちらは段々と音が強くなってく始まり方で繫ぎ方が上手いなーって思った

♪Don't stop baby
Oh my-my-my-lady
今教えて What you want

 ニュースです。りょ、りょ、りょーたサンが英語の歌詞をカタカナ感あんまり出さないで歌ってます

♪君と
Let's get-get-get-get away
そうTurn-Turn-Turn-Turn it up
Nothing's gonna change my world

翔太さんは安定からのぉ・・

♪So I want it now
So I want it now

   ・・$%#&※(訳:え、え、江田ちゃーーーん

全然声が震えるコトもひっくり返る事なくなんなくクリアしていた様な気がする。ヒョエーッ江田ちゃんの戦闘値レベルが上がっている
きっとこの曲の振りは翔太さんだって思って観ていたんだけど、どこだったかなー・・、全然思い出せないけどココの音もカウント入れるんだ、って
屋良さんチックなトコがあって、初見は振りを亮太さんと分担したかな?って思ったほど。
本家みたいに腰をスイングするのは控えめにして結構ハード目ダンス。官能的な歌詞であった事を忘れさせられていた
だって♪We Like itって最後に 亮江翔 って固まってギュ
カラダを揺らしてとか君がして欲しい事を教えてとか歌っておいて、最後が3人でギュ
いちいちカッコいいくせにいちいちカワイイとこ魅せるギャップやばい
そう言えば江田ちゃんは♪本能で繋がって・・って時に指をこめかみに当てて江田ちゃんの本能は脳で感じるのかな・・って思ったのはラストの公演 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Live Houseジャニーズ銀座@They武道[5/20両部レポ②](コメ辺&Web拍手お礼付)

2014-06-15 11:50:34 | レポ@クリエ

6/5 20時台、6/6 12時台、6/7 6時台、6/8 15時16時台、6/10 8時9時10時12時17時18時19時21時台、6/11 15時16時17時23時台、6/120時12時22時台、6/14 8時11時17時台にWeb拍手をくださったすべての方々


わざわざちょっと遠いトコにある拍手ボタンをポチっとしていただいてありがとうございます
はじめましての方もいらっしゃるでしょうか
いつも遊びに来てくださる方、そしてお一人で何回も押してくださった方、
感謝してます、また遊びに来てくださいね


Web拍手からコメントを送ってくれた(≧▽≦)サンへ

こんにちはいつも定時のコメントありがとうございます

江田ちゃんの取り計らいのおかげで日曜日観劇です
数日の違いですけど(≧▽≦)サンの方が観劇日が早いですね、報告お待ちしています

そういえば今年は公演時間早いんですね
でもお昼は13:30って通常なんですね、以前12:30公演ってありましたよね?
朝一の飛行機でも間に合わないからって前日最終で羽田に飛んで前泊してたのを思い出しました。
今夏はどんな思い出が出来るかなー(ワクワク)



Web拍手からコメントを送ってくれたきなこサンへ

こんにちは
いつもコメント残してくださってありがとうございます
・・結構お久しぶりですよね、変わらず遊びに来てくださっていたんだと分かって嬉しいです

きなこサンは大きく勝ち越しのようで羨ましい
カンはクリエ同様、日曜日の休みをいかに奪取するか大変です
きなこサンの様に2勝(休み)1敗(出勤)で勝ち越したいなーw


Web拍手からコメントを送ってくれただいこうママさんへ

こんにちは
いつもコメント残してくれてありがとう
記憶が甦るのは隣で同じ景色見てたからだよ、きっと(笑)

けどいろんな人がレポして読んでるだいこうママさんから1番って言われると素直に嬉しい
また来月、同じ景色見ましょ、公演合間のフローズンビール込で楽しみにしてるんだ



みなさまからのコメント、みなさまが思われている以上に私を嬉しくさせてます
おかげでハートマークがいっぱいです
コメントを残す程でもないけど、拍手くらいしてやろうか的な上からの拍手であっても私のテンションを上げてくれています(笑)
ありがとうございます

コメントは現在すべて公開中ではありますが、一部削除させていただく場合もございます。
リンク・お友達は随時受付中です

 

ではでは。
すでに雑誌等で誌面レポがあがっていますので、いまさらネタバレNGの方はいらっしゃらないと思いますが・・・。


記憶のみのネタバレですので間違いは多々あると思います。
ネタバレNGな方は今日はご遠慮ください




Web拍手





Live Houseジャニーズ銀座@They武道&MADE
2014年5月20日 シアタークリエ



:MADEがいたとこ



寸劇

オリジナル・ブルーのイントロがちょっと流れて、
淡いグリーンのロングスカートに割烹着、髪を後ろでまとめたパッと見サザエさんに出てくるフネさん風の健翔ママが上手から登場
自分で『健翔ママ』って紹介するし、ココがThey武道3人の家であること
今日が3人の単独ライブ当日の朝であるということ、ひとしきり設定説明をセリフで明確にしてくれた。

 でもまさか冨岡くんの女装コスを拝める日が来るとはねー・・w
 初見はビックリしちゃって説明セリフが全然頭に入って来なかった
 だって、ついこないだまで新橋演舞場で人を斬った後の刀をペロ~って血の味を楽しんでた人があんなお上品な奥さんになるなんて
 (この数分後、さらなる衝撃を受ける事をこの時のカンは知らない)

健翔ママの呼び掛けで翔太さんが上手からパジャマ姿、亮太さんが下手からパジャマ姿に大きな枕を抱いて登場

 ・・パ、パ、パジャ、パ$%#&※

なんなんだよ、その体のサイズに合ってないキングサイズの枕と萌え袖と萌え丈のパジャマはぁぁああああ
柔らかいピンク色でサテン生地の枕を胸にだっこして出て来た亮太さん。
毎公演リアルにティッシュで鼻水ふきふきしてるの込みで超絶に可愛く、二次元ヲタにも通用するんじゃないかと思うほど。

健翔ママ曰く、二十歳過ぎてもピンクが好きって言っていいのはタッキーだけでキャラがかぶるわよって言うんだけど
亮太さんはそのピンクの枕に『智(さとし)』って名前をつけていて、これがないと眠れないんだって(『光一にしなよ』By翔太さん)


 はぁ~ん可愛さがとどまる事を知らない

とりあえず夏のPZまでにこの亮太さんでフィギュア作って青劇で売ってみてはいかがでしょー・・ 

でもその愛用の枕で寝ていたら小さいオッサンがブサイクな4人組と歌って踊る変な夢を見たってw
ブサイクってワードにキョドる健翔ママに『どうした母ちゃん』って翔太さんがママを気にかける。

 結局のところ、ママと呼ぼうが母ちゃんよ呼ぼうが、翔太さんはかわいい

この後、オレンジのガウン着た小さいオッサン(江田ちゃん)も起きてきて、起きて早々に翔太さんに特製ドリンクを飲まされる。

 江田ちゃんは猫役じゃないんだ・・って初見は本気で猫役なんだろうと思ってた

去年の屋良Theyクリエでもあった特製ドリンク。
去年はロシアンルーレット的に誰が当たるか分からない、って流れだったのに、今年は当たり前の流れの様に江田ちゃんが飲まされる(そして抵抗もない)
また、それを注いでるブランデーグラスが進撃の巨人サイズにデカイ
飲みにくそうにグラスを持ち上げて傾けてたらヘッドセットマイクがコツンって・・・天然www
結局頭ごと顔をグラスに入れるくらいの勢いで飲んでたけど、グラスの底から見える江田ちゃんはウサギに見えると翔太さん(『飲みにくいわ(怒)』By江田)

人の手が加わったような色をしてる方がこういうのって安心だよね、そういう手が加えられてない方が『しぼった』とか『混ぜた』とか不安を煽るw
キレーなスカイブルーの飲み物は単なるブルーハワイだったらしく、甘いって顔がパッと晴れた笑顔でご機嫌だったけど
残り3公演の感想は『グレープフルーツは好きじゃない・・』『人は飲めない』『最初甘くて後から苦い
人は飲めないって言ったその回だけセットの階段裏に用意してた水分補給用のドリンクで口直し。

 このドリンクホルダー、最初に亮太さんが、その後江田ちゃんが、そしてMC中に大河が・・って1本をみんなで仲良くシェアしてた(余談)

この後、いつまでもパジャマのまま支度が進まない3人にシビレを切らせた様に稲葉マネージャーと、スタイリストの福士くんが登場。
フツーの黒のノーマルスーツの稲葉くん。フツーにカッコよかったー

おッ!末吉じゃねえか!』(江)『はい、三郎さま~・・ってそれ終わってるから』って滝沢歌舞伎の2幕の再現。
ふふやはり江田ちゃんもこのシーン出たかったんだろ出たかったに違いない←決め付け
稲葉マネージャーは亮太さんの手から枕の智、翔太さんの手からサルぬいぐるみの智を奪い支度をせかす。
 

 寸劇中歌~オリジナル・ブルー/KAT-TUN

 
パジャマで踊る亮太さんがメチャクチャ可愛くてキュンキュンしていたら
客席の上手の階段から江田ちゃんのうちわを持ったファンがステージに飛び入り参加
ツーくんツーくんと団扇を振りながらアピるその子は女装した大河
今年のジャニーズ銀座公演はうちわは一人一枚、って規制があって、ファン・大河(たいか)も公式サイズに『江田剛』って1枚に収めてあったw

三つ編みおさげに茶系のベレー帽、チェックのミニスカート丈のワンピースに黒系のタイツ。
なんでそんなに秋服チックなのって思ったけど、でもそんな事よりも何故なの
本人あんなに男っぽいのに、品川庄司の監督じゃない方に似てるのに、何故そんなにカワイーの
肩とか背中とかあんなに線は男前なのに、なんでその体を支える足が黒系タイツで引き締め効果があると言ってもそんなに美脚なわけ
指は言わずとキレーだし、大河(たいか)の振りは妙にヘニョってクネクネナヨナヨでリアル女子

 ・・正月に早乙女太一くんの女形みて女子力に大敗を期して4か月、大河にまで女子力で負けるとは

大河の目にはヲタってそんな風に見えるんだなー・・なんて人のふり見て我がふりを思い返したりなんかしてちょっと反省w
ミュージカルちっくにオリブルを歌って踊るんだけど、振りがとにかく可愛くて
♪LOVE & PEACEも ってトコで手をハートにして裏ピースする振りがカワイーでしょ、って亮太さんは後のMCで自信満々にドヤ顔
たしかに可愛かった
ハートにする時に小首傾げる亮太さんと大河(たいか)は吐血するくらいの可愛さで酸素マスク欲しかったレベル
でもカンはその後の♪おあずけだろう、って時に人さし指を口に立ててシーってしたり、
パーにした手を口に当てるPZの≪よく遊び よく学べ≫みたいな振りの方が心拍数上がって大変だった
だってパーにして口に手を当てると、亮太さんの顔の大半が隠れるんだもん、超カワイー←顔が見えない方が可愛いって意味ではないです

それに大河って、わざわざちょっと内股気味に足をピョコって、もーあれ何ー
最後は今日、みんな盛り上がってくれるかなーって流れではける3人。最後までステージに残ったのは稲葉マネージャーと大河(たいか)


稲『お前まだいたのか
秋『私、ツーくんのファンなんです
稲『(大河の持ってるうちわの異変に気付く)コレ、めくれるぞ?
秋『ホントだ・・』←この言い方が滅茶苦茶女子だったw

持ってたうちわの江田ちゃんの写真面の方をめくるとW誌初登場時の江田ちゃんの顔写真(爆)
それに慌てふためいて断末魔の悲鳴をあながら下手にはける稲ピ←超失礼なマネージャーw
そんな江田ちゃんの顔写真の方を持ってステージ前方まで来て

 

 ブサカワ、カワイイ

 

・・って大河が言って暗転するんだけど、カワイイって言った後の大河の顔がホントにこんなんで


  大河こそブサカワカワイイ


昼公演の方は大河のマイクが不調だったのか、ツーくんツーくんって呼びかけとか、
稲ぴとの最後のやりとりでマイクが全く生きてなくて大河は一生懸命声張って言ってた
カンはそこそこ前列の方にいたし、アンテナが大河に向いていたから大河の声は聞こえてたけど、
後ろの方はひょっとしたら聞こえてなかったかもしれないなー・・。
この時ふと新橋演舞場で地声で芝居をショーマッソでやりきった佐久間くんの顔が浮かんで、
佐久間くんだったら余裕で後ろまで響かせたんだろうな、なんて思ったw
でも佐久間くんだったらうちわは亮太さんだったよね、きっと 


Be a Man/少年隊

暗転して終わった前曲から2階にいる翔太さんにピンスポが当たったら翔太さん、タキシードなの
女装の大河終わりだから余計に引き立てられててホンッとにかっこよかった
かっこ良すぎてちょっとだけ『翔太さんずるーい』って思ったw
しかも歌が・・・。 
この曲だけじゃなかったけど、
でもこの曲が一番ポイントポイントで裏に屋良さんいます?って思っちゃうほど翔太さんの歌い方に屋良さんが浮かんでドキドキした

亮太さんは翔太さんの帽子を持って上手からin。さながらSHOCKのソリタリみたいだった
ステッキを持ってジャズ風なダンス。パジャマの後だから余計に大人っぽさが際立ってた


●運命の人/from PLAYZONE

 
  ・・$%#&※

またこの曲を歌う亮太さんを拝めるなんて
立ち位置は二階で左から 亮 翔 江

前曲の途中でMADEがせっかくマイクスタンドをセッティングしたのに、
亮太さんと江田ちゃんはマイクをセットして、スタンドを持ってさらに前に進んで客席のスレッスレの崖っぷちのトコで歌いだす。
だったらマイクスタンドも最初からそこにセッティングすればいいのに・・って毎回思ってたけど、目立つか

ステッキや刀、長いものを持つとカンのアンテナは江田ちゃんに反応しちゃうんだけど
でも、亮太さんってマイクスタンドだとカッコよさ3割増ししませんか←誰に聞いてるんだ
手を軽くマイクにのせて、残った片手はスタンドを軽く握っるように添えてて、その手の甲が実にカッコいー

ビジュアルにばかりウットリしてたけどサビはハモってたし、3人とも歌唱力面もメッチャ進化してる
だってだって、ハモッてたー←大事だから二回
ふぉ~ゆ~クリエで去年フラワー歌ってPZでも歌ってたように
この曲も夏に聴けたらいいのになー・・。 


ハダシの未来/嵐

[MADE]サテン生地の赤シャツ、黒ベスト、黒パンツ

Aメロは前曲の立ち位置のまま、Bメロ辺りでマイクスタンドを持ったまま2階から1階に移動するThey武道。
AメロからMADEのフリはオリジナルのまま。
ジャジャジャジャン!って音に合わせて腕を前にパンチパンチってするとことか超好き
MADEはイントロのジャジャ~ン♪って頭から2階に出てくるんだけど、

Aメロ時点での立ち位置は左から
   福  翔  稲
 冨         大
亮           江

こんな感じ。
で、Aメロ歌って1階に降りようと翔太さんのいるセンターの階段に向かおうと江田ちゃんが振り返ったら大河がいるわけでしょ。
江田ちゃんが振り返ったら大河がニコーって溶ける様な笑顔そしたら江田ちゃんもニコニコって、そして大河にマイク向けてくれた
稲ピとも絡んでるその風景がなんとも萌えの極、至極の萌えでこの時の下手、なんも覚えておらん

Theyが下に降りて、MADEは上で若干煽って下に降りる。
大河は不精なのかセンターに移動して階段使っておりずにテイって最短ルートで下に飛び降りてた

サビの立ち位置は左から

福 冨 大 稲

 翔 江 亮 

全力でオリジナルの振り超楽しかった~
途中、MADEがTheyに絡んで3本のマイクを7人で歌ってたんだけど、
江田ちゃんのマイクに冨岡くんと大河が群がって江田ちゃんを両サイドから押し合って江田ちゃんを後ろに弾き飛ばしたり
マイクスタンドをあげられて江田ちゃんピョンピョン跳ねてたり、完全にされるがままw
稲葉くんも亮太さんが歌ってるトコにしゃがみつつ近づいてマイクスタンドのネジをクリクリ回し出して自分サイズに伸ばして亮太さんが歌えなくなってふくれっ面になってたり
そんな亮太さんの顔見て慌てて下におろす稲葉くんが超可愛くて、そしてマイクが下りて来たことに安心顔の亮太さんもこれも負けじと可愛くて・・・。
目が足りないから翔太さんと福士くん全く見てないわ 
曲終りの大河のエアギターも必見で、やっぱりこの曲は嵐さまだけじゃなくバックも必要だーって再認識


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャニーズ銀座@They武道[5/20両部レポ]※追記あり

2014-06-08 09:59:42 | レポ@クリエ

すでに雑誌等で誌面レポがあがっていますので、いまさらネタバレNGの方はいらっしゃらないと思いますが・・・。


記憶のみのネタバレですので間違いは多々あると思います。
ネタバレNGな方は今日はご遠慮ください




Web拍手





ジャニーズ銀座/They武道(&MADE)
2014年5月20日 シアタークリエ





:MADEがいたとこ



P・A・R・A・D・O・X/嵐

LOVE魂いて欲しかったと猛烈に思っていた曲いきなりキターーーーッ

客電が落ちて緞帳が開いてセンターで背中合わせ気味に両端の2人が斜に構えたポジションで立ってるの

そこからドーンって一回大きな音が鳴ってからのこの曲のイントロ
緊張してた全身の細胞がぶわって呼吸したかの様な鳥肌が立った

立ち位置は左から 亮翔江
歌いだしは1番は山→江→翔の順、2番は江→亮→翔

♪夢ならばで歌い始める江田ちゃんが毎回不安定ではあったけど、
♪強引だね 腰つきで引き寄せる~って部分を自称セクシー担当・江田ちゃんに回したのは策略かな

亮:♪鼓動がAcceleration たまらないAttraction
翔:♪Excited condition もう我慢できない

亮太さんのハッキリ歌う[アトラクション]のカタカナ感にほっこりしてたんだけど、伝わらないかな~・・。
で、ラップが亮太さんソロよ、ソロ
肘をあげて腕組む感じで顔を半分隠し気味に左右にリズム取ってる振りが無茶苦茶カッコよくて
ラップの最後の方で翔太さんの高音と混ざる感じが超超超高まった

スワンソング/KinKi Kids

They武道と言えば、みたいに各ショータイムで歌っている曲。去年のクリエでも歌ってたけど、
今回はCメロに入るまでの間奏部分のダンスから始まってラスサビのみ。
尺短かッ!って思わずズッコケそうになった初見ではあったけど、
でも翔太さんの♪ホントに終わりなの君はコクリ頷く・・ の安定感たるやもはや持ち曲の域まできちゃってない
行っちゃったよね


Journey Journey~ボクラノミライ~/タッキー&翼

ここから頭につけてたヘッドセットマイクからハンディーマイクに切替。
冒頭の♪さぁ この手を掴め~って部分でカンの脳内では銀テープが発射されたw
そして、Aメロに入るまでの間奏部分で江田ちゃんが『They武道クリエ!盛り上がって行こうぜ!』的な煽り

初見はそれに声にならない衝撃を受けたんだけど、
Aメロの歌いだし♪もしも君が肩を落とすならその背中を・・って部分が翔太さんと亮太さんなの。あぁ、だからねって納得。

サビの部分で拳を突き上げるんだけど、ずっとグーのまま拳を突き出して、引いて・・の翔太さんと江田ちゃんと違って、
亮太さんは突き出す時にグーにして、後ろに引く時は拳を緩めてまたグーにして・・って1回1回ずっとそうするの。


 そうそうコレコレこんな風にするの亮太さんだ~

こんなとこでも高まる、あーやっぱこの人好きだー・・と、カン独自の萌えポイントw

そして、サビ終わりに今度は3人のご挨拶。順番は立ち位置通り、下手から亮、江、翔の順。
「(かなりのハイトーンで)どうもー!!」(会場:イエーイ!!)「(かなりのハイトーンで)どうもー!!」(会場:イエーイ!!)
「僕たちThey武道と一緒に盛り上がって行きましょう、よろしく!!」

「盛り上がる準備出来てるか!」(会場:イエーイ!)「俺たちは準備出来てるぜ?」(会場:イエーイ!!)「今日は最後まで最高の思い出作って行こうぜ!!」
「みんな盛り上がってンの?」(会場:イエーイ!!)「もっと声出せンだろ!!」(会場:イエーイ!!)「もっと!!」(会場:イエーイ!!)
「もっと!!」(会場:イエーイ!!)「その調子で最後まで盛り上がって行こうぜ!!」

 なんだか某先輩の挨拶を思い出させる挨拶だったけど、もっともっととC&RするとBOX席の方からも聞こえる男の人の声・・・
 誰が来ていたかのネタバレはもうちょっと先延ばしで

Weeek/NEWS
[MADE]個々に文字がスワロで入ってる黒タンク(大:SPADE、稲:JACK、冨:HEAR、福:KING)
襟のラインに沿って黒縁が入ってるシルバーのシングルジャケット、黒パンツ(大河にはウォレットチェーン付)

NEWSキターッMADEキターーッ

MADEはセットの2階部分に間隔広く並んで、
イントロ部分で亮太さんが紹介
「今日僕たちをサポートしてくれるメンバーを紹介します・・めいどぉぉおおお」

ヘッドセットマイクつけて出て来たMADEも歌ってたよねマイク生きてたよね
なんかねー、カウコンとかってこんな曲フリでスタートするの見慣れてるから、
まるでMADEの歌みたいに感じちゃってジワジワと笑いが込み上げてきちゃった
そしてAメロに入る前の間奏中に再び亮太さんが左の稲ピから個々の紹介してくれた

立ち位置は 稲・大・冨・福

この曲で勢いよくThey武道はステージから降りて客席通って真ん中通路に用意された簡易ステージ(いわゆるお立ち台)へ
お立ち台に旅立った後のステージにはMADEしかいなくて、これは夢か幻か
とりあえず初見はその奇跡の光景から目が離せなくて、振り返って見上げたらTheyいるし、とにかくうわわあああってなった(笑)
サビ部分で手をあげて後ろの方の客席だったり、BOX席だったりを見てニコニコしてる亮太さんがホントまぶしくて
可愛いのなんのって、、、
そして再び通路を通って戻るTheyは今年もファンの子に埋もれてステージに戻って来るまで安定の行方不明w


涙、ひとひら/KinKi Kids

ボニバタにも似たサビの振り。サビはオリジナルだったのかな
でも大部分はMADE IN 亮太さんなんだろうな、って思うの
だって音ハネ多彩だったし、こんなトコの音もカウント入れるんだって振りが間奏辺りにあったもん。

曲の世界観を壊さず、けっして出しゃばらず。
亮太さんの振り付けたんだろう曲の中で屋良さんテイストに似てるなって思った2曲の中の1曲はコレ、手の動きが多かったし。
そして江田ちゃんに「歌うまくなってる」 って最初に気づいたのはこの曲。♪見果てぬ明日の先へってとこ

そしてね、そしてね
♪心の奥に一粒残る ダイヤのように
色褪せぬまま 仄かに光る 希望の欠片

って、大サビ前の翔太さんのソロのトコ
上から降って来るものを手のひらに受け止めるみたいに手を掲げて見上げる亮太さんと大河の横顔手、アゴから首のライン 

久々に言います。


  誰か今この瞬間を石膏にして美術館に寄贈してーーーー
 

アウトロで照明が暗くなって「次は山本亮太」って翔太さんの曲フリ。


C=normal/舞闘冠(山本亮太ソロ)

縦一列になって一番後ろの亮太さんが隠れる立ち位置でスタート
ソロナンバーのトップバッターが亮太さんでいいんですか
つかMADEがこんなに出ずっぱりで、しかもこの曲いいんですか~
MADEが、大河がイケメン過ぎてどうしよう!亮太さん見れない大ピーンチ
ゴメン、亮太さんでも、カッコよすぎる振り付け作ったあなたが悪いって視覚が大河に奪われそうになってたら
聴覚がすんごい勢いで引き止めて来るの、亮太さんメッチャ歌上手くなってない
ホントに耳たぶ引っ張られる勢いで歌うんだもん
♪ふたりStandardじゃ満たされない ってどんな二人だよ ありのままこないかって誘っておいてからの攻めてって
やっぱり歌詞がエロいーーーーーエロイけど超カン好みな世界、Sな男ほど攻めがいが・・・(自重)

そんな色気たっぷりなエロスな曲を大河が余りある表現力で踊るんだよ、C=normalって呟いちゃうんだよ

ないのこれを映像として見る方法、記憶じゃなく、記録に残す方法はないんですか


■□舞台メドレー□■
江田ちゃん、翔太さんって順で滝沢演舞のOPの後藤くんが演奏するテーマ曲にのせて2人がちょっとずつ語り
このコーナーでは思い入れのあるナンバーをダイジェストでやる、みたいな事を話していたと思います。
そして息を整えた亮太さんがちょっと息を吐き気味に「いくつもの謎」ってトーンで「まずはこの曲・・無限の羽」って曲紹介。

無限の羽/from 滝沢革命

また来ためいどぉぉおおお
サビの振り、肘下を右手の指が歩くように這わせるとことかもう大好物過ぎてあばば$%&・・
でも、They武道の3人もオリジナルのままで踊るのであれば、この曲はもう1回ヘッドセットマイクにしてガッツリ踊って欲しかったのが本音。
それくらいこの曲の振りいいんだよねー・・(うっとり)
その曲に、MADEがいるとかちょっともう

歌舞伎の稽古で1ヶ月、博多で本番1ヶ月、新橋で2ヶ月ステージに立って、JUMPさまのステージ出てるのに
一体何曲振り入れてきてるの
MADEが出たとしてもWeeekみたいな煽り曲とちょっとでしょ、って思ってたカンをいい意味で裏切って
どんだけいいダンスナンバーで踊らせてもらってるのよーーー(感涙)

HONEY BEAT/from PLAYZONE 

この曲はもう文句なく可愛い
イントロ部分で3人がアラレちゃんみたいに両手広げて、
3人の左手の手のひらを中心の軸にして旋回する様にグルグル~って反時計周りに走ってる時、
翔太さんが亮太さんの方見てとにかくニコニコ微笑んでるの

毎公演よ ←なぜ強調

で、亮太さんは気付いてか気付かずか知らないけどやっぱりニコニコしてるしさ~・・グルグルとふわふわオーラを会場に振り撒く3人が
とにかくカバええええ・・・ 
振りはオリジナルでもなく、PZ ver.みたいにサイリウムがあったわけでもないけど、
♪笑って 笑って・・ってほっぺたに指を当てて前に指差すとこはオリジナルと一緒。
ここさえ一緒ならこの曲はもう間違いない
つい先ほどソロで♪攻めて・・とか歌ってた人とは思えない破壊力抜群の可愛さ

アウトロ部分でセンターの階段をEndless SHOCKのOPの逆回転を見てるかのような動きで上にのぼって3人でポージングして終わり
ミディアムサイズの3人が固まってるだけでも可愛いのに、

翔・亮
 江

・・って、江田ちゃんが一段下のセンターポジションで気持ちよさげに両手を上に広げて[Y]みたいにしてるのがホント可愛かった 

DREAM BOY/from DREAM BOY

かなり久しぶりに聴いたこの曲・・。
♪Get Down・・ってくると♪Do itって思わず歌いだしたくなるくらい好きな曲にメロディが似てたんだなー・・って雑念が

前曲でThey武道の3人がステージ上段にあがって、左から翔・江・亮
Aメロを歌いだしたら、ステージには福士くんが控えめに下手の方のスペースでソロダンス。
そのあとも小節ごとに大河、冨岡くん、稲ぴと出て来た。
下手から出てきてガッツリ踊った福士くん、
アクロバティックに上手から出てきた大河、そしてちょうど♪Get Downってとこでロン宙で下手から出てきた冨岡くん。
そして上手からササっと出て来てサビに突入する稲ぴに初見は笑ったなーww
せめてターンとかしながら出てくればいいのに、ホントに普通に出て来て縦一列の中に自然と入っていくんだもん
でも確かこの曲だよね?福士くんの肩に手を置いて後ろから稲ピが福士くんを馬とびしたの
跳ぶ前の稲ピに大河がアイコンするのが毎公演カンの萌えポイントでした

 ふふふ、この曲のThey武道、全く何も覚えてない


2つも眼球があるんだから別々のところを目で追えて録再機能が備わってるスペックが欲しい・・

NEW HORIZON/from Endless SHOCK

管楽器のイントロ、SHOCKだ~って分かると高まるわ~、この曲
去年のふぉ~ゆ~クリエに続き、今年もこの曲をスタンディング手拍子しながら観られるってホント嬉しい
しかもジャンで階段の真ん中辺りでピンスポ当てられ気持ちよさげにポージングする亮太さんと翔太さん

 その笑顔、ま、ま、まぶしぃぃいいい

ただでさえ眩しいその2人を片膝立てて下から華を添えるように手を出してお膳立てするMADE

♪I SAY YES 
やがて見えるNEW HORIZON って亮太さんと翔太さんが座長と二番手みたいな感じでステージ前方へ
いつかそこで会おう 胸にたぎる太陽 
地平線から 大空へと放て 

・・そして二人の後ろでMADEが、MADEがオリジナルの振りをまるでふぉ~ゆ~みたいに並んで踊ってる
♪地平線から って部分で大河の左足が全然蹴りあがらない事に毎公演ズッコケそうになったけど
でも♪大空へと放て って右足は無茶苦茶キレーに上がってたからいいやw
それに

♪やがてきらめくHORIZON 
はばたく光たち 
ここで交わした今日の 
約束がすべてかなえられる時

・・ここでホントのSHOCKみたいに亮太さんと翔太さんをてっぺんにVの字に並んだ時、
聞いて聞いて大河がいるその位置こっしーがいる位置なのッッ
それに大河の隣の亮太さんはホントの舞台中みたいに≪約束≫ってとこで小指立てて、
≪かなえられる時≫ってとこで胸元にその小指を持ってくんだもん
ヤバいヤバい6人がSHOCKに出演してる人みたいに基本にかなり忠実に再現してるーーー
って思ったらホントにこっしーの様に両手をピって伸ばしてからの下手から上手へのアクロバット
そして本物の亮太さんによる下手から上手へのアクロバットからのクリエ全体に余裕で響く≪ヨッシャー!!≫の雄々しい声

本物以上にあっちこっちで「ヨシ!!」「・・シャー!!」って若干うるさいガヤが後ろでヤンヤとハイテンションでハイタッチしつつセンターに集まって終了
曲が終わってよかった、よかったって引き続きホントのSHOCKの劇中同様オフモードになる6人。
雰囲気はこのままYes,My Dreamに続きそうだったんだけど、
ココで江田ちゃんがいないコトに気付いてキョロキョロしだす6人。
大河なんて頭をさげてセットの階段の隙間(しかも一番下の段)を覗いて裏を探す←さすがにそこまで小さくはないだろw
江田ちゃーんって亮太さんのさながらドラえもーんって叫ぶのび太くんの様な呼びかけに猫の鳴き声がクリエに響く


  ニャ~ (全員:えッ)


猫中毒/テゴマス(江田剛ソロ)
[MADE]白シャツ、黒パンツ

黒猫の着ぐるみを着た江田ちゃん、改め江田にゃんが通路センター脇の扉から出て来てお立ち台まで走ってピョン
カワイーの、カワイーのよ、可愛いんだけど・・・。

 ・・正直若干見飽きた感があって新鮮に萌えなくなってる自分勿体なかったな~ 

途中でMADEも加わって一緒にお立ち台まで来るんだけど、
観ていて楽しかったのはBOX席にいる後輩なり先輩なり同期のリアクションw
一番正しいリアクションをして江田ちゃんのポテンシャルを上げただろうスノマンとシメちゃんとヒロキ。
でも一番リアクションが面白かったのは池ちゃんと幸大さん。
手を叩いて大爆笑する池ちゃんと、えーーーって身を乗り出した後にイスの背もたれに体を沈めやや呆れ顔になった幸大さん(爆)
そんな呆れ顔な幸大さんをノリノリの江田にゃん越しに観た20日夜公演はホントに絵づらとしてはサイッコーに面白かった

MADEまで着ぐるみは着てなかったけど、ニャーニャーと通路挟んで前後列のお客さんに愛想振り巻く姿はただの白シャツなのに
江田にゃんよりサイズ大きいのに無茶苦茶可愛く、でもとにかく出ずっぱりなMADEは汗だくでThey武道ファンには引かれてた・・かもw
お立ち台から降りた大河が歌詞の♪猫パンチ パパラッパパンパンチって時にお客さんとグータッチ
先にMADEがステージに戻って、遅れて江田にゃんもステージに戻って5人でサビのニャーニャー、シャーシャーと踊るんだけど
手をグーにして頬で手首をクニクニさせる大河が超がつく程ぶりっ子で

 バカバカバカなにあれーーーー!

♪やがて陽も沈んで 夜もだんだん更け始めて で、江田ちゃんをセンターに5人膝をついて横一列に並んで
♪眠くなったら甘え出して で、大口開けてあくび


  ・・$%#&※

MADEが犯罪級の可愛さで理性ぶっ飛んだよフッ
ラスサビ直前にして我に返ったMADEはいったん後ろに捌けて、
歌い切ったやりきった~ってタイミングでツッコミの王道、ピコピコハンマーで江田ちゃんをピコってはたく
だいたい頭を大河、お尻とか背中を稲ピと福士くん。冨岡くんは次の出番が早いのでココでは戻って来ない。

ただでさえ身長差があるのに、膝立ちしてさらに小さくなってMADEに責め立てられる江田にゃん
「26にもなって・・・」っと言ってバッサリ言ってたけど大河よ

  江田ちゃんとテゴさまはウサギ年の同級生だし、増田さまはもっとオッサンだ。

・・と初見は10列センター。ほぼクリエの中心で・・・叫・・・びはせずに思ってた。←そりゃ叫べないッス

夜公演では
江「なんでそんなに汗かいてンの」 (大:え?)「どうしたの
大「誰のせいだよ(怒)」「走ってんだよ、裏を」(江:)「衣装まで替えてンだよ

・・とやりとりが長めにあってお得だけどホントにMADEちゃんたちの汗はすごかったw
最後はふざけてると、(けんと)ママからご飯もらえませーん
ってタイミングで目覚まし時計のアラームが響く音。
ヤバイヤバイと慌ててステージからはけちゃう3人+1匹。

ヤバい、ママから怒られる~ぅ」 ・・って大河のママ呼びが聞けたのは夜公演


  ・・猫中毒、短い曲とは言えフルサイズ歌ったんだね江田ちゃん(ボソッ)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Live Houseジャニーズ銀座@屋良朝幸/They武道/後藤観泰【5/13両部】レポ③

2013-06-30 11:33:03 | レポ@クリエ

以下、覚書のネタバレです。既に公演は終了しているし、
雑誌等にも誌上レポがあるから今さらネタバレNGの方はいらっしゃらないと思いますけど
相変わらず記憶のみのレポですのであしからず





Live House ジャニーズ銀座《屋良/They武道/後藤》
2013年05月13日(月)14時&18時



【MC】

こちらのMCは5人揃って。
初回のMCでは見学席のふぉ~ゆ~、光一さんも参加。
・・と言うワケでメッチャ長い初回は別の機会にしてこちらでは2部のMCをメインにw

They武道、内と後藤くん、チーム内の仲はいい??

Theyのコーナーでスタッフになって、SHOCKコントでお医者さん、
その後もゴキブリになってスーパースターで・・って誰よりも衣装チェンジが多かった後藤くん。
これは後藤くんの衣装にこだわった屋良さんの結果。
一番リハに時間を費やしたのも一連の寸劇だけど、一番お金を費やしたのもその中で
1曲の為、Cメロからラスサビでだけ使用した後藤くんのストールなんだってw
屋「だって後藤のコスプレパーティーにしたかったんだもん

 だもん、って言う30歳目茶苦茶カワイー
 結果自分の衣装は【ジャニーズJr.】って書かれたハッピ。しかもサイズが大きい(爆)

この後、ハッピを脱ごうとする屋良さんに会場がブーイングw
屋「それじゃ最後までコレ着て踊るぞ?」(会場:いえーい)「俺が恥かしいよ、耐えらンないよ

 この時の照れくさそうな顔も無茶苦茶可愛くてキュンキュンしちゃった

屋「後藤の衣装は一番お金かけて一番アイドルっぽくしたくてね」(後:嬉しいッス
良かったな。内のライブより楽しいだろ(ニヤリ)

 そういう問題じゃないです(後)」

屋良さんのこの落とし込みは初回でも言ってて、でもサラリとうまくかわす後藤くんがここでも大人に見えた。
こういうの、優馬くんに対して滝沢舞台では滝沢さまが、PZでは翼さまが話してたよね
同期のこの3人は後輩に対して全く同じコト言ってる・・って思って笑ってしまった
でも2公演目は「どっちが楽しいかハッキリしてくれよ」みたいな事を言って詰め寄る屋良さん。
絶対言わないから(亮)」「お前は言うスグ言うだろ(屋)」

 どうやら亮太さんは口が軽いらしい。まあなんとなくそんな気はするけどね

屋良さんに耳元でヒソヒソって話した後藤くん。
いろいろやらせてもらえるこっちは自分の幅が広がるから楽しいんだって。向上心のある男はカッコイー


翔太さんがバック転出来ないのは誰のせい?


後藤くんはなんでも出来るって話の流れから矛先が翔太さんに向けられた。
後藤はバック転も出来るしね。・・で、なんでお前は出来ないんだ(屋)」
この場面のMCは基本、屋良さんが中心で回してたの。
あの屋良さんがッスよ
夜もヒッパレのひな壇でマイクを膝の上に置いて仕事放棄してた人がMCを回すなんて・・・。
人の成長ってあぁ素晴らしい
全員に回そうとする気配りなんだろうけど「なんで出来ないんだ」で翔太さんにパスするのって優しいんだかどうなんだか

翔「なんででしょう・・。教えてください
亮「前は出来てたのに続けないから・・
江「前は出来てたよね

 しゃ、しゃ、やっと喋ったーーッ

翔「出来てないよ?」(亮:出来てたの)「あれで?」(亮:出来てたの

 いやいやいやいや
 いつどこでやった幻のバック転より、やっと喋った江田ちゃんについて誰か触れてあげて

翔太さん曰く、亮太さんに教えてもらって練習してる時に頭から落ちて怖くなったんだと。
バック転の練習中頭から落ちる、ジャニーズあるある
そしてそれに対して亮太さんが言った一言

 重すぎて離しちゃったんだよね

これには屋良さんのツッコミがホンっと早かった
お前のせいで出来なくなったんじゃねぇか」「ちゃんと補助してやれよ」ってw
亮「そっか、、、でもホントに下手なんだもん

 「下手だから教えるんだろ

手を離した理由を身振り手振りで屋良さんに説明してわかってもらおうとする亮太さん。
思わず屋良さんも顔が笑ってた
ンで話がアクロバットのままでいたら
後藤くんが屋良さんに自分がアクロバットしてる動画を送ってきたって話になって実演披露。
上手から下手に華麗なロンダートからの・・・バック宙

・・※%&#@□

後藤くんにこんなの披露されて会場も拍手喝采でThey武道も負けてられないでしょー。
亮「よし翔太行ったれ」って背中をひと押し
それに乗って手首をクリクリ回しながら「じゃあ後の事よろしくお願いします」って翔太さん
屋「林がいなくなったらこの2人をオレはどうしたらいいんだよ、一番面倒のかかる2人

 ・・・止める理由がそれってどうなのよ屋良さん

翔「オレが一番しっかりしてますからね

 ・・って屋良さんの心労を察してやめる翔太さんもどうなのよ

だけどこの後、Theyを立てようと屋良さんの細かいダンスの振付を気持ち悪いくらいの早さでこの3人は憶えるって絶賛。
そしたら屋良さんも後藤くんにこの曲をバイオリンで演奏してほしいって言ったら翌日には完璧にマスターしてるって。
なんだこの互いを褒め合う空気www

でも一番意外なところで褒められたのは全く喋らない彼。

 江田ちゃん

江田ちゃんの喋らない話

2部には前田美波里さん、サントスアンナちゃん、番長が遊びに来てくれていて、
紹介する流れに持っていく前に1部に座長とふぉ~ゆ~が来てくれて嬉しかったと先に紹介。
(公演後に休憩出来ずご飯を食べられなかったと嬉しい誤算のエピ付
亮「長かったね、さっきの公演は」(屋:え?)「え?
わたしだよ、喋ったの(亮)」「江田が喋ったのかと思った・・(屋)」
江「・・・」 ←そう言われてもまだ喋らない
亮「江田ちゃんは基本マイクはココ(胸より下の位置)だから

爆爆爆間違いない

意としない場面で屋良さんにマジマジと見られる江田ちゃん。
何か喋ればいいいのにただでさえみんなより後ろにいるのにさらに後退気味
そんな江田ちゃんを見ながら何を言うのかと思ったら
屋「江田っているだけでマスコット的でカワイーけどね」って。
ンな事言われた江田ちゃん。
会場から「ふ~ぅ」って言われた事と屋良さんに言われた言葉の意味を理解したのか時間差で赤面

 照れてるッ


このリアクションが女子な彼がThey武道の自称セクシー担当。
それにしてもこの後もMCは続くんだけど江田ちゃんのマイクはホントに最後まで下だったなw 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Live Houseジャニーズ銀座@屋良朝幸/They武道/後藤観泰【5/13両部】レポ②

2013-06-13 12:18:09 | レポ@クリエ

以下、覚書のネタバレです。既に公演は終了しているし、
雑誌等にも誌上レポがあるから今さらネタバレNGの方はいらっしゃらないと思いますけど
相変わらず記憶のみのレポですのであしからず





Live House ジャニーズ銀座《屋良/They武道/後藤》
2013年05月13日(月)14時&18時



【They武道コーナー】
ワイルドアットハート (嵐)
黒シャツ、白シングルスーツ

1年ぶりのワイハ
立ち位置は左から翔・亮・江
♪Ah~って部分で手を顔に当てるオリジナルのままの振り。亮太さんのドヤ顔がキャワー
Bメロ辺りでステージ下に降りて、サビはステージで。

サビまでの曲割りは
翔♪強い風が東へ西へ吹いても I don't care
どれだけ逃げても明日は 知らん顔でやって来るさ
って竜くんが歌ってたっけ、って場所まで翔太さんが。

この辺から江田ちゃんと亮太さんはスタンドからマイクをはずして移動しながら歌ってて
マイクスタンドを持って来た意味って・・・って脳裏をよぎったんだけど、
亮太さんが♪答えがあるのか?まで歌った後のラララの部分は3人全員で。
そしたら自分のマイクがあるにも関わらず翔太さんのスタンドマイクに背伸びして亮太さんが寄って来て、
翔太さんもちょっとズレて1本のマイクで歌う姿がちょっともーーーーッ


 アリマイクスタンドの意味大いにアリ~~ッ

ステージに降りて来てからのサビは立ち位置は
左から江・亮・翔
くっついて踊る姿が携帯のバリ3(死語?)みたいだなーって思ったのはたぶんこの曲 


スワンソング (KinKi Kids)

こちらは9月の舞台・少年たちのShow Timeで披露した曲。
インストのダンス部分から曲に入って、歓声はもちろん大きかったんだけど
♪君の優しい 白い手

 どぅえッ江田ちゃんのソロ始まりーーッ

また人と違うタイミングでキャーって言うか、ギャーって叫んでしまった
前も江田ちゃん始まりだったっけまだろくに見てないんだよね、DVD
この曲、KinKi兄さんのファンは2人が向かい合って歌うところに高るんだよね
カンは安井くんが少クラで歌った時もそうだったんだけど
♪死にゆく鳥が綺麗な声で って部分の手を頬に添えて大声を出す様な振りからの一連の動きが高まる
安井くんのキュって細くなった手首からスラって伸びる手と、手の甲に浮かぶ筋も好きなんだけど
亮太さんは軽く曲げた指の関節だったり、ちょっと眩しそうに細めた表情だったり
その後バシってターンする辺りがねー・・いいよねー


two (嵐) ♪翔太

ナニナニナニナニ
ソロって何ーーーッッ
こちらは前回の嵐さまのツアーで大野さまが歌ったソロ曲
そしてツアー中バックについてた2人が亮太さんに振り写ししたんだろうなって思うと
こうして思い出してても口角が緩む、ほへ

歌ってる側の翔太さんもホンッとに上手で
大野さまのソロのバックって一番近くで聴きけるんだから気持ちいいんだろうな・・って思ってたけど、
完ぺきに自分のものにしちゃったよ、おいって感じで歌い上げてたの
間奏の後、ラスサビ前に2人を静止させて歌い上げるとこなんて
クリエのサイズじゃ勿体無いくらいの美声&ビブラート
本物もはぁ~って息を吐いたけど、翔太さんにもはぁ~んって吐息←分かる人にさえ伝わればヨシ

Yes?No? (嵐)

再び嵐キターッ
そしてこの曲もAメロBメロも仲良く3人で曲割り
♪予想を遥かに超えて 現実はかなりタフだ
♪繰り返すだけの日々と 切なさに埋もれそうだ
♪どこまでも真っ直ぐに 行けると思った道も
♪行き止まり 遠回りして 見失う時もあって

 ♪道もって部分を「みっちもぉ」って歌う【亮太印】のヘタウマが可愛くてたまらない←一応褒めてます

初回ではラスサビだけだったんだけど
亮太さんがサビの前に「手ぇあげろーーッ」って客席を煽ってて
そのタイミングとか全てにおいてカンペキでJ様みたいで会場のテンションが上がったよね
さらに2日目のラストの大サビ前なんて

手ぇ・・、あッ、げッ、ろぉぉおお

ってちょっとシャウトしたのちょっとちょっとーーッ←とりあえず落ち着け

 この時の感覚、なんて言えば伝わる
 鳥肌なんて一言じゃ伝えきれない、身の毛もよだつ違う戦慄が走る全然違~う
 でもホントにビビッて静電気的なものが身体を走り抜けたよ
 なんかね、全身の毛穴がぶわっ開いて細胞全部が覚醒した感じ。
 泡盛飲んだ時の感覚に似てるかも ←お前は・・

これで盛り上がらなかったらいつやるの
 今でしょー ←言いたいだけ
金爆並に手を上げちゃってましたよ、私
最後のアウトロまでガッツリ踊ってくれてホントに楽しかったThey武道のコーナーは喝采で終わり

ちょっとMC

江「どうもー、They武道でーーす」(会場:いえーい)←江田ちゃん始まりにまたビックリw
亮「(息を絶え絶え)あのね・・あのー・・」「僕ら結構踊ってます
ここで休憩って言うか・・
江「座ってもらいましょう
この後、江田ちゃんと翔太さんは昨日まで滝沢演舞城で、亮太さんは博多でSHOCKで
なかなかリハする時間がなかったって話になった。
亮「時間ない中作ったけどみんなを盛り上げられるライブになってると思います・・
からのー・・
「盛り上げます(キリッ)」

  カッコイーッ・・って思ったこれは初回のやり取り

一方2部はスグにリハする時間がなくて・・って話始める亮太さんの話しを止めて
翔「一つ言いたいんだけどいい?」(亮:ン?)「(演舞城)観に来なかったよね」(江:そうだー)
亮「行ったよ?京本さん出てたもん
翔「情報は知ってるだろうけどさー」「・・ふッ(笑)」←思わず笑って顔をそむけた翔太さんに撃沈

翔太さんはこの後、このライブのリハで会うたびに「明日行くよ」と言う亮太さんの言葉を信じ
「分かった、待ってるよ」でも来なくて「明日行くよ」「待ってるよ」を数日繰り返して公演が終わっちゃったって話した
翔太さん、忠犬みたいでけなげ・・(泣)
亮「(居心地悪げに)次のコーナーは・・
翔「行かせないよ?行けないから
亮「いや、SHOCKが長引いちゃって・・」←むしろ長引いてもよかったが
翔「なんなら帰って来た日に会ったよね

 イヤーッなんなのその甘酸っぱいエピはーッ

そうそう、初回に江田ちゃんが「こうして揃うのも久しぶりだね」って言ってくれたのにもキュンとした
私、亮太さんが1番好きなんだけど3人揃ってるともっと好きなんだわーって気付いてたけど今回改めて確認
なのにさ。また9月からSHOCKで大阪行っちゃうなんて・・・

亮「時間とお金に余裕があったら来てください」←間違いない。【ご利用は計画的に】ね
翔「行くよ」江「うん、行くよ」「その代わりホテルの部屋に泊めて」(亮:いいよ)

 私もエキストラ・・。いやクローゼットの中でもいいから泊めて欲しーッ
 なんならザキさんの部屋でもいい ←クローゼット>ザキさんの部屋
 
そしてようやく翔太さんが一言「座ってもらおうよ」って言った事で亮太さんが段取忘れてる事に気が付いた
そうだよ、翔ちゃんありがとーって翔太さんの肩を抱いていちゃいちゃ

 だ、誰か・・、私に酸素マスクを・・。萌苦しくて息が・・・ぁ

そしてこの後スムーズに座る客席の様子を見ながら
亮「さすが早いね、さっきも見て・・見てないか」←感じた事をストレートに話し出す男
とにかく随所で亮太さんのフォローする翔太さんが飼い主みたいでさー。
セットの階段を自分たちで転回するって説明する時も
セルフって言うか、全部自分たちでやらなきゃならないんですよ(亮)」「会場:
それをセルフって言うんだよ?(翔)」「そーなの(亮)」

 ・・あれ、ここまでで2部は江田ちゃん何か喋ったかしら「行くよ」以外

次の曲はNEWSの宝石魂で手越さまが歌った曲なんだけど、それをやりますって亮太さんが説明。
初回はそこそこリアクションがあったんだけど、2回目は反応が薄くって
亮「・・反応がない(ムッ)」(会場:キャー!!)
亮「ケセナイをやります(会場:いえーい)←タレントに気を使う出来た客席

でもね、両部通してこれを江田ちゃんが歌うって言うとスッゴイ歓声が上がって
初回なんて今日一の歓声かもって思うほどだった
今日は江田ちゃんがビシッとバシッと決めてくれます(亮)」「(低めの声で)任せろ(江)」
2人に当時の振りで踊ってもらうからって事でマイクを置いてジャケットも脱いで来るように江田ちゃんが指示
だけどいちいち一人で大丈夫なの?喉の調子はどう?って構う2人が愛おしかった

ケセナイ (NEWS) ♪江田(一応)
[亮太]前の衣装から白ジャケット脱いだだけ

バラードやりたいって言ってたんでやります。聴いてください」って曲フリでイントロ。
あの時は確か白いスーツじゃなかったっけ・・。
ツアーの後半のアリーナ公演でかつ、そこでも全公演で歌ったわけじゃない隠れた名曲。
カンも福岡と名古屋で2~3回しか見なかった様な記憶。

柔らかく踊りだす翔太さん、そして江田ちゃんが♪君が・・って歌いだすタイミングで亮太さんが足を蹴り上げた
その瞬間、亮太さんからではなくスピーカーから聴こえる音、グキッ
腰を手で押さえ前かがみになったまま動かない亮太さん。音楽も止まってしまった
様子がおかしいと気付いた翔太さんは亮太さんに声をかけるが亮太さんは突っぱねる
まさか持病のヘルニアが悪化したんじゃ(翔)」

【寸劇】Endless SHOCK~罠
[屋良]黒のインナー、白シャツ、グレーのパンツ、白靴

足を引きつりながら踊る姿をリアルで見てたからこの寸劇、正直胸が痛かった。
亮太さんは腰を手で押さえながら階段を1歩1歩と上がっていく。
階段をセンターにおいてSHOCKの大階段を再現してるんだけど
翔太さんに「そんな身体じゃ無理だよ」って言われながら亮太さんは「続けるんだ・・」って 熱演
そしてとうとう「続けるんだ、Show must go on

 あぁ・・言っちゃったよ・・。

そんなリョータにヤラが下手から駆け寄ってあるものを差し出す。
タツミがコウイチに本物の刀を渡してしまう緊迫のシーンなんだけど、
屋良さんが持って来たのは白い腰痛ベルト(爆)

ヤマモトさん・・」「ヤラ・・」なんかシンパシーを感じ合って頷きあう2人
ここからのBGMはSHOCKのそのシーンそのもので
ヤマモト無理だ」って世界に入ってる翔太さんと全く入ってこない江田ちゃんが対照的で笑える
階段を昇り切った亮太さんは8カウントほど踊って腰痛ベルトをはずし
♪・・ジャンって音楽が終わるのに合わせて右手高々にベルトを突き上げてポーズ。
(注:本物は斬られてもなおショーを続けたコウイチが刀を突き上げる)

そして本物をパクるならこの後は当然・・。階段落ち
まさかこの展開は(翔)」
・・・。(江)」
会場も高まる期待にワァって声が上がったんだけど、
落ちるぞ、落ちるぞって姿勢を取りながら確実に1段ずつ降りて来るヤマモトに会場爆笑
そしてステージまで降りて来てゴロンと転がる
ヤマモトーーーーッッ」←さすがは滝沢舞台で役付。熱演です

ここで上手から白衣を着用した後藤くんが登場。
後藤くんは倒れた亮太さんの右の腕を持ち上げ脈を取って
これはもうダメですね」って会場はココで笑っちゃってたんだけど、
ダメですねって言った後、後藤くんが亮太さんの手を雑に離すのがおっかしくて・・
そして後藤くんは姿勢を落として倒れた亮太さんをお姫様だっこ。
(姿勢を落とすなら手はそこで離してやればいいのにって考えると余計に笑える)
衣装は白いのに顔を赤くしながら亮太さんを抱え上げ後藤くんは上手にはける。
翔「ヤマモトーーーッ」←さすがは滝沢舞台で役付。
江「・・・。

翔「屋良さん・・。They武道、去年一人欠けついにはヤマモトまでいなくなってしまいました」(会場:笑)
これからオレたちどうしたらいいんですか」(江:・・・。)
去年米花さんがいなくなって町田さんと2人になった屋良さんにそれ言うか・・・。って思ったんだけど
そんな事、今決めるな」って言った屋良さんの言葉は
PZ09太陽からの手紙のトモさんのセリフではないですかーーーッ
晴々した顔でお辞儀する翔太さんと、ようやく口を開いた江田ちゃん。

 屋良さん・・。僕のケセナイ・・・消えちゃった

爆爆爆!!!
2部なんて、消えちゃったって言い終わる前に後ろから翔太さんに襟つかまれて半ば強制退場だし
江田ちゃんもさすが役付って思いましたw
それにしても、ジャニーズワールドでもSHOCKのパロやってたけどさー・・。
観に行った事がない人でも耳にした事がある階段落ちの超緊迫したこのシーンをやっちゃうなんて・・・。
さすがッス・・って無駄なとこに感心した

僕にできること (PZ09) ♪屋良

また聴けると思ってなかったから感動・・。
それにさそれにさ当時のまんま靴を脱いで裸足で踊りだすの
振りが当時のままかどうかなんてどーでもいいんだけど、歌は明らかに上手くなってた
ちょっとちょっと屋良さん30才にしてまだまだ進化してるって感じ
だけどさ、、、江田ちゃんのソロからの寸劇からの屋良さんのこの曲って

  ・・イイとこ取りじゃね

Tap~Tap Battle(屋良×山本)~SuperStar(少年隊)~お祭り忍者(忍者)
[亮太]肩部分がグレーのラグランTシャツ風、ベスト、緑パンツ
[屋良]黒シャツ、ゴールドの刺繍が入った様なベスト、帽子

ココのタップはPZ08の植草さまのソロコーナーのまんま。うう・・武内・・
Theyが3人で気持ちよくタップしてると3人の頭上に耳障りな羽音。
翔太さんを平手打ちして、江田ちゃんのSexy Zoneを平手打ちするのは亮太さん。
悶絶する江田ちゃん、よッ!!さすが役付ふッ

ンでオチはGを連想するに十分な格好の後藤くん。
とくに頭に被ったそれが虫のおなか部分っぽくて最悪ッ←極度に嫌いな人
後「♪一度で二度効くコンバット~」「♪ナンちゃらナンちゃらナンちゃらら~
「♪後藤観泰がCM中~ぅ」(亮:歌詞覚えてよ)

初回はズイズイ出て来た後藤くんがセンターまで来るから亮太さんが押して防戦
亮「オレ今0番に立ってるから被ってるよーッ
そして最後にセンターから出て来た屋良さん。ココが植草さまポジション。
そうそう、右手に殺虫剤を持って、羽音の元凶にブシュー・・
って、後藤くんの顔面目がけてブシューーーッ爆爆爆
制汗スプレーかな、冷たいって嫌がる後藤くんに執拗に噴射する屋良さんはキャッキャ喜んでやっぱりドS

屋「ゴキブリ・・to the heaven(ドヤ)

この後は5人でタップ。
昔、着ぐるみを着たまま踊ったり、ひょうたん背負ってアクロバットする米花さんの身体能力に驚いたけど
被り物被って大きな茶羽を背負ってタップする後藤くんにも驚いた
踊れるのもアクロバット出来るのも知ってたけどタップまでもこなすとは・・・。

ンで次のコーナーはその延長でTapバトル。
これも植草さまがPZでやったやつね。立ち位置は左から亮・後・屋の並び。
あ、後藤くんはレフリーですw(Gの被り物は既に取ってたはず)
ひたすらタップ、タップ、タップ、たっぷりタップ

・・・。


失礼しました
ガチで対決したらどうなのか定かじゃないですが、
ここでは屋良さんが先にステージに倒れこんで亮太さんWin
勝敗のついた2人にマイクを向けるレフリー・後藤。
だけど息を切らしながら一言、二言しか話せない亮太さんに「まあ、いいや」ってこの人時々仕事が雑ww
ここで勝者の亮太さんにはキラッキラで背中に【すたぁ山本】って刺繍入のハッピを贈呈、
さらに次の曲、Super Starをソロで披露。
一方敗者の屋良さんには襟がピンクの黄色のジャニーズJr.のハッピが渡され、
SHOCKパロ仕様のままの階段をバラシ作業。


屋「屈辱ぅ・・

そうそう
ココで亮太さんと屋良さんはタップシューズを履き替えたんだけど、
屋良さんのタップシューズは黒の比較的シンプル目なやつでSHOCKの時のとは違ってた

結論から言っちゃうと、ABメロまでは亮太さんが歌えるんだけど
サビはドッキリで亮太さんは歌えないの。
だけどいちいち歌い方が可愛くって、♪投げキッスの達人って部分でチュって控えめに

・・※%&#@□

サビの部分は1回止めて、ステージ上にお立ち台を運んで仕切りなおして音を流す。
そんな段取だったようなんだけど、亮太さんがどんなに掛け声かけても音響さんには伝わらない
朝のリハでは流れたじゃーん」「もぉ、なんで?」ってフテクされた亮太さんの表情がクソ可愛いから至福w
客席からはまた「がんばれー」って声援←よほど亮太さんが頑張ってる風に見えなかったかなw
フテクされた亮太さんを台から下ろし「こういうのはオレがやれば皆が安心するんだよ」って
オレ様モードの屋良さんが乗って掛け声を言っても曲は再開せず←カッコ悪ッ

2部はその後に台にあがった翔太さんで曲が再開。
初回は翔太さんも恥をかかされ、江田ちゃんで曲が再開。
緊張したような顔色が曲が流れ出したら一気に表情が明るくなってサビを歌いだす2人が超可愛かった
そして台の周りを盆踊り風に回りだす4人。
初回はホントに納得のいってない様子プンプンの亮太さんでね、
後ろから屋良さんが「はい、回るよ」って肩に手を置いてなだめてたの
もうねー、そういう素で見せる優しい顔が目茶苦茶好きやっぱりイイ男だわ

曲終わりに思わず「気持ちい~」って言った江田ちゃんからはケセナイの時の顔は一切なし
そして同じく「気持ちいーッスね」って翔太さんも笑顔。でも
元々身長高いのに(お立ち台に上って)もっと高いトコからスイマセン」って上から目線には
屋良さん、そんな事言うヤツだったのか?みたいな事言ってちょっと驚いてた

翔「いやー、みなさんどんぐりの背比べ(笑)
屋「(翔太さんの大岩組ってハッピを見て)どんぐり色のハッピ着て言うな
亮「(○印に岩って書かれた翔太さんのハッピの背中見ながら)岩ってなんだよ
(お前の「すたぁ山本」もなんだよ、って思った人ー、ハーイ)

どうやらこれもドリンクと一緒で日替わり。
いや、音響さんの主観が入るからドリンクよりシビアでエグイかも

それに段取で考えても屋良さんと亮太さんが当たる事はまずないもん
その事に気付いてる訳はないと思うけど「朝は歌えたのに」「せっかく練習したのに
僕の周りを黙って回ってたのに」っていつまでも口をとがらせる亮太さん
私はサビより♪投げキッスの達人が入ってるABメロ歌ってくれたから満足だけどな

そんな亮太さんにまたシンパシーが合ったのか
なんでオレがThey武道のバックで踊らなきゃならねーんだよ」って屋良さんまで不満をこぼす。
2部は「オレの方が背が高いからですよ」って返してきた翔太さん。
これには客席喝采!!で、喝采ついでにタモさんやっちゃったww

 「もう1回勝負だ

・・で、お祭り忍者(爆)
サビに♪ぶっ飛ばしてやろかってあるからねー・・、納得
これをウエストサイドと言うとかなりあちら側に失礼なんだけど、まあそんな感じのバトル寸劇。
屋良vsThey武道って図式で、気が付いたら後藤くんが捌けてたの。
サビの♪転がしてやろか、でホントに屋良さんがステージをゴロゴロ・・って転がるの
転がされる30歳、爆笑

そして気が付いたらいなかった後藤くんがハンドレスマイクで
♪祭りが終わり 風が吹くって演歌ちっくな曲調になったところで出てくるの。
そして片手にナイフを持った屋良さんと亮太さん2人の手首をグッと掴んで強制握手で和解
さらに♪後の祭りよ~ってラスサビに盛り上がるところで
後藤くんが着てた緑色の衣装を江田ちゃんと翔太さんが両サイドから引っ張ると
【後】ってゼッケンみたいなのを胸に付けた白Tに襟元はピンクやオレンジの羽根付ファーが登場。
なんかトニコン思い出すな・・・

つか、どんだけ後藤推しなの、屋良さん

ラスサビなんて後藤くんのショーみたいだったよ。
2部はわざと羽根を後藤くんの口の中に入れようと屋良さんが悪戯するから歌えなくなってたけど
立ち位置も左から
 江 翔
亮 後 屋
ってセンターだし爆爆爆

アウトロの最後は全員で・・。いや、翔太さん除いてバック転

クリエ全体:ええええーーーッッ

出来ない翔太さんは側転かと思いきや、まさかの後ろ回り
だけどこの歓声は後藤くんがバック転出来るって知らない事からくるものだよね

去年の滝沢舞台レポを読んでくださったレアな方は彼がアクロバット出来るって頭の隅にあったかな
でもやっぱり生で観ると驚くよね、私も滝沢舞台で気付いた時は驚いたもんwww


さーて、MCまで入れたかったけど前回以上に長くなったので一旦あげまーす


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする