
明智の森の続きです。
明智の森の湿地にイワショウブの花が咲いていた、小さな花が集まって
白いブラシのように見える。

ツルリンドウは上品で可愛らしい花が咲く、秋に咲く花でも大好きな花の一つです。
花が終わると真っ赤な実が出来る---

サワギキョウの鮮やかな紫色が印象的でした。

ムラサキシキブ(紫式部)がきれいな実をつけていました。
そういえば源氏物語を書いた紫式部さんのイメージカラーはこんな
色なんでしょうか?

可愛いアカバナもたくさん咲いていました。
明智の森はこれからウメバチソウやトモエシオガマ、ホソバリンドウ等が
咲くので、今年もう一度訪れたいところです---(^^)