昨日 ピアノの先生のコンサートへ行ってきました
「トリオプリマベーラ 四季のコンサート」
ヴァイオリン・クラリネット・ピアノによる三重奏の調べ
毎年開催していて 今年で20回目 ❣️
20年も続いているなんて 素晴らしいことですね
前半は
○ ヨハン・シュトラウスⅡ世:ポルカ「雷鳴と電光」三重奏
○グリンカ=パラキエフ:ひばり ピアノ独奏
○グラナドス:スペイン舞曲集より第5曲
「アンダルーサ(いのり)」 ヴァイオリン&ピアノ
○ルービンシュタイン:ペテルブルクの夜会より「ロマンス」クラリネット&ピアノ
15分の休憩
後半は ゲスト出演のオペラソプラノ歌手の「栗林 美智瑠」さんが加わって
○ビゼー:オペラ「カルメン」より
1 .第一幕への前奏曲
2.ハバネラ
3.セギディーリア
4.花の歌
5.闘牛士の歌
6.間奏曲
7.ミカエラのアエラ
8.アラゴネーズ
9.ジプシーの歌
2番目のハバネラの時は 会場の人たちも手拍子に加わったり
5番目の闘牛士の歌では 一緒に
🎵 トレアドール アンガールドゥ !
トレアドール!トレアドール! 🎵 と合唱したりと楽しめました
栗林さん 吉本興業で「ミッチェル」という芸名で活躍もしている方で
とても話も面白く会場を盛り上げてくれていました
素晴らしい唄声を聴かせて頂きました
先生のピアノも約2時間ずっと弾き続けていたと思いますが
素晴らしかったです
帰宅後に ミッチェルさん闘病中で…あまり体調が良くない中
必死で舞台に立っていた事を知り
カルメンの真っ赤な衣装を着て 素晴らしい唄声を聴かせてくれた
彼女の姿が浮かんできて 感動してしまいました
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。