
東京は朝から雨。東京競馬場は馬場の悪化は避けられそうにない。今日はエプソムカップ。昨年はどうだったのか見直してみると、◎ガロアクリークで3連複を仕留めていた。
比較的堅い重賞レースのイメージなのだがここ4年は3連単5万馬券以上。特に3年前は18番人気のトーラスジェミニが3着で400万。3年前は不良馬場で昨年は重。現時点の馬場は稍重。一筋縄ではいかないレースとみるべきか。
◎1エアロロノア
エアメサイア、エアデジャヴーの良質な牝系はエアシャカールやエアシェイディに繋がる。GⅠやGⅡでも小差で好走できる力はGⅢのここなら上位だ。マイル中心に使われているが1800は条件戦での好走歴もあり守備範囲のはず。馬場は極端に悪くならなければこなせるとみる。人気の盲点にも見え当馬を本命に。
〇15ジャスティンカフェ
安田記念除外でこちらに回ってきた。毎日王冠くらい走れればこのメンバーなら勝ちもあるか。前走2着だが勝ち馬と斤量差が逆転しており、今回は逆転できる。マイルがベストなのだろうがメンバー構成からは何とかなりそうか。
▲9ガロアクリーク
6歳にして13戦のみの戦歴。新馬戦とスプリングS勝ちの2勝馬だが、忘れちゃいけない皐月賞でコントレイル、サリオスに次ぐ3着。クラシックを皆勤した言わばコントレイル世代の準代表馬だ。昨年は重馬場で当レース2着。今回はそのレース以来の1年ぶり。そのブランクがどう出るかだけ。調教は良さそうだし勝ち切ることもありの単穴評価。
△2マテンロウスカイ
11戦【3-4-3-1】の安定感。唯一崩れたのがセントライト記念のみ。条件戦時代にボルドフクーシュに先着したりガイアフォースにコンマ1秒差だったり、結果的に強い相手と戦ってきて昇級が遅くなった感じ。道悪はプラスになりそうだが、気持ちよく行けても前走のように何かに差し込まれて3着のイメージ。
×12カワキタレブリー
NHKマイルが衝撃的だった。その後は条件馬の身だったから1年かけてやっとOP昇格。昇級初戦がこのメンバーの重賞というのは常識的には厳しいのだろうが、後のGⅠ馬のセリフォスを差し切っちゃう馬なんだから競馬は何が起こるかわからない。
◎の1頭軸3連単マルチ。▲から馬単流しマルチ。