goo blog サービス終了のお知らせ 

カンマネの安心したいブログ

イタリアの風景~ヴァザーリの回廊

ポンテベッキオヴァザーリの回廊については何にも書いてませんでした。『この回廊は1565年、コジモ一世の命により5ヶ月で建築された。この回廊は王政を営むヴェッキオ宮からポンテヴェッキオの上を通り、住居であるピッティ宮まで、群集に会うことなく通り抜けられるようにと造られた回廊である』(どっかから引用)。
つまり始まりはヴェッキオ宮で画像の手前右(ウッフィッツィ美術館側)から続いている空中回廊を通って橋を渡り(ポンテヴェッキオの白い上のほうの部分)その先はピッティ宮殿に繋がっている特別な廊下のことなのです。今は一般には公開はされていない模様。私も足を踏み入れた訳ではありませんが、2階建て状の回廊はガイドブックにもほとんど載っておらず神秘的。見学するにはどうしたらよいのかちょっと調べてみようと思います。

ところでポンテヴェッキオが最も美しく撮れるポイントはウッフィッツィの2階からでしょう。同じところから撮影したいろいろな画像をネットで見ていますが私が撮ったこの画像もバランスは悪くない。同じ場所で撮影しても朝昼晩夜とこの橋はきっといろいろな表情を見せるのだと思います。PCの壁紙はずっとこの画像です。

今回は3泊5日の弾丸ですので、フィレンツェの美術館やブティックを回遊することはほとんど不可能。今回は仕事以外の時間はアルノ河周辺の散策をしてみようと思っています。ヴェッキオ橋からアルノ川畔を進んでカッシーネ公園まで、毎朝の散歩にしてはちょっと距離が長いけど、朝4時に起きれば仕事開始の9時までには5時間ある。朝食の時間を取るなら8時前にはホテルに戻って来ればいい。朝のきれいな空気を吸いながらひたすらアルノ川畔を歩くなんてのも面白いかもしれません。

イタリア - livedoor Blog 共通テーマ
ランキングはここをクリック←ここをクリック
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「 イタリア」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事