goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜の印刷会社 関プリ印刷営業マンのブログ

印刷営業マンの仕事、会社、プライベートなんでもありのブログです。

ちび介と世界平和度指数

2009年06月05日 | KT
先日、帰宅して着替えていると、隣でウチのちび介がギターを凝視していました

『ちび介の身長<ギターの大きさ』という比率がたまらず、激写しました

少し前までは弦をハジいた時の「ビィ~ン」という音にビビッていたくせに、最近ではギターやらベースやらをハジきまくっています
壊さないでね置いとく方も悪いけど...。

いや~、将来は和製クラプトンかなぁ~なんて、とんだ親馬鹿ですが少し大きくなったら一緒に音を出してみたいものです





話は180℃変わりますが、「世界平和度指数」が発表されました

英調査機関などが平和な国をランク付けしたものだそうですが、今年の平和な国第一位はニュージーランドだそうです
反対のワーストはイラク。

日本は昨年より2ランク落っこちて第7位でした

以下、参考までに。


【上位10カ国】
1. ニュージーランド
2. デンマーク
3. ノルウェー
4. アイスランド
5. オーストリア
6. スウェーデン
7. 日本
8. カナダ
9. フィンランド
10.スロベニア

【下位10カ国】
134. グルジア
134. ジンバブェ
136. ロシア
137. パキスタン
138. チャド
139. コンゴ
140. スーダン
141. イスラエル
142. ソマリア
143. アフガニスタン
144. イラク


日本も最近は、一概に治安がいいなんて言えなくなっていますが、こうして見るとかなり上位なんですね

う~ん、考えさせられます


馬券を買ってみよう

2009年05月29日 | KT


日本ダービーがこの日曜日にあるとの事でウチの事務所がザワついています


「競馬か...

学生の頃に遊びで買って以来、疎遠だ...

確か当時買った馬券は『ゴーゴーゼット』とか『フサイチシンイチ』とかいったな...」


最近は100円から馬券が買えるいう事で(しかも携帯で!)競馬通のO次長に夢を託しました

とは言っても100円×2口ですけど


勿論、この馬がどうとか、この騎手がどうといった知識は一切ないので、自分に縁のある数字で『馬連』というのを買うことにしました

「ん~と、うちの家族は26日生まれと29日生まれがやたらと多いから『2-6』と『2-9』にしよう

「自分も2月生まれだし、どうやら『2』がラッキーナンバーだ

②アプレザンウェーブ
⑥ケイアイライジン
⑨ジョーカプチーノ

よ~し、なんかワクワクしてきたゾ



O次長、買い忘れはナシですよ




フラッシュバック

2009年05月22日 | KT
ふとした時の音楽や匂いによって過去の記憶とか思い出が瞬時に思い出される事って、たまにあると思います

つい先日、街で何か花の匂いだと思うのですが、すごく懐かしい匂いが...イイ匂いが...

その瞬間、高校時代の記憶がフラッシュバックしました




当時、我々の命はポケベルでした

携帯電話なんて高いだけでデカイし、持ってる人間はいませんでした(少なくとも高校生だった僕の周りには...)



よく使いましたね~ ベル

大好きだった



朝、駅のホームの公衆電話は行列です

しかもみんな、通話ではなくプッシュボタンを叩きまくっているのですから
今思うと異様な光景ですね

「あとでベルするね~」とか言って懐かしい

そのあとPHSが普及して、携帯が普及して、携帯でメールができるようになって、どんどん小型化していって、液晶画面がカラーになって、今やテレビ・カメラ・お財布、なんでもありですね

技術の進歩は本当に凄い早い


でもなんか『携帯のない時代』を経験してて良かった~なんて思ったりもします


...なんでしょうね。


今回は、何気なく頭の中で思った事の断片を少しだけ書いてみました

ベビーシューズ

2009年05月16日 | KT
おNEWのシューズですうちの子の...

いつもセールの安い靴ばかり履かせている上に、まだ足を引きずって歩くので消耗が激しいです

そろそろ一足くらいちゃんとした靴があってもいいだろうという事で、奥さんが奮発して買ってきました


いっちょまえにコンバース


勝負靴というわけです


いや~、しかしこうしてマジマジと見ていると本当に小さい

これが人間の靴か??

超かわいいですね

俺もこんな靴を履いていたなんて

その足で一歩一歩、逞しく歩んで行っとくれ

かばのおうどん

2009年05月08日 | KT
5月2日に元町にオープンした『かばのおうどん』にお邪魔してきました

お世話になっている私のお客様が共同で運営されているうどん屋さんです。



新事業としてうどん屋を展開するという話を伺った時から、個人的にすごく楽しみにしていました

なにぶん、自称うどん通なもので


店内は和風といった感じではなく、どちらかというと洋風よりでお洒落な印象でした。
BGMにはモダンジャズが流れていて、新しい感覚がすごく心地よかったです


とりあえず基本的なうどんを食べてみたいと思い、ぶっかけ(冷)を戴きました

おいしかったですよ~



こしがあるのに硬すぎない麺と完全無添加のだし汁がすごくマッチしているように思いました

しかもなんと麺の量は1玉、1.5玉、2玉、選択自由で料金一律です


嬉しいですね


特に男の人には


連休中の暴飲暴食で胃がもたれ気味だった事もあって今回はトッピングの注文はしませんでしたが、次回は天ぷらを乗せてみたいと思います

大海老の天ぷらが非常に気になりました


食後にはF社長の御厚意で杏仁豆腐をサービスして頂きました


店長の手作りとの事。

甘すぎない味も、軟らかめの食感も、冷え具合も、はっきり言って絶品でした

F社長はじめ、現地でお会いしたT本さんとスタッフの皆さん。
ありがとうございましたm(_ _)m

私もお役に立てるよう頑張ります

またお邪魔させて頂きます

バトンタッチ

2009年05月02日 | KT
先月末に祖母が他界しました。
98歳でした。
明治から時代の移り変わりを見てきたわけです。大往生だったと思います。

7年前に倒れてから入退院を繰り返し約5年間、母と伯父、叔母が在宅で介護をしてきました。
身内ながらこれは凄い事だと思います。

生前中は本当に可愛がってもらって感謝の気持ち以外、見当たりません。
ひ孫の顔を見せられて本当に良かったと思っています。

祖母が他界した翌日、兄に女の子が生まれました
命のバトンタッチですよね。
祖母も待っていたとしか思えません
こんな事ってあるんですね生まれ変わり?

命の繋がりを実感した数日間でした。
両親にも、祖母に負けないくらい長生きをして欲しいと思います
まだ何も親孝行をできていないので

ばーちゃん、長い間お疲れ様でした。ありがとう

甘党

2009年04月24日 | KT
僕は甘いものが好きです
酒飲みのくせに甘いものが好きです
中でもチーズケーキが

TOPSのチーズケーキとの出会いは衝撃でした。
今ではすっかり有名ですよね。TOPS



マッタリ濃厚って感じなので好き嫌い分かれると思いますが
僕には最高です

めっきり食べてないな~


最近インターネットを見ていて知ったのですが何やら『ワケありチーズケーキバー(スティック)』なるものが格安で販売されているらしいですね。

スティック状にカットする際に必ず発生する端っこの部分を沢山まとめて
ど~んと売ってくれるみたいです

『ワケあり』シリーズはケーキ以外にも色々とあるみたいです。

煎餅とか。果物もあったような...

要は見た目が悪くて商品に出来ないものを、もったいないから
ってことみたいですね。

素晴らしい

欲しい



そうそう、ケーキって、箸で食べるとスッゴイ美味いんですけど...

絶対共感してくれる人いると思うんだけどな~

是非試してみてください


ズーラシア

2009年04月18日 | KT
今日は敬愛する森山直太朗のコンサートが僕の地元にて催されました。

・・・が、
チケット発売日を大幅に過ぎた頃に思い出し、直前まであの手この手で頑張ってみたのですが、とうとうチケットを手にすることはできませんでした
こんなに近くでやるのに!!!


経験ないですか?
ビックリするくらいすっかり忘れてしまった大事な予定

きっと何かの暗示だったんだ

きっと行かなくて良かったのさ

と思うことにしました。


でも楽しい1日になりましたよ
家族で横浜動物園ズーラシアに行ってきました
うちの子供は1才8か月ですが、少しずつ色々と分かりかけてきているので、動物園デビューです



僕自身も久し振りの動物園だったので、かなり楽しんじゃいました

動物大好きですし

なんたってトラがカッコイイ

トラ最高

《スマトラトラ》の前に張りついて時間を忘れて見入ってしまいましたよ


若干、うちの奥さん呆れてました(笑)

肝心のうちの子はペンギン大好きで「ペンペン!ペンペン!」と喜んで見ていました

でもやっぱり途中でグズッたり大変でしたけどね

動物を好きになってほしいですし、距離も近いのでこれからも頻繁に来ようと思いました



大相撲藤沢巡業

2009年04月11日 | KT
今日は、大相撲藤沢巡業に行ってきました



毎年、スポンサーのお客様からチケットを購入して、お相撲さんを見に行っています

今回は通路の間近ということもあって、力士が間近で見られました
中でも朝青龍はやっぱりオーラが違いますね
琴欧州も二枚目でびっくりしました



何だか「ありがたいもの」を見たみたいでとっても幸せな気分になります

何事もそうだと思いますが、生はいいですね。
取組の音がビシビシ伝わって来て緊張感があります

今年もパワーを貰ってイイ感じです



ペナントレース開幕

2009年04月04日 | KT
プロ野球が開幕しましたね

WBC直後で例年よりも人気が増してるかもしれないですね

僕は野球少年だった頃、ジャイアンツが大好きでした。

何気なく原監督と篠塚コーチを見ていてチョット懐かしくなったので、あの頃のメンバーを少し・・・。


先発:桑田 槇原 斉藤 香田 宮本 ガリクソン 等 

野手:緒方 川相 篠塚 原 吉村 岡崎 中畑 駒田 中尾 等


う~ん、豪華

先発三本柱、カッコよかったな~


若干、時代が違う選手もあるかもしれないですが、そこは愛嬌で・・

中でも篠塚選手にゾッコンで「篠塚モデル」なるグローブを使っていましたよ。

野球チームチップスに付いてる選手カード集めたり


今の少年たちにもそれぞれお気に入りの選手がいるんでしょうね

将来どんな侍が出てくるか楽しみだ