goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜の印刷会社 関プリ印刷営業マンのブログ

印刷営業マンの仕事、会社、プライベートなんでもありのブログです。

正直しんどい

2009年08月14日 | KT
お盆休み満喫してますか?
普段と変わらず仕事中の人も多いでしょうね。
お疲れ様です。

僕はといいますと、昨日の朝起きたら「げっ、喉痛い

やだな~、熱とか出んのかな~、やだな~と思って昼過ぎからゴロンしてたら
すっごい寒気してきて熱が急上昇してMAX40度弱
一晩明けてさっき病院行ったらインフルエンザではないみたい。
でも喉が痛すぎてほとんど何も食べれない


今もしんどいので今日はこの辺で

はぁ、どこも行けない

気の持ちよう

2009年08月07日 | KT
昨日は取引先のH社長はじめ、他の出入り業者の方たちと納涼会と題して飲みに行ってきました

二年くらい前から仕事以外の行事に誘っていただけるようになって、一緒に飲んだり、旅行に連れてってもらったりと大変お世話になっております。

他の業種の業者さんたちにも仲良くしていただきまして、ありがたいなぁと
やっぱり、人と人との繋がりって大事ですよね

今回の酒の席では、エコ話や社会貢献話等、すごく興味深い話が沢山聞けました。

何か社会の役に立てることしてみたいなぁと思ってはいても何からやればいいのか分からないとか、結局いつも先延ばしにしていたのは事実なので、これを機にとりあえず、ペットボトルのキャップ集めからやってみようかなと

今更ですが

キャップは400個で10円になるそうです
20円で一人分のワクチンになるそうです。
20円で一人の命が救えるんですね

別に「偉い」と言われることがしたいのではないですよ
金も時間も使わずに何かの役にたてる事があるのに、やらないのはチョットなぁ
なんて思ったんで


ちなみに日本信販のクレジットカードで、カードショッピングの利用代金の一部が補助犬の育成・普及活動のために、NPO日本補助犬協会に寄付される社会貢献型カードなんてのもあるみたいです

僕が知らなすぎただけかも。

こういうの積極的に関わっていきたいなぁと思いました。

きっかけをくれた先日の飲みのメンバーの皆さん、ありがとうございました



サマージャンボ

2009年07月31日 | KT
今日はサマージャンボ宝くじの販売最終日との事で、僕も少しですが夢を買いました

最終日って事もあってか、大勢買いに来てたなぁ~。
みんな同じ夢を見てるんだな~


今回は1等の2億円が39本2等の1億円も39本らしいです

幾ら当たったらどう使おうとか、考えるのが楽しいんですよね
そのハッピーなひと時を買っているようなカンジですね


でもきっと「当たってくれ!!」とか思ってるひとじゃなくって「買った事すら忘れてたわ」ってくらいの気持ちの人に不思議と当選したりするんでしょうね


過去に買った中で一度、「1等と10番違いじゃん!」て事がありました。
と言っても組数違いましたけど

それだけでも心臓バクバクしましたからね

仮に実際当選したらどうなっちゃうんだろう

まぁ、いらん心配でございますね


お願い

当たって

いくらでもいい


晩酌

2009年07月24日 | KT
さてと、一週間が終わりました

晩酌だ

僕の場合、毎日呑みますが金曜は気分が違いますね

今日は久~しぶりにZIMA(ジーマ)を買って帰りました。



5,6年ぶりに呑んだ感想は、「こんな味だったっけ??」

なんだかスンゴイ甘い飲兵衛にはキツイ甘さだ...

俺、オッサンになったのかな

と思いきや結構ぐびぐびイケちゃって、やっぱ美味しかったかも


不思議な味


最近ハマっているのはウィスキー炭酸割り

いわゆる『ハイボール』ってヤツです

もともと、焼酎・ウィスキー派なので(特に芋とバーボン)愛するターキーなんかを水割り・ロックで呑んでましたが、今はとにかく『ハイボール』


きっかけはサントリー『角』のCM

小雪ですよ小雪。

彼女にやられました

「喉、渇きました」ってヤツです

やっぱCMとかチラシとか、宣伝って大事ですね~

チラシのご用命は関東プリンテックまで


おっと、スイマセン

『ハイボール』にはカットレモンを入れてもイケますよ



でもなんで『ハイボール』っていうんだろ?









スラムダンク

2009年07月17日 | KT
本日7月17日は、1841年にイギリスの漫画週刊誌『パンチ』が創刊されたことに由来する“漫画の日”だそうです

オリコン調査による10代~30代の男女に聞いた『後世に残したい漫画』の第一位は井上雄彦氏の『スラムダンク』だそうです

この結果には僕も全くの同感でして

もともと僕は漫画オタク気味なわけですが、『スラムダンク』は別格でしたよ
自分がバスケ大好き人間なのも、少なからず影響があるのかも


昔、何かの雑誌で読んだんですけど井上氏はバスケ漫画を連載する当初、出版社から猛烈に反対されたそうです。(確か...)
バスケットボールを題材にした漫画は続かない、という業界内のタブーがあったとか(確か...)

結果、誰しもが知る日本を代表する漫画になったんですから本当にスゴイですね

やはり、良いものは良いってことですよね!!

新しい漫画を読む機会は減ってしまったけど、また良い漫画と出会ってみたいです

あ~、また『スラムダンク』読みたくなってきた

花道ぃ~


負の流れ

2009年07月10日 | KT
ここ一ヶ月間程、負の流れが続いておりまして

それぞれのアクシデントがどの順番で降りかかってきたかは覚えていないですが、とりあえず、覚えているものだけ上げてみますと...

命のipodが壊れました(直す気なし

自家用の軽自動車がエンジントラブル(修理費2万円

仕事用の車に原因不明の凹みがあります(常務による力技で応急処置

駐禁とられました(1万5千円

ドライヤーが壊れました(実家から使ってないやつを借りました

カラーコーディネーター検定2級、自己採点すると1点足りません(大ショック

奥さんの携帯が水没しました(後遺症を残しつつも復旧中

頭痛が続きます(もともとの頭痛持ちです

自販機でコーラを押したらファンタが出てきました(まぁいいけど


その他、細かいトラブルもろもろ

でも、でかい事故はないしポジティブ志向で行こうと思います


さて、この日曜日はマンションの総会です。
この負の流れの影響がでない事を祈ります




叔父になっちゃった

2009年07月03日 | KT
先週の土日に兄夫婦の家に家族で遊びに行きました

お目当ては2ヶ月前に生まれたばかりの姪っ子に会うためです

本当に小さくて、すっごい可愛かったです




僕は決して『子供好き』ではないのですが、兄弟の子供となると話は違います

なんだか自分の兄弟が愛する赤子とじゃれあっている姿を見ると、なんとも変な感じがして面白かったです

自分もそう見られてたんだろうな~

うちのチビ介君はといいますと、どうやら自分より小さな赤ちゃんが苦手らしく
しばらく玄関から入ろうとせず、ようやく入ってきたかと思えば、その小さな『いとこ』から一番遠い場所に陣取って様子を伺っていました(笑)

意外な一面だ。

家では怪獣のくせに

その日は近くのホテルに泊まって翌日はディズニーリゾートに行きました
独身時代はよく行ったもんですが(←今の奥さんと)チビ介君が誕生してからは全く行ってなかったので、久しぶりで楽しかったです

イクスピアリで買い物もできたし

生憎の雨でしたけどね

チビ介君も兄夫婦の愛娘も、もう少し大きくなったら皆で旅行にでも行きたいな~なんて思ってます


2才

2009年06月26日 | KT
今日はうちの子の誕生日です

2才

実家からジージとバーバもプレゼントを持って駆け付けてくれました


毎日子どもと一緒にいると、自分もこうしてもらったんだな~とか、自分の親もこんな気持ちだったのかな~とか、いろいろ考えさせられます。

ともかくお陰様でチビ介も親も、無事2才を迎えることができました

周りの皆様、今後ともよろしくお願いします



話は変わりましてマイケルジャクソンが亡くなりましたね。

まさしく、キング・オブ・ポップだったと思います。

高校生の頃に初めてアルバムを買って、良く聴いてました。


なんだか、天才と呼ばれる人とか才能豊かなアーチストって寿命が短いですよね

気のせいですか?

もっともっと、その人の作品を見たり聴いたりしたかったのに残念、と思う事が多々あります

ご冥福を祈ります。



とんかつ三昧

2009年06月19日 | KT
JAGAT(日本印刷技術協会)の研修に参加してきました。
場所は、東京メトロ丸の内線、中野富士見町です

内容は『色彩設計実践講座』といって色に関する研修です
今週末にカラーコーディネーター検定が控えている僕にとってはドンピシャの内容で、色々とためになって良かったです

JAGATの研修に行ったときに必ず昼食で行くお店があります

『とんかつ さわだ』というお店です

愛嬌のある強そうなお姉さん2人(姉妹かも)がやっている小さなお店ですがここのとんかつが旨い
特に一口ヒレカツキャベツもどっさり味噌汁も旨い



今回の研修は部長が一緒だったので(違う研修でしたが)ご馳走してもらっちゃいました



こないだの土曜日に家族で『かつや』→カツ丼(松)

こないだの水曜日に社長のお使いで『かつ久』「お前のも買っていいよ」の一言で→ヒレ丼

そしてこの木曜日に『とんかつ さわだ』→ラッキーランチ(ロース+一口ヒレ)


これだけ『カツ』を食っておいて、検定試験に落ちたら

なんとも贅沢ですが胃が心配な一週間でした

当分、あっさりめにしよう


あ、それから、本日、駐禁をとられました






理事長

2009年06月12日 | KT
突然ですが、現在僕はマンションの理事長です

初代理事長

うちのマンションは150戸あるのですが理事会は8人です。

そして当然理事長は1人

管理会社による抽選で理事8人が決まって理事会によるアミダくじで理事長が僕に決まりました


管理会社の人「くじの結果、初代理事長はKTさんに決まりました。宜しくお願いします。」

わたくし「ほほう...。」「.......。」「え

他の理事の人たち「クスクスッ(笑)」


いや~、洒落になりませんでしたよ

1/150の確率って...。



理事長とは名ばかりで、管理会社の方に引っ張ってもらって何とかやらせてもらってます

でも、なんだかんだ言ってこの7月の総会で理事長は退任です


総会・・・

先日の上司(KM)のブログにもありましたが、結構もめる事も多いみたいですね

お腹痛いなぁ・・・

昨年の設立総会の時は日にちを勘違いしていて、いきなり遅刻でした

理事長遅刻・・・

今年は気をつけないと


入居当初いきなり理事会に選任された時には正直、「まじすか勘弁して」って気持ちでしたが、早いうちに知り合いもできて良かったと思っています

すごく気の合う人にも出会えたりして

周りの理事の人たちも気さくで、本当に気分的に助けられています。

この先も積極的に新しい出会いを求めていきたいです



さて...とりあえず総会か