いつも道草食いながら~「遊興一枚」私の町歩き写真~

懐かしミノルタのDiMAGE F300片手にちょっと気になった町の風景を何となくシャッター切りながらのぶらぶら散歩

江戸時代の調味料「煎り酒」作ってみました

2011-02-06 12:21:21 | 日常
江戸時代の調味料「煎り酒」作ってみました。
最近、凝っている和田はつ子の料理人季蔵捕物控シリーズによく出てきます。

日本酒(純米酒)180mlに昆布を入れて6時間ほど漬け置き。
塩だけで漬けた梅干しを入れ、半分量になるまで煮詰めて出来上がり。

ヒラメのえんがわは高いのでカレイで食べてみました。
醤油ほどしょっぱくなく梅の味がきいてさっぱりといい味わいです。
我が家の新しい調味料にします。

にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ムウ)
2011-02-07 22:01:52
小薮さん、こんばんは。

「煎り酒」ですか?
う~ん、初耳です(^^ゞ

醤油とか入れないんですか?
昆布の塩気と梅干の塩気だけなんですね。

白身の魚。。。刺身に合うんですかね?

下の写真、なかなか雰囲気出てますね。
池波正太郎の小説にも、食べ物の話が
登場しますよね(^_-)-☆
返信する
Unknown (小薮幹太)
2011-02-09 15:21:04
ムウさん、こんにちは

基本は日本酒と梅干しだけのようです。
これに鰹節や昆布を入れて風味を高めます。
醤油が高価だった時代、庶民の調味料として
使われていました。
小説では卵かけご飯や納豆にも入れています。

返信する
Unknown (ムーミンママ)
2011-02-10 20:30:57
こんばんは。
2月になってもブログの更新がないので
きっと、忙しいのだろうと思っていました。
でも、試しにカレンダーをクリックしたら
新しい記事を発見?しました。
私のPC、自動更新が出来なかったみたいです。
小薮さん、素晴らしい調味料を作ったんですね。塩味なんて、なかなか作れない調味料ですね。
海鮮にはピッタリだと思います。
返信する
Unknown (くみちょ)
2011-02-11 11:23:11
小薮さん、こんにちは^^

へえ~、こんな調味料があったんですね。
それを作ってみようと思うところがまたすごいw(´Д`;)w
また、どんな小説なのか、探してみます^^
返信する
Unknown (小薮幹太)
2011-02-13 16:41:14
ムーミンママさん、こんにちは

作り方は意外に簡単ですよ。
ドレッシングなどにも使えることから、
再評価されている調味料です。
ママさんもぜひトライしてみてください。
返信する
Unknown (小薮幹太)
2011-02-13 16:45:32
くみちょさん、こんにちは

小説中にレシピとともにちょくちょく
出てくるので、どんなものかと思い作って
みました。けっこういけますよ。

小説はハルキ文庫から出ています。
読んでみてください。
返信する
Unknown (xyz28654)
2011-02-17 00:16:16
小薮さん、こんばんは。

「煎り酒」、僕も初耳です。
なんか通な感じですね(^^)
最後の写真、すごく美味しそうです!
返信する
Unknown (小薮幹太)
2011-02-21 14:13:09
xyz28654さん、こんにちは

どんなものかと気になり、作中のレシピを
参考に作ってみました。
このシリーズにはあと「酢だまり」という
調味料も出てきますが、調べたら「酢醤
油」のことでした。

返信する