昨日釣れた野鮎を4~5匹
今日の元手にするつもりで昭和橋に沈めたのが昨日の18時過ぎ…
そして今朝の八時に回収に行ったら
跡形もなく消えていた(▼皿▼)
(*`Д´*)(*`Д´*)(*`Д´*)(*`Д´*)
毛針やろうか?コロガシGか?
バーベキューと川遊び組は誰もいないし
近所の年寄りが早朝散歩で持ち逃げするには重くて大きすぎる
誰かの車に隠して有るんだろうが…ケーサツじゃ無いから捜査権は無いし
ムカつきながら囮屋に走り
アンチャンに盗まれた愚痴をこぼしながら養殖囮を購入…
現場入りしたのは九時過ぎだった



誰も居ないし…(;^_^A
そう…
この場所は毎年点検に来るが
釣れた例しがないんだよね
魚が居ない訳じゃ無い(~。~;)?
むしろほかの場所より沢山魚影は見えるくらい!
水深10センチのチャラ瀬で泳がせの出来る人はそこそこ釣れるが
普通レベルの腕前ではまったく歯が立たないんだよね~
増水した時はチャラ瀬が丁度良い瀬に変わるので
そんな時は俺様のレベルでもツヌケ程度は釣れるが
普段釣れた経験が無い(´д`)
じゃあ何故?こんな場所を選択したのか?
出遅れ!養殖囮!強風!
そして盗難事件で心が折れかかってる今日は釣れる気がしない_| ̄|○
ボーズの言い訳を先に作っておこうって訳!
は~~~ (;¬_¬)~~~~

川を泳いで渡って対岸に来てみたものの
1時間半無反応…
ヤハリ場所を替えようかな~?
11時…
1回もアタリがないまま午前の調査終了
昼飯休憩しながらアレコレ考えるが
何一つアイデアが浮かばない(´д`)
なんてったってこの強風じゃどこに行っても同じだし
やめて帰ろうかなぁ~(´-`).。oO
クソ暑いのに川原から離れるのも…
とりあえず…
少しポイントを変えてもう少し粘ってみるか~~?
午後の部…


また川を渡り上流に向かって歩く
ほぼ貸切状態だが
対岸に陣取る酔っぱらいG様方がうるさい
(´д`)

毎年定位置で宴会してるんだよね
あの方々は…
強風と水流の音もなんのその
対岸に居る俺様まで聞こえるデカイ声で…
『だから日本って国は…』などと語っていらっしゃる
(;^_^A
政治家なのかな?
雑音が聞こえない様に少し離れて午後の部調査を開始したが
ぜんぜんアタリなし_| ̄|○

強風でねじ曲がる竿は
骨折手術した付近からミシミシと音が出始めたし…
(゜o゜;)
いよいよ諦めるかな~?
死にぞこないの囮に鉛を咬まして
ヘチのキラキラ付近に置いたまま
ケータイいじりを始めたら
コン! ビリビリ! っと?
明らかに風とは違う感触で
午後1時にやっとこ最初の一匹をゲット!
貴重な一匹だから大事に使いたかったけど…
暴れる竿に翻弄されて
この子は間もなくしてグロッキー
(+。+)アチャー
また振り出しに戻ったか…
そう言えば…
この場所は2時半から調子が良くなる事が多かったよな~
あくまでも元気な野鮎が有ればだけど
午後からだけで20匹以上釣った事もあったし…
場所も囮も休憩させて
夕方勝負に賭けてみよう!
風も弱まる事に期待して…
(-.-)y-~~(-.-)y-~~(-.-)y-~~
午後3時
再開して間もなく二連発のヒットを
二連続でキャッチ失敗_| ̄|○
風が邪魔で抜いた魚は高速スライダーの様に曲がる
竿でコントロール出来る訳もなく…
気力が萎えた(´д`)
四時半…
川原の木陰でお昼寝(-_-)zzz

二度も泳いで川を渡ったので
ベストもポッケの小物入れもびしょ濡れ
防水機能のハズなのに仕掛ケースの中までズブズブに…
風が強いからちょっと干せば乾くかな?
5時まで昼寝して
涼しくなったらウチに帰ろう…
また来週も…
風が吹かなきゃチャレンジするが…
(´-`).。oO(´-`).。oO
今日の元手にするつもりで昭和橋に沈めたのが昨日の18時過ぎ…
そして今朝の八時に回収に行ったら
跡形もなく消えていた(▼皿▼)
(*`Д´*)(*`Д´*)(*`Д´*)(*`Д´*)
毛針やろうか?コロガシGか?
バーベキューと川遊び組は誰もいないし
近所の年寄りが早朝散歩で持ち逃げするには重くて大きすぎる
誰かの車に隠して有るんだろうが…ケーサツじゃ無いから捜査権は無いし
ムカつきながら囮屋に走り
アンチャンに盗まれた愚痴をこぼしながら養殖囮を購入…
現場入りしたのは九時過ぎだった



誰も居ないし…(;^_^A
そう…
この場所は毎年点検に来るが
釣れた例しがないんだよね
魚が居ない訳じゃ無い(~。~;)?
むしろほかの場所より沢山魚影は見えるくらい!
水深10センチのチャラ瀬で泳がせの出来る人はそこそこ釣れるが
普通レベルの腕前ではまったく歯が立たないんだよね~
増水した時はチャラ瀬が丁度良い瀬に変わるので
そんな時は俺様のレベルでもツヌケ程度は釣れるが
普段釣れた経験が無い(´д`)
じゃあ何故?こんな場所を選択したのか?
出遅れ!養殖囮!強風!
そして盗難事件で心が折れかかってる今日は釣れる気がしない_| ̄|○
ボーズの言い訳を先に作っておこうって訳!
は~~~ (;¬_¬)~~~~

川を泳いで渡って対岸に来てみたものの
1時間半無反応…
ヤハリ場所を替えようかな~?
11時…
1回もアタリがないまま午前の調査終了
昼飯休憩しながらアレコレ考えるが
何一つアイデアが浮かばない(´д`)
なんてったってこの強風じゃどこに行っても同じだし
やめて帰ろうかなぁ~(´-`).。oO
クソ暑いのに川原から離れるのも…
とりあえず…
少しポイントを変えてもう少し粘ってみるか~~?
午後の部…


また川を渡り上流に向かって歩く
ほぼ貸切状態だが
対岸に陣取る酔っぱらいG様方がうるさい
(´д`)

毎年定位置で宴会してるんだよね
あの方々は…
強風と水流の音もなんのその
対岸に居る俺様まで聞こえるデカイ声で…
『だから日本って国は…』などと語っていらっしゃる
(;^_^A
政治家なのかな?
雑音が聞こえない様に少し離れて午後の部調査を開始したが
ぜんぜんアタリなし_| ̄|○

強風でねじ曲がる竿は
骨折手術した付近からミシミシと音が出始めたし…
(゜o゜;)
いよいよ諦めるかな~?
死にぞこないの囮に鉛を咬まして
ヘチのキラキラ付近に置いたまま
ケータイいじりを始めたら
コン! ビリビリ! っと?
明らかに風とは違う感触で
午後1時にやっとこ最初の一匹をゲット!
貴重な一匹だから大事に使いたかったけど…
暴れる竿に翻弄されて
この子は間もなくしてグロッキー
(+。+)アチャー
また振り出しに戻ったか…
そう言えば…
この場所は2時半から調子が良くなる事が多かったよな~
あくまでも元気な野鮎が有ればだけど
午後からだけで20匹以上釣った事もあったし…
場所も囮も休憩させて
夕方勝負に賭けてみよう!
風も弱まる事に期待して…
(-.-)y-~~(-.-)y-~~(-.-)y-~~
午後3時
再開して間もなく二連発のヒットを
二連続でキャッチ失敗_| ̄|○
風が邪魔で抜いた魚は高速スライダーの様に曲がる
竿でコントロール出来る訳もなく…
気力が萎えた(´д`)
四時半…
川原の木陰でお昼寝(-_-)zzz

二度も泳いで川を渡ったので
ベストもポッケの小物入れもびしょ濡れ
防水機能のハズなのに仕掛ケースの中までズブズブに…
風が強いからちょっと干せば乾くかな?
5時まで昼寝して
涼しくなったらウチに帰ろう…
また来週も…
風が吹かなきゃチャレンジするが…
(´-`).。oO(´-`).。oO
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます