とある事務処理をお手伝いして五十万円の費用がかかる所を無料でやってあげた!その御礼として飲みホの旅をプレゼントされたヨ~♪(´ε` )現地集合なのでドライブ中はさすがに飲めないチンタラと景色を眺めながら焼津を目指した半年前とは見える景色が違ったし、ほぼ誰も居なかった前回とは違い、今日は馬鹿な運転をする輩が数多く居た特に東海エリアナンバーの車両は年齢・性別関 . . . 本文を読む
この日記を投稿してるのはgooブログと言うサービスなんだが…NTTグループの子会社が運営してスタートして、いろいろあったが数年前にドコモの傘下に入っていた本日2025年4月15日になんの前触れもなく突然閉鎖のお知らせが来たクソドコモだからこの対応は別に驚きもしない…ましてや俺様も還暦じじいだしね(;^_^Aそこで決 . . . 本文を読む
釣具屋からカーボンガイドが入荷したと連絡があり受け取ってきたのは日曜日…小さな足が作業の困難さを想像させる(;¬_¬)でも…引き受けたからにはやりきらないとならないので、作業場にこもり内職をスタートさせたまずガイドの仮固定をして位置を決める事前にマーキングしといたので問題なくセット出来た次は根巻き糸で補強するんだが…どうせ塗料で見えなくなるから、在庫が大量にある黄色で巻 . . . 本文を読む
折れない事を売りにしたD社の竿がある値段が高いだけあって軽さと感度はさすかであるしかしどんなに高級な道具でも手入れと気遣いは必要だぜ(;^_^A海の藻屑が着いたまま放置すればガイドの滑りも悪くなるってもんだ!折れないチタントップも限界以上の強い曲げが入れば変形する(;¬_¬) 彼がこの記事に目を通す事を期待してあえて最初に書き残してみた . . . 本文を読む
庭でボケ~っとしてたら聞き覚えのある鳴き声がした🚬をふかしながらしばらくジッとしてると奴らがやって来て俺様の頭上を飛び回る動きが早過ぎて写真はムリだった田んぼに水を張り出せば巣作りが始まって、カエルの大合唱がスタートして…いよいよ鮎の季節がまた来るね~中断してた仕掛け作りを再開しようかな? . . . 本文を読む
彼岸の祝日にO君と狩って来た刀はご近所さんに配っても余ってたから冷凍保存していた(-.-)y-~~ぼけ~~っとしてた日曜日!O君からLINEが入る(~。~;)?しゃぶしゃぶも旨いよ! っとの言葉に釣られてさっそく試してみた冷凍槍と刀は凍ったまま無理矢理ぶった切 . . . 本文を読む
実は昨日釣り具をかなり買い込んだ…ナイショにしとくつもりだったが(;^_^A皇帝クンから展示会のお誘いがあったので昨日と同じ釣具店Cに朝から出張ってきた年々ショボくなっていくこの店の展示会はあまり興味を惹かれ無かったが…展示会場に行くと客は四~五人だろうか??スタッフなのか客なのか見分けがつかない真っ先に俺様が昨日購入したタイツをチェックした . . . 本文を読む
六時に起きて米を炊く事からスタートした本日は予定通り握りを作る冷凍庫からヤリイカを出して解凍しつつタチウオの天ぷらを揚げる柵にしといた鯛をネタ切りし、解凍したイカも同様に切る(-.-)y-~~握り屋根は出来たが米が煮えないので、これを待つ間に船宿の情報チェックをしてみたどうやら俺様以外の方々は皆さんイナダを含め複数の本命を釣り上げていたようだ…石鯛もニキロ近いサイズが釣れていた…(´ . . . 本文を読む
先日の刀狩りでは作り置きの仕掛けを全部使い切り、天秤を全部ロストする散々な目に遭った翌日は釣具屋に行って道具を色々仕入れてきた天秤は三種類を二つずつ合計六本針はケイムラとホログラムをひとつずつタコベイトはケイムラと初めてのチャレンジカラーを三色チモト補強チューブのケイムラもひとつ押さえた!更にダルマスリーブSSとチモト補強スプリングを買って百均にハシゴする . . . 本文を読む
ブチとふたりの北関東槍狩りは撃沈に終わり心が折れていたが…何の気なしにネットで情報を見ていたら!(゜o゜;) あらビックリ(゚o゚)/アソコの刀狩りが期間限定で復活してるじゃないの!しかもトップ20本超えが!ポイントはいつもの所では無くて新しい場所を見付けた様だから期待できるかも?急いで気象情報を収集して、凪の良い日を選んで予約を入れる(´-`).。oO 今度こそ o(` . . . 本文を読む
寒い一日だったね~ (゜o゜;)愛車の気温計でマイナス3度の表示を久しぶりに見た気がするそんな今日は根掛かり君の思い出の地『スタディお』があった場所に訪れてみた寒さに加えて猛烈な西風が吹き荒れている海は大時化で、船はみんな避難していた大波が海底をかき混ぜるので岸よりは泥濁りになってるね~とうぜん竿を出したりする事は不可能で、観光地巡りをするしかなかった…無 . . . 本文を読む
釣り仲間のO君が桃太郎となって鬼ヶ島に鬼退治に行ってきたらしく…土曜日の夜に突然LINEが入った魚を届けてくれるらしい (^_^)そして・・・赤鬼を五体も手に入れてしまった(*^_^*)O君は竿頭で12匹持ち帰りしたが、25センチ以下のチビ鬼はリリースしたので実際は15匹以上釣れたと言ってたさて…その日のうちに捌い . . . 本文を読む
ちょっとした野暮用で厚木の外れに来た少し前まで根掛かり君が住んでた付近だった用事は直ぐに終わったので少しだけお散歩してみる(-.-)y-゜゜゜大型トラックがビュンビュン走り騒音が喧しいが景色は長閑だな~ちょっと足を延ばして名無し川の合流点を歩いてみる用水建設したオジサンの記念碑が有り、昔と違って川の様子はまるで変わっちまったな~50年前にウナギ釣りをした川は石がほとんど . . . 本文を読む
今年の初釣りでへし折ったメタリアライトヒラメと言う竿を改造して見た!(-.-)y-~~先ずはバットエンドのラバーグリップをナイフでカットしてケツの穴を開通させる穴の中にはグリップ接着材がたっぷり入ってるので、熱めのお湯に30秒ほど漬けて柔らかくするお湯から出したら冷めないうちにマイナスドライバーでグリグリすると、耳クソの様にポロリと綺麗に除去出来る元竿のガイドを撤去して綺麗に掃除し、 . . . 本文を読む
特に目的も無しにふらりとお出掛けしてみた(-.-)y-~~ 天気が良いので山の景色を見ようと丹沢方向に走るが…山を綺麗に見るには麓でなく少し離れた距離から見るのが良い事を思い出して、海の方向に進路変更するフラフラとあてもなく流していたが、腹が減ったので目に付いたラーメン屋に立ち寄った女性二人で切り盛りしてるこの店は興味を引くメニューが沢山有ったお勧めは鶏出汁の塩としょーゆみたいだが、あえて魚介醤油 . . . 本文を読む