goo blog サービス終了のお知らせ 

2流釣り師のブログ

自己満足の日記 時々偉そうに…
ほぼ体験記だがたまに妄想や想像で作文する事もあり

2019相模川鮎調査 七月二十日

2019年07月20日 15時54分00秒 | アユ
目覚まし時計をセットしたわけでも無いのに5時前に目が覚めた
(*≧Δ≦)ヽ(^o^)丿

曇り空だが蒸し暑い

出勤するか? しばし考えるが
布団の上で何を考えようと結論が出る訳でも無し

パソコンでお天気と水量をチェックする

…雨は大丈夫

…気温は30℃近くまで上がる様だね?

水量は…
ダム放水と発電放水合わせて70トン以上
場所によっては10~20センチ程度の増水かな?

残すは濁りだが…
コレばっかりは自分の目で確認するしか無い

道具一式を積み込んでひとまず出動してみよう!


3分後…遺跡公園の高台から見下ろす川は30センチほど増水中
でも濁りは無い

ゴーサインだな٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

弁当と囮を仕入れて
通称『シルバーシート』ポイントに入る



すでにかなりの竿が並んでるが
誰も釣れてない




とうぜん俺様も無反応が小一時間続き

1号機が錘を付けても馴染まなくなった頃に偶然ヒット!

20センチ超えだが痩せて腹がペッチャンコ

コイツで連発を狙ったが

ほどなくしてグロッキー_| ̄|○

再び養殖2号機に戻り
無反応がまた続く(・_・;)


九時過ぎ…
馴染みの集金おじさんがバイクでよってきた
『ダムを止めたから二~三時間は追わね~ぞ!』っとの情報だが
そもそも俺様は朝から追いを検知してないし…
(;^_^A

どっちにしても釣れない状態には変わりない
水が冷たすぎるのも原因のひとつだな
( ̄。 ̄;)



蝉が鳴き出した!
雰囲気は出て来たけど…
気温と共に水温も上昇してくれれば?


一服入れた後 再開する(-.-)y-~~


止めても引きずっても無反応

上ったり下ったりと二往復するが
まったく気配がない(・_・、)

ヘロヘロの囮はシンカーを三つ付けなきゃ沈まなくなった

そして…お決まりの根掛かり_| ̄|○

ここには鮎がいないのか?
そう思えるほど無反応で
嫌気が…(´д`)


挫けそうになると決まって対岸の人が連発する事が良くあるが
今日もそのパターンで

川の中から岸の草むらに向かって竿を伸ばす泳がせオジサンだけ釣れてる


う~~ん (~。~;)? どうにもこうにも


仕方なく旅に出る事にした!

流れに負けてずるりずるりと下る囮に合わせて
俺様もずるずる下り
ついにはいつもの場所まで下りきってしまう



いよいよ囮は仮死状態
雨は降ってくるし

やめようかな?


握り飯を食べながら少し休憩だな…


お昼休みも終了し
撤収するつもりで船の中の鮎ちゃん達を逃がそうとしたら
思いのほか元気よくて(・_・;)

やっぱり続ける事にした(^_-)


錘を二段打ちにして
白泡の中にねじ込んで
ジッと我慢( -_-)ジッ

30分以上はたったと思う頃
突然反応が出た!

来るか?

掛からない(*≧Δ≦)


ビリビリッ! 来た~ヽ(^o^)丿

手応えは軽くて
ス~~っと目の前まで寄って来たが
姿は見えない

なんか変だな?
片手で糸をつまもうとした瞬間
ギュ~~んっと走り始めた
(゜◇゜)

ヤベ~! デカイぞ コイツは(゜ロ゜;)

竿は真立ち!
アドバンテージは有ると思ってたのに
ギュンギュンと水の流れに乗って下りだしたら止まらない

いつの間にか竿は伸され気味に

下りながら弛みに寄せようとするが
あっと言う間に下流のオジサンの縄張りに近づいちゃった

こうなったら力技で抜くしか無い!
(●>皿<●)

ウリャ~~!

(▼皿▼)

スッポ~~ン

_| ̄|○ ガックリ


ダメだなもう (゜◇゜)ガーン


1時半…
自宅で風呂に浸かってひと休み
(^。^)y-゜゜゜


今日の釣りでひとつ心に決めた!

30度越えの晴天が1週間連続するまでもう相模川に行くのはやめようと…

今日の調査結果は言うまでも無いだろう




次回調査はいつになるか?

神通川遠征まで竿出しは無しになるかもね~

(^_^)/~ (。>ω<。)ノ
コメント    この記事についてブログを書く
« 四連休最後の日 | トップ | 2019 七月最後の土曜日 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。