相模川の鮎遡上調査をやろうと思ってた日曜日
春の嵐が通過して
朝方まで雨と強風…
昼前から回復した天気も
空はどんより(;¬_¬)
これじゃ…アユの群れは偏光サングラスをした肉眼では見えても
カメラには映らないだろうな…(◎-◎;)
っと判断して…
一日中屋内でくすぶる事になった
さて…(-.-)y-゜゜゜(-.-)y-~~
漁協組合員に配布されている『相模川漁連新聞』と言う物がある
神奈川県内の相模川水系には七つの漁業協同組合が有り
この7団体を取りまとめる位置づけとして漁業協同組合連合会ってのが有るんだが…
その活動内容や実績は置いといて…
この漁連があるので相模川水系では入漁券が全ての漁協管轄下で共通して有効になっている!
(^_-)…
我が家のジサマもいちおう組合員となっていて、漁連新聞も届いているのだが…
今年は少し変更されていた!
例年では小冊子の形だったのが
今年はA2サイズのポスター印刷した1枚紙を八つ折りしただけになってる

内容も…
活動報告や会計報告などが一切掲載されずに、一般遊漁者向けのルールが書いて有り
裏面は漁場の区間説明が書かれたマップとなっているだけ…

なんだかね~?(;¬_¬)
お年寄りがほとんどだと聞いてるこの団体…
実際問題どんな感じで活動してるか分からないが
世代交代はちゃんと出来てるのかな~?
福井県の某漁協みたいにならなきゃ良いけども…
っと思った矢先…(~。~;)?
エリアマップのある部分に目が留まる!
それは⬇⬇⬇⬇

\(^o^)/友釣り専用区が延長されてるよ~
(´▽`)ノ(´▽`)ノ(´▽`)ノ
旧昭和橋から更に下流の座加衣橋まで…
試験的な様だが?マップにはしっかりと記載されてる!
これは朗報だぞ~( ^_^)
あの場所とか(´-`).。oO
あそこの瀬とか…(´-`).。oO
コロガシ針がクモの巣状に川底を占領していたアソコとか…
(^_-)
選択肢が増えてなんだか楽しめそうだ!
囮屋さんも出来れば尚良いんだけどね~
相模川漁協さんもちゃんと釣り人の意見を聞いてたんだね~
À市のH地域の方々が友専用区に反対意見を出してるから無理だと聞いていたが…
これで…
相模川第1と中津川、そして相模川と三つの組合が友専用区を設定した!
下流のÀ観光漁協さんも近い将来には同じ流れを考慮する時期が来るのかも知れないね~
圏央道が開通して
川原の直ぐそばにインターチェンジが出来ても
コロガシ釣りエリアにはそれほど人も金も下りてこないんじゃないかな~
コロガシ釣ファンの方々にとっては不満な変更だろうけども…
納得行かなくても
お互いにルールは守って釣りをしましょうね~\(^o^)/\(^o^)/
春の嵐が通過して
朝方まで雨と強風…
昼前から回復した天気も
空はどんより(;¬_¬)
これじゃ…アユの群れは偏光サングラスをした肉眼では見えても
カメラには映らないだろうな…(◎-◎;)
っと判断して…
一日中屋内でくすぶる事になった
さて…(-.-)y-゜゜゜(-.-)y-~~
漁協組合員に配布されている『相模川漁連新聞』と言う物がある
神奈川県内の相模川水系には七つの漁業協同組合が有り
この7団体を取りまとめる位置づけとして漁業協同組合連合会ってのが有るんだが…
その活動内容や実績は置いといて…
この漁連があるので相模川水系では入漁券が全ての漁協管轄下で共通して有効になっている!
(^_-)…
我が家のジサマもいちおう組合員となっていて、漁連新聞も届いているのだが…
今年は少し変更されていた!
例年では小冊子の形だったのが
今年はA2サイズのポスター印刷した1枚紙を八つ折りしただけになってる

内容も…
活動報告や会計報告などが一切掲載されずに、一般遊漁者向けのルールが書いて有り
裏面は漁場の区間説明が書かれたマップとなっているだけ…

なんだかね~?(;¬_¬)
お年寄りがほとんどだと聞いてるこの団体…
実際問題どんな感じで活動してるか分からないが
世代交代はちゃんと出来てるのかな~?
福井県の某漁協みたいにならなきゃ良いけども…
っと思った矢先…(~。~;)?
エリアマップのある部分に目が留まる!
それは⬇⬇⬇⬇

\(^o^)/友釣り専用区が延長されてるよ~
(´▽`)ノ(´▽`)ノ(´▽`)ノ
旧昭和橋から更に下流の座加衣橋まで…
試験的な様だが?マップにはしっかりと記載されてる!
これは朗報だぞ~( ^_^)
あの場所とか(´-`).。oO
あそこの瀬とか…(´-`).。oO
コロガシ針がクモの巣状に川底を占領していたアソコとか…
(^_-)
選択肢が増えてなんだか楽しめそうだ!
囮屋さんも出来れば尚良いんだけどね~
相模川漁協さんもちゃんと釣り人の意見を聞いてたんだね~
À市のH地域の方々が友専用区に反対意見を出してるから無理だと聞いていたが…
これで…
相模川第1と中津川、そして相模川と三つの組合が友専用区を設定した!
下流のÀ観光漁協さんも近い将来には同じ流れを考慮する時期が来るのかも知れないね~
圏央道が開通して
川原の直ぐそばにインターチェンジが出来ても
コロガシ釣りエリアにはそれほど人も金も下りてこないんじゃないかな~
コロガシ釣ファンの方々にとっては不満な変更だろうけども…
納得行かなくても
お互いにルールは守って釣りをしましょうね~\(^o^)/\(^o^)/
(;^_^A