goo blog サービス終了のお知らせ 

ソフトウェア開発したい日記

「面白い!」と思った頭の体操や、数学の問題を載せていきます
その他ロードバイクででかけた先の写真や、ソフト開発のメモ等

企業が求める技術者像

2010年08月06日 23時14分20秒 | 独り言
昔の文書ファイル漁ってたらなんか出てきたのでコピペ。
2年くらい前、大学のレポートで書いたやつっぽい。
なんか今と昔で結構考え方が変わってる。

【企業はどのような技術者を求めているか?】
・課題に対して粘り強く取り組むこと
 多少知識が無くても,課題に対する粘り強さがあればすぐに知識は追いついてくる.
入社時(面接時)の多少の知識のあるなしよりかは,粘り強さ,真剣さを持った
人材のほうが会社にとってプラスになると考える.
不得意な科目で出された宿題を,なんとか自分の力で努力して解こうと
膨大な時間をかけた結果,誰よりも得意な科目になってしまう仕組みとよく似ている.

・強靭な肉体と精神を維持できるように努力すること
 「今日は体調が悪いので」等の理由で休むことが頻繁にあったら,
企業からしたらたまったものでない話である.
勤勉な姿勢や粘り強さだけではなく,体調管理をしっかりする必要があると考える.

・コミュニケーション能力
 いくら技術や知識があっても,対話的な自己表現力や他人の話を理解する
能力が乏しければ企業ではあまり役に立たないと思う.
どのような職場も人と人との繋がりがあって初めて成立しているのであって,
コミュニケーション能力が乏しければこのバランスを崩しかねない.
 しかし天才と呼ばれる人の多くに,コミュニケーション能力に大なり小なりの
難があるのは偶然ではないと考えられている.
コミュニケーション能力は非常に高度な情報処理機能であり,
これの欠如は超人的な能力の開花(驚異的な表現力・記憶力等)に繋がることがあるという.
企業からしたらこういった人材は考え所である.

・ドキュメント能力
 技術者には文章でいかに自己表現が出来るかの能力も必要である.
いかに簡潔に相手に自分の意思を伝えるか,限られた時間のプレゼン
でいかに内容を伝えるか等は,技術者として企業で働くにあたって非常に重要となる.
自分がどれだけ理解していても,表現力が無くては伝わらない.
理解力,表現力を兼ね備えた人材を企業は望んでいると考える.

・専門的知識及び技術
 いくら企業に入ってからでも様々なことを学べるとしても,
企業からしても自分たちからしても専門的知識及び技術があるに越したことは無いと思う.
これらが乏しければ企業に入ってから苦労するのは自分だし,企業にも負担がかかる.
特に基礎的専門知識や基礎素養が無かったらお話にならない.

更にコンパクトな周期律表

2010年08月05日 23時11分09秒 | 科学
約0.75倍くらいになりました。多分。(当ブログ比)

大きさが 235px × 131px ということなので、
プリンタで300dpiで印刷したとすると
約2.0cm×1.1cmになるのかな。

消しゴムのカバー部分にでも印刷したい。

何の意味もないかもしれない。

いろいろな距離

2010年08月04日 12時44分33秒 | 科学
いろいろな距離、特に多変量解析に利用される距離についてのメモ

絶対距離
変数ごとに1変数でのユークリッド距離の総和。
1辺が1の立方体の、ある頂点から最も遠い頂点までの距離は3ってことかな?

ユークリッド距離
p次元のユークリッド空間上の点としての距離。
1辺が1の立方体の、ある頂点から最も遠い頂点までの距離は√3ってことかな?

重みつきユークリッド距離
各変数の重み付けが異なる場合に、ユークリッド距離の変数に重み関数を付け足す。

マハラノビス距離
分散や共分散を考慮した距離。
(データの相関や尺度水準を考慮している。)

ミンコフスキー距離
ユークリッド距離を一般化した距離。
各変数の差のk乗の和を求め、それを1/k乗することで求まる。
k = 1 のとき絶対距離
k = 2 のときユークリッド距離となる。

他にもマンハッタン距離など。(各座標の差の絶対値の総和)
これは多変量解析ではなく幾何学寄り。

How to fix a flat tire

2010年08月02日 21時25分30秒 | 独り言
(結構前だけど)大学で英語でなんかレクチャーすることになって書いた英文。
自転車がパンクしたときの修理方法(チューブの交換方法)。
実際の自転車のホイールを持ち込んで実践しながらのレクチャー。
下記はそのときの内容。多分いろいろとひどい。

How to fix a flat tire(How to change a bike tube)

Every once in a while, bicycle trouble happens, and many of the trouble is a flat tire.
So you need to know how to fix.

1st step, remove the bicycle wheel from the frame.

2nd, insert this tire lever between the tire and the rim.
Then, pull the lever down, and clip the hook end to the nearest spoke.
Keeping this tire lever in place, repeat this step about a few inches away.
And repeat this step several times, you can finish this step by simply
sliding the lever around the rim.
Pull out the old tube with your hand and discard,
or save it to patch later.

3rd step is very important. You must not forget this step.
Run a hand lightly over the inside of the tire to find
the cause of the flat and remove it.
For example, pointed stone or glass.
If you skip this step, the tire will become flat at once.
When this process finish, put the new tube or fixed tube in the tire.

Working around the wheel with your fingers, push one side of the tire onto the rim.
The tire's edge will seat itself along the inside edge of the wheel's rim.
Once one side of the tire is onto the rim, check that the tube is not
pinched between the edge of the tire and the rim.
If it is, gently pull the tube out from the other side.

Lastly, you put air into the new tube, and put the wheel back on a bike.

It’s ends by this.

Thank you.