goo blog サービス終了のお知らせ 

岐阜スクラップブッキング教室 ~思い出をカタチにしませんか? ~

大切な写真たちは家族みんなが見えるカタチにしよう!
新婚さんも、子育て中のママも、子育てが一段落したママも♡

夏休みを楽しく過ごすために・・

2019-07-17 | 日記
こんばんは

今日はアルバムの話ではなくもうすぐ始まる夏休みのお話。


これは、「2016-06-30」の記事です。
私の夏休みスタイルはかなり前から出来上がっていたんだなっと


↓↓

あの長い長い夏休みが憂鬱という方もいらっしゃるかもしれませんが・・。
今から準備をしておけば!今までよりもずっと楽しい夏休みがおくれる!かもしれないお話です。

今日モーニングをしていたメンバーとこの課題について私が講演したところ(笑)
とってもいい反応を見せてくださったので(笑)

まず!今しておくこと。

夏休みまで一カ月を切った今!学校や幼稚園、新聞や広告など・・様々なところから夏休みのイベント案内が届きます!その中でわが子にあった内容や、自分が興味のあるもの。お値打ちなもの。無料のものなどとにかく気になるものは「夏休み用ファイル」にファイリングしておきます。
咲楽などの場合は切り取ったり!? とにかく収集期です。

※ ただのクリアファイルです。。

私の場合は6.3歳の娘がいるので、基本的に毎日半日お出かけ女子!と題して、毎日午前中をメインにお出かけできるネタを収集しておきます。

体力的に一日おきの丸一日活動タイプ!という方もいますよね!

お子様やご自身の体力に合わせてプランを立てましょう~。



そして毎年お話していますが・・「朝礼のすすめ」
毎朝ある程度決まった時間に朝礼をすることをおすすめしています。
お客様から「我が家もやり始めました!」という声をいただきうれしく思っています(笑)

内容は・・
① 点呼
② 体操
③ 本日の予定
くらいです。
点呼を取ると、とっても大きな声で返事をしてくれますよ!
今年は今日頑張りたいこと!なんかも加えてみようかなと思っています。これもお子様の年齢に合わせて考えると面白いですね。


夏休みは基本的に前日にそのファイルからやりたい内容を決めます。
子供と一緒にでもいいですし、自分だけでも!!


そして最後が一番大事★
「ご褒美ランチのすすめ」一カ月半毎日よく頑張った!と自分をほめてちょっぴりいいランチに行きましょう。
去年はS田さんファミリーと一緒に都ホテルでランチをしました(笑)
バイキングに子供用のヨーヨー釣りなどもあり楽しかったです。
皆でおしゃれして、きれいなところでおいしいお食事をいただく!そういう環境下に家族で行くこともお勉強ですね。


毎年何をしようかワクワクしながら企画をしているので、アルバムの夏休みページはジャーナル盛りだくさん。よく頑張った!と自分をほめています(笑)


ヒットする項目はありましたか?楽しい夏休みになりますように。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。