goo blog サービス終了のお知らせ 

photoGRapher kangoology

no Photo no Life
写真を撮っていれば幸せなんです(^^)

迷い……

2011-02-22 | ドクターイエロー
ようやく確定申告も一段落し、ホッとしているkangooです(;^_^A

今日は休みの日の仕事があり、昼の休憩の後時間があったので時間調整のため仲間と近くの大型電気店へ行きました。

店内に入りまずはMacコーナーへ……

もちろん何も買う予定は無かったのですが、そこにはマカーな僕の正常な判断力を狂わせてしまう商品が!!

「Macbook Pro 13.3 2.26G MB990J/A」がOSディスク無しと言う訳あり品で、なななんと5諭吉!!

娘のために買おうか?

僕のために買おうか?

やっぱ今は買わなくて良いか?

でもこの値段だったら買った方がお得か…………??

迷いに迷ったあげく、10秒後にはレジに居ましたσ(^_^;)



その後、午後からの仕事への途中に寄れる俯瞰撮影ポイントへ行きサクッと一枚





横で撮るか? 縦で撮るか? Macbook Pro買っちゃってよかったのか? フィッシュアイで撮ろうか?…………

色々迷っているうちにT4が来てしまい、こんなカットになっちゃいました ┐( ̄ヘ ̄)┌

三寒四温

2011-02-16 | ドクターイエロー
昨日の強風極寒とは打って変わり、今日は気持ちのよ良い日差しの一日でしたね。

近くでも梅の花も咲き始め、一足早い春を感じました。






被写界深度が深いこのレンズ、極端なディストーションが出ない様15mmで撮影。

さすがに手前の梅と奥のDYとの距離があり過ぎたのと、絞り込が足らなかったせいもあって、DYがボケボケになちゃいました(T_T)

まだまだ癖がつかみ切れていません(-_-)

まぁ失敗写真ですが、これも早春の想い出と言う事で……(;^_^A

イナバウアーのように

2011-02-07 | ドクターイエロー
昼食の終え北の空を見ると、青空が出ていたので少しお散歩へ……







ぐっとぐっと背中を反らして空を見上げたら、後ろかの日差しが少しだけ見えました。

そして下を見ると、DYくんの背中も反り返っていました(^^)



Tokina AT-X 107 DX Fisheye 10~17mm f3.5~4.5

ファインダーを覗いているだけでも楽しいです(^^)/



末っ子T7の日記

2011-02-03 | ドクターイエロー
今日はお天気が良かったので、kangooおじさんがドライブに連れて行ってくれました。

FIAT 500Cのルーフを開けて、少し早い春の日差しを浴びながらのごきげんドライブですv(⌒o⌒)v


するとその途中「良い所へ寄ってあげるよ」とkangooおじさん……

車を止めしばらく待っていると、遠くからでもはっきりと分る黄色い車両


「あっ!T5にいさんだぁ!」






青空の下、元気良く走り抜けるT5兄さんの仕事ぶりを見た僕は、早く大きくなって立派な電気軌道総合試験車になろうと思いました。




  

甘すっぱい想い出

2011-01-26 | ドクターイエロー
ハッサクと言えば、子供の頃母親が作ってくれた砂糖漬けを思い出します。

一房ずつ丁寧に皮を剥きお砂糖に漬け込む……

作るのには手間ひまがかかったであろう物も、僕たち兄弟はあっという間に完食。

美味しそうに食べ切る子供達を見守る親の気持ち、自分も同じ立場になった時にやっと分るものです。







分っていてなかなか出来ないが、親孝行しなくては…………

冬のさくら

2011-01-18 | ドクターイエロー
じっと春が来るのを待つ冬のさくら……






去年の春にここへ来て「来年もここで桜&Dr.YELLOWが見られるかなぁ~」と思ってもうすぐ一年……

厳しい冬を越えれば、また奇麗で立派な花をつけてくれます。

雪煙を上げて走り去るキイロ先生も、きっと楽しみにしてるでしょうね。


ps.........動画はYouTubeにあります。

開かずの扉

2010-12-08 | ドクターイエロー
昨日は休みでしたが仕事でした(意味不明?)

夕方に仕事を終え、いつもは遠くから見ているDr.YELLOWを近くで見ようと久々に名駅へ……

この時期の上りは駅撮りくらいしか思い付きませんでしたからσ(^_^;)





定刻通りに入線です。








そして、やはり、扉は開きません ┐( ̄ヘ ̄)┌







一度は乗ってみたいですね(^^)

君は太陽

2010-12-06 | ドクターイエロー
SpitzのNew Album「とげまる」の中にこんなタイトルの曲があった……



太陽と言えば「黄色」 

黄色と言えば「Dr.YELLOW」



なんだか無性に行きたくなり、Mr.Childrenの「タイムマシーンに乗って」を聞きながら車を走らせる……

現場に着くと少し雲があったけど、なんとか青空も画角に入れて撮影(^^)







一度ココで撮ってみたいと思っていたので、こんなのでも満足です(^_^)v



家に帰り僕のiTunesの中にある13000曲余りの中で「太陽」がタイトルに付く曲を検索……

実に30曲程ありました。

レミオロメン 太陽の下
槙原敬之 太陽
MISIA 太陽の地図 太陽のマライカ 太陽がくれたプレゼント
ORANGE RANGE イケナイ太陽
倖田來未 月と太陽
森山直太朗 太陽のにほひ
コブクロ 太陽
山下達郎 太陽のえくぼ
松任谷由実 クロームの太陽
YeLLOW Generation 北風と太陽
S.A.S 太陽は罪な奴 ステレオ太陽族 
SMAP 僕の太陽
TOKIO 太陽と砂漠のバラ
NEWS 紅く燃ゆる太陽

そして、AKB48 僕の太陽 君と虹と太陽と

などなど…………

皆さん、どんな太陽がお好きですか?(^^)


新幹線 Dr.YELLOW on SANYO SOLAR ARK.mov