goo blog サービス終了のお知らせ 

ラン&バイク、クロストレーニングする利点

2013年04月20日 | Bike
ランで膝が痛くなっても、バイクには乗れます。
なので、カロリー消費と循環器系の強化を目的に朝練して来ました。

【今朝の朝練:バイク】
コース:箕面駅前~高山公民館~余野~見山の郷~勝尾寺
走行距離:78.40km
消費エネルギー:1,663kcal

膝が軽く痛いので、最初はダンシング禁止=シッティング縛りで走ろうと思っていましたが、やはり登り坂を見るとつい腰を浮かしてしまいました。
更に、勝尾寺東側の登り坂をちんたら登ってたら、ロードレーサーに軽く抜かれてしまいました。そこで大人気なくアドレナリンが大量放出され、思いっ切りムキになってダンシングでダッシュしてしまいました。

「大層な…」って言われそうですが、テーピングの練習がてら右膝内側を固定。

やっぱり、テーピングテープはバトルウィンですな。

【月間まとめ】
ラン走行距離:98.13km
バイク走行距離:417.14km
総消費エネルギー:14,143kcal
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車ロードでアクティブリカバリー

2013年04月17日 | Bike
今朝は暖かかったですね~。
吾輩も、ついにウィンドブレーカー&冬用手袋を脱いでロード練習してきました。

【今朝の朝練:自転車ロード】
コース:箕面駅前~勝尾寺~茨木高原CC
走行距離:64.92km

自転車ロードでは下腿は余り使わないので、ラントレーニングの翌日にはいいアクティブリカバリーになります。
それに、心拍数は上がるので、循環器系の良いトレーニングにもなります。
ランとバイクを組み合わせて、効率の良い練習を考えてみます。


大阪市立福島図書館で発見しました。古い(1989年第一刷発行)本ですが、結構参考になりそうです。
面白いのは、深尾真美さんとか金哲彦さんの現役当時の練習メニューが掲載されていること。今のランニングブームを支える方々のルーツを見るようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面の滝を越えると、まだまだお花見OK!

2013年04月14日 | Bike
いつもなら日曜日はTRAPの朝練参加なんですが、今朝は一人で黙々と走りたい気分でしたので、単独練習に切替ました。

【今朝の朝練:バイク】
コース:箕面駅前~高山公民館~余野~見山の郷~勝尾寺~箕面駅前
走行距離:78.40km
消費エネルギー:1,681kcal

海抜0mの我が家近辺では既に葉桜ですが、箕面の滝を越えて更に北へ行くと、まだまだ山桜が楽しめました♪。

明日は練習オフ日。なので、今日はのんびり満喫

【月間まとめ】
ラン走行距離:53.08km
バイク走行距離:273.82km
総消費エネルギー:9,017kcal



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の地震にはびっくりしました

2013年04月13日 | Bike
時間帯といい、なんだか阪神大震災を思い出しました。

幸いにも余震がなかったので、箕面方面へパトロールby自転車してきました。
【今朝の朝練:バイク】
コース:箕面駅前→勝尾寺→茨木高原CC
走行距離:65.32km
消費エネルギー:1,420kcal

特に問題は見られませんでした。

昨日のラントレーニングの影響ですが、昨日は下腿三頭筋(=ふくらはぎ)の筋緊張が強く、歩行も少々ぎこちなかったんですが、今日はもう解消していました。

そろそろ焼き芋のシーズンも終わりなので、今後はラントレーニングのついでにパン屋さん巡り@大阪市内をしようかと準備中です。
吾輩の好みで、バゲットをはじめとするハード系パンを物色するつもりです。
ただ、自転車組はパンにうるさい強者ばかりなので、そのお眼鏡に適うかどうかが心配です…。


【月間まとめ】
ラン走行距離   : 53.08km
バイク走行距離  :195.42km
総消費エネルギー:7,336kcal

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする