神田祭.ch公式ブログ

神田祭公式ブログです。当日の神田祭の実況や神田祭の裏側、インターネットchの「神田祭.ch」の模様をお伝えいたします。

福を呼ぶだいこく祭2日目

2009-01-11 17:44:00 | インポート
Img_1898

Img_1908

こんにちは。
ブログ記者の八でございます。

今日は、だいこく祭2日目。
境内は、たくさんの参拝の方で一杯です。
去年より、お参りにこられる皆さんが多い気が・・・・・・。
世の中、不景気で神頼みということでしょうか。
だいこくさま・えびすさまも社殿脇にて皆様に福を授けていらっしゃいます。

Img_1904_2

Img_1910_2

あと、明日まで境内では「戦豆(せんず)の猿まわし」の皆さんが芸を見せてくれています。
芸をするのは、豆(猿)君と空(人間)さん。
中々、おもしろいですよ。
後ろのほうでは、弟の大豆君とほたる君も明日のデビューを目指して?じゃれあってましたよ。
芸が終わったら、豆君たちにご祝儀をよろしく!

明日は、だいこく祭最終日。
ぜひ、神田明神へいらしてみてください。

Img_1917

Img_1903_4










寒中禊

2009-01-11 01:38:46 | インポート
Img_1682

Img_1732

こんにちは。
ブログ記者の八です。

今日は、恒例の「寒中禊」でございました。
今年は、7人の新成人を加え33名の老若男女が装束姿で冷たい氷水をあびました。
昨年は、八も寒中禊に加えさせていただきましたが、本日は晴天で風もありかなり寒かったみたいです。
今年は、八の代わりに、会社の新入社員の「マー君」が参加いたしました。
「つらいけど、いい経験でした」とのコメント。
また、ドイツの放送局の人が飛び入り参加。
日本の文化にふれ、楽しかったとのことでした。

Img_1756_2

Img_1783






今年も福を呼ぶ3日間

2009-01-09 17:18:01 | インポート
Img_1657

Img_1665


こんにちは。
ブログ記者の八でございます。

本日は、都内は一部みぞれが降ったようで寒い一日でございました。


いよいよ明日、10日・11日・12日の3日間は「だいこく祭」が開催されます。
10日は、恒例の「寒中禊」12日は、「四條流庖丁儀式 」「祈願串成就祭」も行なわれます。
その「だいこく祭」の成功と安全を祈願して本日儀式が行なわれました。
また、明日からのだいこく祭では、「福さずけ福引」も行われます。
一年の福を招く「福笹守り」を受けられた方は、もれなく福引き(空クジなし)をひくことができます。
豪華景品がございます。
1月10日から12日(午前10時から午後4時)におこなっておりますのでぜひぜひ、神田明神へ。





神楽始め

2009-01-08 15:08:00 | インポート
Img_1579_2

Img_1591_2

こんにちは。
ブログ記者の八でございます。

本日は、「神楽始め」が神田明神社殿におきまして執り行われました。
神楽始めは、毎年1月8日に重要無形民族文化財・江戸里神楽の若山社中によりご奉仕されております。
江戸時代は、神田明神のみで許され、そのころは、神職・巫女により奉仕されていたそうです。
「男舞」「巫女舞」「翁舞」「巫女舞」「天狗舞」と演目が続き、最後は氏子総代の皆様が玉串奉奠され終了いたしました。
今年も「神楽始め」をご覧になる方々で社殿は、埋め尽くされておりました。


Img_1610_2

Img_1620_2






アキバガイド IN 神田明神最終日

2009-01-05 16:39:58 | インポート
Img_1556

Img_1558

こんにちは。
ブログ記者の八でございます。

先ほどブログをUPしたばかりですが、本日までアキバガイドのメイドさんたちが神田明神境内にて秋葉原案内所で参拝にいらしたご主人さま・お嬢さまへご奉仕されていました。
また、恒例の巨大絵馬へのお願いごとの記入も行なっておりまして、メイドのマスダさんに「八さんもお願いごとの記入を・・・」といわれまして巨大絵馬のすみっこに「神田祭の成功!」と書かせていただきました。