goo blog サービス終了のお知らせ 

神田祭.ch公式ブログ

神田祭公式ブログです。当日の神田祭の実況や神田祭の裏側、インターネットchの「神田祭.ch」の模様をお伝えいたします。

両国旧御仮屋とは?

2008-05-11 08:56:45 | 平成20年 神田祭 神田明神大神輿
2008051108510000
ここで薬研堀不動院に建てられています、両国旧御仮屋について説明します。


両国旧御仮屋は神田祭で神幸祭の行列が必ず立寄り昼の祭典を行う場所で、神田明神と日本橋を考える場合、非常に重要な場所の一つです。

そもそも「御仮屋」(おかりや)とは、御旅所(おたびじょ)や行宮(あんぐう)などとも言い、神輿が渡御した際に立寄り行事を行う、いわゆる中継地を意味し、祭の時に臨時に建てられる建造物のことを言います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。