日本橋三の部スタート 2008-05-11 12:02:55 | 平成20年 神田祭 神田明神大神輿 21 日本橋三の部スタートby kanda-ch 日本橋三の部の大神輿渡御がスタートしました。 スタート地点のここ、有馬小学校前はすごく盛り上がってますよ~! いってらっしゃい!! 有馬小学校と言えば昨年の神田祭・神幸祭行列で出された 「附祭・大江山凱陣(つけまつり・おおえやまがいじん)」と 「相馬野馬追騎馬武者」 「大鯰と要石(おおなまずとかなめいし)」が出発した場所でしたね。 下の写真はその時の模様です。
パレスホテル出発 2008-05-11 12:02:06 | 平成20年 神田祭 将門塚保存会大神輿 16 カレンさん2by kanda-ch 将門神輿は間もなくパレスホテルを出発いたします。 ここからは、神田祭.chスペシャルサポーターの『カレンさん』が神輿に挑戦します。 カレンさん、元気いっぱいで頑張ってください!
日本橋三の部、受渡し 2008-05-11 11:51:45 | 平成20年 神田祭 神田明神大神輿 20 日本橋三の部、受渡しby kanda-ch 日本橋五の部の渡御がここ、有馬小学校で終了しました。 皆さん、長い道のりお疲れ様でした! 続きましての大神輿渡御は、日本橋三の部です。 頑張って下さい!!
浜町神社 2008-05-11 11:47:31 | 平成20年 神田祭 神田明神大神輿 大神輿は現在、トルナーレ日本橋浜町町敷地内にある浜町神社横を渡御しています。 浜町神社は、かつて、島津家が一帯地を拝領して、一堂を建立した事に始まります。 当時は島津稲荷と称されました。 その後、神社が再建され名称も浜町神社と改称されました。
パレスホテル 2008-05-11 11:44:07 | 平成20年 神田祭 将門塚保存会大神輿 16 パレスホテルby kanda-ch 将門神輿はパレスホテルに到着しました。 担ぎ手の皆さん、お疲れ様でした! ここで、しばらくの間、給水休憩です。 皆さん、本当に楽しそう! チームワークも良さそうですよ。 担ぎ手の皆さん、この後も頑張って下さいね。 ここからは三井住友銀行方面へと向かいます。 皆さん、応援宜しくお願いします!