goo blog サービス終了のお知らせ 

神田祭.ch公式ブログ

神田祭公式ブログです。当日の神田祭の実況や神田祭の裏側、インターネットchの「神田祭.ch」の模様をお伝えいたします。

発輦祭

2007-05-12 08:28:30 | 平成19年 神田祭 神幸祭模様
Imgp1114

Imgp1116

現在、時刻は午前8時をまわったところです。
早朝の境内に朗々と祝詞(のりと)が奏上され、
神幸祭の出発を前に、発輦祭(はつれんさい)が厳かに執り行われています。

宮司以下、神職奉仕により氏子総代をはじめ神幸祭行列に参加する方々が参列しています。

発輦祭とは、三基の鳳輦と神輿の道中安全を祈願する神事です。
Imgp1119



いよいよ、神幸祭行列の出発の時間が近付いてきました。

Imgp1130

Imgp1132

<script type="text/javascript" src="http://www.flipclip.net/js/a5441239a27ae257241d730927eb4b26" ></script><noscript>発輦祭
Powered by FlipClip</noscript>






緊張感が高まります。

2007-05-12 07:35:55 | 平成19年 神田祭 神幸祭模様
ただいま7時25分。神幸祭の出発まであと30分です。
続々と準備が進んでいます。

Imgp1099


出店のほうも開店準備に追われています。

Imgp1101_1



写真を撮るため境内を歩き回っていると『NHK』が取材されていました。
なんと!レポーターは外国人の方です。
まぁ、完全に日本語でインタビューされておりましたが・・・。
Imgp1102_1





神田祭もインターナショナルになりました。(でもNHKですが・・・)

さあ、氏子の皆様も待ちきれない様子で、神幸祭が始まるのを待っていらっしゃいます。
緊張が高まっていきます。

もうすぐ神幸祭ですよぉ!さぁ、ご家族揃って神田祭にお越しください!

Imgp1103



御鍵渡しの儀

2007-05-12 06:27:02 | 平成19年 神田祭 神幸祭模様
現在、時刻は午前5時を過ぎたところです。
神田明神では宮鍵講(みやかぎこう) ・御防講奉仕(おふせぎこう)による、御鍵渡し(みかぎわたし)の儀が鳳輦・神輿奉安庫(ほうれん・みこしほうあんこ)で行われています。

<script type="text/javascript" src="http://www.flipclip.net/js/9d0106d92e17670fb3bed20c9741d8d5" ></script><noscript>御鍵渡しの儀07
Powered by FlipClip</noscript>


Imgp1086


Imgp1087




『御鍵渡し』とは、神主から宮鍵講へ鍵を渡し、御扉(みとびら)を開き神輿を出す儀式のことです。

まもなく、三基の鳳輦と神輿が奉安(ほうあん)されている奉安庫(ほうあんこ)の御扉が開き、その姿を現します。

ドキドキしています!

Imgp1089





OPENING

2007-05-12 06:16:56 | 平成19年 神田祭 神幸祭模様
Imgp1078

Imgp1079


おはようございます。
矢坂好実です。
昨年のライブログでは将門塚保存会大神輿をリポートしました。
今年のライブログでは神幸祭の行列をリポートしていきます!

私自身1年振りの神田祭、そして初めての本祭りとなります。
朝も早いですが、今からテンションがあがってきています!

今年の神田祭はいろいろやりますよ。
まず、本日の神幸祭は昨年と同じく、鳳輦(ほうれん)・神輿の行列の進行状況をライブ感覚でブログ上に表示する『ライブログ』!
そして、明日の神輿宮入は2年ぶりとなります、神輿宮入の模様をストリーミング配信する『Internet TV 神田祭.ch』!!
今年も前回に引き続き、スペシャルゲストとして稲川淳二さんをお迎えして楽しい一時をお送りしますよ。
さらに、皆さまからの熱いご要望にお応えして、携帯電話でも神田祭の模様をご覧いただけるようになりました。
右にあるQRコードを読み取ってください。携帯用サイトにリンクされています。

さらにさらに、今日と明日は「神田祭×OCNフォトフレンド」のスペシャルコラボレーションが実現!!
神田祭を楽しんでいる皆さまをスタッフが記念撮影!
神田祭オリジナルフレームをお付けして、オフィシャルHPから記念写真をダウンロードできる『神田祭写真館』をおこないます。
もちろん、記念撮影もダウンロードも無料!一切お金はかかりません。お気軽にご参加ください。
気になる撮影場所は、今日は神田明神境内、明日は秋葉原中央通り付近の予定です。
撮影場所の移動があった際もこちらのライブログでお知らせします。

さらにさらにさらに、昨年に引続き、『神田祭フォト・コンテスト』も開催します。
皆さまが撮影した神田祭の自慢の一枚をWebに公開!優秀作には素敵なプレゼントをご用意しています。

さてさて、神田祭をWebでも楽しみまくっちゃおう!というこの盛り沢山の企画。

皆さまも気軽にご参加くださいね。

コメント ・ トラックバックもお待ちしてま~す!

<script type="text/javascript" src="http://www.flipclip.net/js/e79e87a157e3feb7d8331345db86cbc9" ></script><noscript>オープニング
Powered by FlipClip</noscript>