なんかサラスがわかりやすいように書いてとか言ってるけど
いつもちゃーんとわかりやすく書いてんじゃん?何言ってんだろうね(・∀・)?ヘイヘイ
まぁそんなことはみじんも出さずに心優しくない英氏はテーマにそって書くのであります
その前に突然ですがよゐこのための質問コーナー!!
最近あまりにも聞かれるが多いあの話題についてここでリプライしちゃうんですよコノヤローというわけでさっそくこれ↓
Q.ペルシア語やってるって嘘でしょう?(ラ○ラま○し、T○KT○Kす○さん他多数)
A.話せはしないけどホントです(´・ω・`)いつもカバンにペル英辞典。。。
---この項終了---
ほんじゃテーマについて考えてみようね
-WC-
1.W Cup【だぶりゅー・かっぷ】
こんなサイズになると実際はシリコンや嘘が詰まっている可能性がある
Wカップとかけて現代日本と解く、そのココロは
どちらもせいけい(整形・政経)がかかせないとな
2.Water Closet【うぉーたー・くろぜっと】
何かが詰まっている可能性があっては困る、What a cruel smell!略してWC、戻してワールドカップ
使用後のWCとかけて今後のフィギアスケートアメリカ代表と解く、そのココロは
どちらにも流す未来(長洲未来)が待っているとな
フィギアスケートだけにスベってる。。。てやかましいわっ!
3.World Cup【わーるど・かっぷ】
つまらない試合を見てしまうと大変、本稿では3について説明する
というわけでちょっと語らせていただきます。今回の決勝T進出チームを見ますと南米の強さが際立ってますわな、5チーム全てGL突破っていう快挙。それに比べますとアフリカ勢は少々物足りない成績ではございます、そんななかガーナはベスト8へコマを進めるという快進撃、ちなみにアフリカ勢最後の砦ってのと、ユニフォームサプライヤープーマの数少ない戦力っていうことでもあるんですな(もう1チームはウルグアイでおわします)この時点でベスト4の一角にプーマが食い込むこと確実になりました、ついでにちゃいちゃいとユニフォーム勢力図を挙げますと、プーマ×2、アディダス×7、ナイキ×5、アンブロ×1、謎のメーカー×1(チリ)です。前回大会はプーマのイタリアが優勝を飾ってますから連続で行けるかなってところ、わくわく。しかしながら優勝国のユニを調べてみますと、連続で同じメーカーが優勝していないんですな、86年ルコック90年アディダス94年アンブロ98年アディダス02年ナイキ06年プーマって具合に。。。実におもしろい(キリッ、それと今回は欧州大陸開催でないためにヨーロッパ勢の苦戦が予想されたり、バロンドールの呪い(前年ヨーロッパ最優秀選手賞=バロンドールを獲った選手のいる国は優勝できない)なんていう不吉なものが発動しちゃうのかどうなのか、こういうことを総合的に見たうえで自分のオススメはやっぱりブラジル(南米・ナイキ・バロンドールは関係なし)なんですね、対抗馬はおもしろいジンクス(GLで敗戦を喫した過去4大会は全て決勝進出している)を持っているドイツで!これは2002年大会の再来じゃないか!当時の控えメンバーだったカカがやっちゃうんじゃね?あと日本のこともちゃんと語っておきましょう、対戦相手のパラグアイは過去最高成績ベスト16で日本と一緒、しかしながら南米予選ではブラジル・アルゼンチンの両国から勝ち星を挙げるという実力国。対戦相手に不足はないっ(`・ω・´)ちなみに日本で流通している白ゴマの約6割はパラグアイ産のものらしいですね、だから対戦相手のパラグアイを食べるってことで
みんな!白ゴマを食べよう!!!
こんなもんでいいかサラス、ベスト16でブラジルと当たるけど頑張れよ
さて無駄に長く語ってみました、2010文字になるように頑張ったよ(・∀・)
それじゃ次はさくらいお願い、なんでもいいからさっくり書いてよー!