おかるのカルカル話

気まぐれ日記

滝畑ダムから上山谷へ。。。沢登り。。。

2010-08-27 | 山の会①

先日行った湖南 吉祥寺谷の楽しかった沢遊び。。。

ですっかり沢のと・り・こ・

また、沢行きたいな~~!っと懇願。。。
願い叶って滝畑ダムからの谷へ。。。

ここのところ、「遊びすぎじゃないの」っと
家で「ひんしゅく」をかいながらの参加です。。。

家族の言葉を振り切り参加したのだから。。。
懇願して叶えてもらった沢だから。。。

おもいっきし楽しまなければなりなせん!

と言う事で、ダムバス停から

ダム沿いの車道を

少し山に向って歩いていくと新関屋橋に着く。

この橋の下で、身支度を整え

         いざ。。しゅっぱ~つ!

上山谷に入る。。。お・ぉ~~~!!


顔面パンチをくらったような衝撃!!
巨大な岩がごろごろ重なり合った谷。。

先日行った谷とはまったく、違う。。
気が自然と引き締まる。。。



岩をよじ登り滝をよじ登り進んでいく。。。

 
   

                

 

  魚が沢山泳いでる。。

見ているのと実際自分がやってみるのとでは、大違いで
簡単にいけそうな感じなのに、なかなか、足の運びが、上手くいかず
次への行動に移せなかったり。。。

  

あ~だ、こ~だと岩にしがみつきながら考えたり、

   
「足の置き場左右入れ替えて次に進んだほうがいいよ」とかって
アドバイスしてもらったり。。。

そんなこんなの沢の醍醐味を自分の中で

 

おもいっきし楽しみながら進んでいく。。。

 

                



そんな沢も木材集積場跡地でひとまず終わり



林道への急な斜面を登り巡礼道にでた。。。


ここから五辻の方に向ってテクテク。。。
そして、清水滝(キヨズノタキ)へ寄って


お寺の下の公園の方へ下山して、
そこから、バスを乗り継ぎ和泉中央駅へ。。。

そして、
夏は、沢だ!ビールだ!と言うことで乾杯~♪

またまたほろ酔い気分でご帰還です。。。

今回の沢の写真は、すべて、山友さん提供写真を使わせて頂きました。。。

山友の皆様この場をお借りして。。ありがとうございました。。。

また。。沢誘ってね~~~~


 


金剛山 丸滝谷。。。

2010-08-24 | 山の会②

平日と言う事でバス便が無く富田林からタクシーで葛城登山口沿いにある石フデ橋まで行く。


そこのトイレの前で身支度を整え出発!


丸滝は2年前に本で紹介されてるのを見て一度行って見たくって、
山友さんにラブコールを送り続けて。。。やっと去年念願叶い連れて行ってもらったコースです。。。
去年は9月に行ったので、今度は夏イワタバコの頃に行きたいね~という事で今回、涼しい沢歩きが実現です。。。

林道終点で鉄板の橋を渡り石フデ谷に入る。。。


水量も、徒渉するのに靴を少し濡らす程度でいい感じ。。


20分程行くと谷が二手に分かれる左側が滝で行き止まりに見える
これが、石フデ東谷。

私たちは、右の丸滝へと進んでいく。。


ここから10分ほど行くと最初の滝が見えてくる。。。
この先も5つ6つっと小滝があり


水辺の涼しさを心地よく肌で感じながら、緑の木々とそこからの木漏れ日と滝を堪能しながら進んでいくと。。。最後の難所上の丸滝に着く。。。


ここは、滝の右手に頑丈なロープが張られた巻き道を登る。


このロープが張られたお陰で本にも紹介されるようになったコースらしい。
ここで、快適な沢ともお別れで、
丸滝の最初の一滴を確認して、


急坂を登り中尾の背にでて石フデ尾根を経由して
太尾の登山道との出合である六道の辻へ。。


そこから大日岳経由で金剛山山頂。湧出岳の一等三角点。
ロープウェー横から下りシルバーコースとの谷へ合流して念仏坂への道へ下山して
バスで河内長野へ出て、最後はお決まりのお疲れ様~~~で
ほろ酔い気分でご帰還です。。。

今回も、冗談で言ってるのだとと思っていたら、本当にお昼ご飯の時スイカが!!
重たいのに1人の山友さんが持ってきてくれて
みんなにおおばんぶるまい~!
つめた~~~く冷やされたスイカ頂きました。

そして、今回楽しみにしていた、イワタバコも沢山咲いていて
余りの嬉しさにリキミ過ぎたのか。。。
ピントが合わず写真がみんなピンボケ。。。


なんともかんともでございましたが。。目にはしかっり焼き付けてるので良しとすることに。。。(^^

ほかにも

    ヤブミョウガ

     ミゾホオズキ

  キンミズヒキ

  フシグロセンノウ

 

などなど、沢山のお花が咲いていました。。。。

 


早月尾根から剣岳のお花達

2010-08-23 | 山の会③

最後に剣へ登る山道で思いもよらないくらいの沢山のお花に出会いました。。。

ヨツバヒヨドリアオノツガザクラアカモノアリドオシイワイチョウイワギキョウイワベンケイウサギギクオニアザミオクモミジハグマオトギリソウカニコウモリオヤマリンドウコバイケソウ

シモツケソウツルリンドウトウヤクリンドウツマトリソウハクサンイチゲホツツジベニバナイチゴハクサンオミナエシニッコウキスゲナナカマドタケシマランツガザクラタテヤマリンドウタカネマツムシソウゴゼンタチバナコイワカガミアキノキリンソウマイズルソウ

ミヤマホツツジモミジカラマツヤブショウマヤマハハコミヤマツボスミレ

   キヌガサソウ

    ショウジョバカマ

 

    ミヤマオダマキ

 まだまだ、違った種類のお花も咲いていました。。

お花の名前間違えていたら。。ごめんなさいです。。。

 


早月尾根から剣岳。。。    No4

2010-08-22 | 山の会③

いててて。。。いててて。。。筋肉痛です。。。

今日は、帰る日。午前中に朝日町にあるご当地冨士である南保冨士という

山に登ってから帰路につく予定。。。

テントを片付け、

朝食を済ませ、身支度して、

いざ。南保冨士。。。。いてててて。。

    登山口

 

  

        山頂です。。

   

          南保冨士727.1m3等三角点

 

     朝日町泊の街地と富山湾

 

        朝日町の城山248.8m(アンテナが立ってるお山)

 

     下山後立ち寄った温泉。。。汗を流し。。。さっぱりしたところで

 

         富山名物。。鱈汁定食だったかな~~~。。。美味しかった。

 その後、高速に乗り我が家へ。。。

 

今回、考えた事も無い剣岳に連れて行ってもらえる事になり、何回も岩場練習を

してくれたお陰で剣の岩場も難なく登れ、頂上に立つ事ができまたひとつ

大きな感動と思い出をもらいました。。

山友さんには感謝感謝でございます。。。

 


早月尾根から剣岳へ。。。     No3

2010-08-19 | 山の会③

朝4時になると小屋の電気がついた。。。

もう出発した人もいるが、ほとんどの人達が、ごそごそ起きだし身支度をしだす。。

昨日の夜、雨が降り出していたが、すっかりいいお天気に変わっていた。。。

  

        小屋より山頂方向

  

       小屋より小窓尾根方向

  

     小屋より奥大日岳

 身支度を整え、荷物を小屋で預かってもらって、身も心もおまけに荷物も軽く

山頂へ。。。てくてく。。

 昨日は、向こうのピークから小屋を見たけど

 今日は、剣岳の途中から振り返って見てる。。

 もうすぐ、剣の山頂に。。そして△タッチするの~~です。。(^_^)v

 といっても、まだまだ山頂まではと~~~~い

 

     

  おぉ~やっと、頂上が。。。

    見えたぞ~~~もう気持ちは頂上に立っている。。

   映画にもなった剣岳三等三角点。。。タァ~チ

みんなここで、記念撮影です。。。だから、順番待ちです。。。

 

             ハイ記念に1枚。。。

    小屋で作ってくれたお弁当。。。

 雲が無ければこんな感じで見えるのでしょうが。。。まぁ~参考に。。。

    私の憧れの槍が見えました。。

 

  人気コースのカニのヨコバイって言うやつですかね~見えましたよ。。。

 今度、いつの日かこちらのコースから剣岳の△点タッチしてみたい。。

            

       私たちの泊まった小屋が見えてます。。

  剣の山頂で、雄大な自然を満喫して、早月小屋へそして、荷物の整理をして、

今日は、このまま、馬場島のキャンプ場までの

なが~~~~い下山となりました。。。途中雨が少し降ってきたけど、

懐中電灯をつける前に下山する事が出来て良かった。

 

もう、みな疲労がお顔に出てますが。。これからまだ一仕事がまってます。。。

 そうです。。又、テントを張って、買出しと入浴。。。。

 テントを張り終わってから、車で町へ。。温泉に入り、生き返った気分。。

それから、食堂でご飯を食べて、ビールを買って、帰り

        テントで、おめでとう と お疲れ様