goo blog サービス終了のお知らせ 

神奈川絵美の「えみごのみ」

菊の小紋でパーティ@リッツカールトン その1

週明け、長年のお付き合いがあるクリニックのパーティがあり
リッツカールトン東京へ。

しばらく袖を通していなかった、こちらの着物を選びました。

(夜だったので、写りにむらがありすみません。以下の写真も同様)

千總のカジュアルブランド、studio0001(今はもうないのかも)の着尺を
三越か高島屋でいただいて、
お仕立ては銀座もとじさんに頼みました。

袖丈1尺5寸、おおぶりの模様。
もう無理かなあと思いつつも、
38歳で誂えたこの着物が、51歳の今でも着てしまえるところに
きもののエコを感じます。

余談ですが、30歳前後で私、ヒロミチナカノのコレクションにはまり
たくさん買ったのですが
数年前に、ほとんど着ていないものも含めおおかた、処分してしまいました…。
ファッショナブルで気に入った服ばかりでしたが、
もう着れない…と思って。

帯揚げ、帯締めは緑系で、
赤の瓢箪を効かせて。
帯は職楽浅野さんの変わり七宝の名古屋です。

後ろと横はこんな感じ。

髪は夜会巻きにして、フェイクパールの櫛で留めました。


リッツカールトン東京は、東京ミッドタウン内にあります。


イルミネーションがキラキラしていて、もうクリスマスムード。


ガレリアの吹き抜けにも、オーナメントが。

今やすっかり恒例となった、ミニサンタのツリーの前で
お店の方に撮っていただきました。

ピンクのコートを着ています。

ミッドタウン内の富士フィルムスクエアでは、
樹木希林さんの写真展、近代米国フォトグラファーの作品展他が
開催中。
前者は11月29日、後者は11月28日まで。
あまり時間がなく、ゆっくり観られなかったのですが、
なかなか趣深かったです。
希林さんの写真展には、ご自身のコメントも少し添えられているのですが
「役者として30代のときに演じたお婆さんと、
実際に自分がその年齢になったときの姿は、ぜんぜん違った」という一言が
心に残りました。

富士フィルムスクエアのサイトはコチラ。入場無料です。


パーティの様子は、次回アップしますね。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

神奈川絵美
朋百香さんへ
こんにちは
確かに、色合いはおとなしめなので悪目立ちもせず、
もうすこし着られそうかな
今年は夏が暑かったですしね。私も年間通しての
着用回数、今年は少ないのではないかなと思います。
お体、大事になさって、冬から春に向けて
お着物愉しめますように
朋百香
http://www.tomoko-358.com
絵美さま
大きな柄でも色彩がホンワリとしてるので、全然ありですね。今年は体調がイマイチで着物を着る気になりませんでしたが絵美さんのお姿拝見して着たくなりました。
神奈川絵美
香子さんへ
こんにちは
帯を褒めてくださってありがとうございます。
写真では真っ白に写ってしまうのが難点ですが、
「ちょっとよそ行き」クラスの着物なら何にでも
合う、おりこうさん
生地の質感も良いですよ~。降ってくることを祈ります
香子
はんなりとホワ〜っと柔らかいコーデ♪
お召し物もですが、この帯いいですねえ。
今度こういう帯降ってこないかしら(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「着物deオフタイム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事